キーワード Key Words 地球温暖化、生物多様性の低下、食糧・水資源の

❖科目名 Course Title
環境と人間「地球未来学:2070 年の人類存在環境」
❖担当教員 Instructor
船水
尚行
❖開講学期 Semester
❖履修可能人数 Capacity
2
制限なし
❖対象学年 Year
❖単位数 Number of Credits
1~
1
(遠隔)
❖授業形態 Type of Class
講義
❖キーワード Key Words
地球温暖化、生物多様性の低下、食糧・水資源の枯渇、病気と自殺、エネルギーと資源の枯
渇、グローバリゼーション
❖授業の目的 Course Objectives
地球温暖化、生物多様性の低下、食糧・水資源の枯渇、病気と自殺、貧困などの問題が相互
に悪影響を与え、特に貧困層と途上国に大きな打撃を与える。グローバル化による支配の拡
大は、先進国内にも格差社会を作り出す。単眼的な課題解決への努力は複雑にからみあった
他の問題をさらに悪化させる。明るい未来は、この普遍的・根源的な原因を追求し、人類が
困難に打ち克つ方策を手にする過程でしか得られない。このような現状を理解し、解決に向
けた第一歩を踏み出すことを目的とする。
❖授業概要 Course Description
地球温暖化、生物多様性の低下、食糧・水資源の枯渇、病気と自殺、貧困などの問題が相互
に悪影響を与え、特に貧困層と途上国に大きな打撃を与える。グローバル化による支配の拡
大は、先進国内にも格差社会を作り出す。単眼的な課題解決への努力は複雑にからみあった
他の問題をさらに悪化させる。明るい未来は、この普遍的・根源的な原因を追求し、人類が
困難に打ち克つ方策を手にする過程でしか得られない。このような現状を理解し、解決に向
けた第一歩を踏み出すことを目的とする。
❖到達目標 Course Goals
上記の目的のため、基礎となる学問分野に関する理解を深める。
❖授業計画 Course Schedule
(1)地球未来学のめざすもの
(2)食糧問題の本質
(3)水資源の危機
(4)心身ともに健康な人間
(5)公衆衛生
(6)エネルギーの来し方、行く末
(7)地球温暖化の阻止/低炭素社会とは
(8)生態系保全は人類生存の基礎
(9)水産資源の未来
(10)持続可能な世界
(11)自然災害に直面する
(12)北海道のもつ可能性
(13)発展途上国の現実と未来
(14)未来に対する人間の責任
(15)試験
❖成績評価 Grading System
出席および授業における小テスト、最後の試験
❖テキスト Textbooks
❖参考書 Reading List
❖準備学習 Homework
❖オフィスアワーOffice Hour
❖連絡先(E-mail)E-mail
❖質問・相談への対応方法 Contact Information
❖履修上の注意 Notes
❖備考 Other Information
※「対象学年」と「単位数」は,科目提供大学における数字であり,受講大学に応じて異なるので,
所属大学で確認してください。
※「履修可能人数」は,科目提供大学以外の人数であり,遠隔と対面それぞれの受講形態で履修で
きる人数を示しています。(例.5(遠隔),5(対面):遠隔授業で5名,対面授業で5名まで
履修可能。)