平成27年6月12日(金) 学校だより 第8号

平成27年6月12日(金)
平成27年度
糸満市立
学校だより
兼城小学校
発行者
第8号
℡ 098-994-6321
校長 屋良朝俊
将来の夢に向かって、心をみがき、頭と体をきたえる「思いやりのある かしこく たくましい子」
6年生 思い出の修学旅行
6年生が3日~5日まで渡嘉敷島へ2泊3日の修学旅行に行ってきま
した。梅雨の時期ではありましたが、天候にも恵まれ予定していた日程
を全て行うことができました。1 日目のキャンプでは班の仲間と力を合
わせてテントを立て、夜は遅くまでおしゃべりを楽しんでいました。海
洋研修では、スノーケルやシーカヤック、大型カヌーなど世界に誇る慶
【テント設営】
良間の海を満喫しました。特に6年2組のスノーケルでは、滅多に見る
ことができないウミガメを間近で見るなど超ラッキーもありました。2
日目の夜のキャンプファイヤーは雲の中、フォークダンスを踊り、レク
タイムでは飛び入り漫才やダンスで大盛り上がりでした。最終日の平和
学習では、沖縄戦でも最も悲惨な出来事と知られる「集団自決」につい
ての講話を聞き、その跡地まで出かけ平和集会を行い霊を慰め平和を祈
りました。修学旅行にボランティアとして参加した保護者の上原義昭さ
【 バ ー ベ キュ ー 】
ん、林敏克さん、大学生の島袋安生さんありがとうございました。
【シ ー カ ヤ ッ ク】
【大型カヌー】
【スノーケリング】
第2回お話朝会「平和な今、考えてほしいこと」
11日は第2回のお話朝会を行い、はじめに教室での姿勢や
道具の片付けなど「そろっていて気持ちいいところ」を画像で紹
介しました。次に平和について考えるため沖縄戦の様子やこど
も新聞の「わらびー」や「りゅう PON 」の特別号の中から、フィリ
ピンや石垣島、対馬丸で子どもの時の戦争体験をした方の記事
【お話朝会の様子】
を紹介しました。それから、6年生が5月に平和学習でお話を聞いた絵本「つるちゃん」のモデル金城
ツル子さんの話を紹介しました。それは戦争で犠牲になった子ども達や家族を失った子ども達の悲し
みや苦労について気づき、平和な今、何をしたらいいのか考えてほしいと思ったからです。校長のメッ
セージとして①人を思いやる(いたわる)心を持つ、②学校へ行けることに感謝し、夢に向かってし
っかり勉強する、③健康に気をつけてたくましい体をつくる等の話をしました。14日の日曜授業参
観の日は各学年に一人ずつ戦争体験者がお見えになり講話をします。保護者の皆様も是非参加し、戦
争体験者の生の声を聞いていただきたいと思います。こどもと共に戦後70年を考えてみましょう。
14日は日曜授業参観、ご参加を!
第2回学校保健委員会開催
今度の日曜日は授業参観です。
9日に内科検診の最終日学校医の宮城剛先生(みん
1校時:授業参観(各学級)8:30 ~ なのクリニック院長)をお招きして学校保健委員会を
2校時:学校経営説明会(体育館) 行いました。子ども達の健康に関する情報交換では
3校時:1・2・3学年平和学習
肥満やアトピー性皮膚炎、鼻血の子が多いこと等が
4・5・6学年授業参観
話題になりました。学校として早速気をつけたいこ
4校時:(3校時と逆)
とが、子どもの正しい姿勢についてです。「気をつけ」
2 校時の学校説明では、学校経 や「体育座り」がすぐに
営について話した後、兼小の朝の 崩れる等の課題があり
様子を画像で紹介します。3・4 校時の平和学 ました、正しい姿勢を
習は、戦争体験者の高齢化する中、各学年で 保つ粘り強さも身に付
【学校保健委員会】
戦争体験者のお話を聞きます。多数の参加を! けさたいものです。
【情報提供】じんじんメールが迷惑メール規制で受信できない方は、裏面の設定をお試しくだ
さ い。 それ でもで きな い場 合は 、お持 ちの 携帯 のショ ップ でご 相談く ださ い。