はじめに わが国の松原造成の起源は明らかではないが、日本書記に「大宝元年(701)播磨、淡路、紀伊の三国 に大風潮があり、田園を損傷し、慶雲元年(704)周防国大風、樹を抜き秋稼を停めた」と記されている。昭 和 9 年刊行「郷土を創造せし人々」には江戸時代の海岸林造成に携わった人たちの記述があり、この中で 最も古い時代としては、青森県・野呂理左衛門や佐賀県・唐津城主寺澤廣高らが植樹した 1600 年あたり (慶長~元和)と考えることができる。この時代からすでに 400 年以上が経過し、当時の海岸林は現在ある 屏風山保安林や虹の松原の原型をなしている。 本書は3部構成の形をとり、「Ⅰ 海岸林造成史にみる先人」では、過去に遡って海岸林造成の先覚者た ちの姿を振り返る。「Ⅱ 現代の松原人」では、全国各地の海岸林で保全・再生に汗を流している人たちの 姿にスポットをあてる。「Ⅲ 松原の未来を考える」では、次世代に、次世紀にこれまで維持してきた松原を 着実に引き継ぐために私たちが考えなければならないことを提示する。 松原に関わる人たちの過去、現在、そして未来を考察することが本書作成の意図であり、先人の不屈の 意志に新たな思想を付加して未来の日本に美しい松原を存立させることこそ、現代の松原人の使命といえ る。 平成 21 年 8 月 財団法人 日本緑化センター 会 長 上 島 重 二 http://www.pinerescue.jp この冊子は、(社)国土緑化推進機構「緑と水の森林基金」事業助成により作成したものである。 目 次 はじめに Ⅰ 海岸林造成史にみる先人 …………………………………………………………………………… 1 1.わが国の海岸林 ……………………………………………………………………………………… 3 2.海岸林造成史の先人たち …………………………………………………………………………… 5 Ⅱ 現代の松原人 ………………………………………………………………………………………… 23 1.全国における松林の保全・再生活動 ……………………………………………………………… 25 2.海岸林における保全・再生活動のヒアリング事例 ……………………………………………… 38 2.1 岩船・村上緑化推進連絡会議 ………………………………………………………………… 38 2.2 加賀市瀬越町松林保全対策連絡協議会 ……………………………………………………… 41 2.3 根上森林連合会 ………………………………………………………………………………… 46 2.4 高坂・根上町緑を守る会 ……………………………………………………………………… 48 2.5 七里御浜松林を守る協議会 …………………………………………………………………… 52 2.6 煙樹ヶ浜保安林保護育成会 …………………………………………………………………… 58 3.海岸林の保全・再生に関わる地方公共団体、国等の取り組み事例 …………………………… 65 3.1 にかほ市松くい虫から市をまもる条例 ……………………………………………………… 65 3.2 松くい虫専門調査員認定 ……………………………………………………………………… 67 3.3 新たな農林水産業・農山漁村活性化計画 …………………………………………………… 69 3.4 国民の参加による森林づくり ………………………………………………………………… 72 3.5 九州海岸林の保全・再生・美化の推進 ……………………………………………………… 74 Ⅲ 松原の未来を考える ………………………………………………………………………………… 79 1.庄内海岸砂防林の人と未来 ………………………………………………………………………… 81 2.遠州灘海岸林の人と未来-海岸林の現状と将来 ………………………………………………… 85 3.虹の松原の人と未来 ………………………………………………………………………………… 90 4.日本の松原の人と未来-地域の安全と発展の基礎・海岸林 …………………………………… 97
© Copyright 2024 ExpyDoc