4日 人権週間

UI
生
学
用
【12月4日∼10日人権週間】
( コ ピー 資 料 )
「IZ月4日∼10日|さ人権週間」∼人権週間と|合?∼
1948年12月lo日、「笹界人権宣言」
が萍択されました。
国 連 は 、 こ れ を 記 念 して 毎 年 1 2 月 1 0 日 を
かめいこくじんけんにうこ
「人権デー」と定め、加盟国に対し人権擁護の
立 場 か ら 様 ノ マ な と り く み を 行 う よ う 求 めて い
ま す。 日 本 も 、 1 2 月 4 日 か ら 1 0 日 ま で の
­
1週間を「人権週間」と位置づけて広<呼び
かけ、人権意識を高め、広めようとしています。
「 すべ て の 人 間 は 、 生 ま れ な が ら に して 自 由 で あ り 、 か つ 、 弩 政 と 権 利 に つ いて 平 等 で あ
る。人間は、理性と良心とを|受けられており、互いに共通の精神をもって行動しなければな
らない。」
こ の よ う に 「 世 界 人 権 宣 言 」 の 第 1 条 で 述 べ ら れて い ま す。
すぺての人が互いに共感できる気持ちをもつことができれば、私たち一人ひとりがほんの
少しずつ変わることができれば、人権が尊重される社会は夢ではなくなるのかもしれません。
参考資料:www.city.okayama.okayamajp/jinken/en ht/h­week、htm
(説話)
2 0 0 8 年 度 ( 平 成 2 0 年 度 ) 啓 発 活 動 重 点 目 標 と して い くつ か の 強 調 事 項 を 掲 げ て い ま
す
。
`|
《世界人権宣言60周年》
育てよう一人一人の人権意識一思いやりの心・かけがえのない命を大切に­
O「子どもの人権を守ろう」
陰湿でしつような「いじめ」,教師による体罰,親による虐待など,子どもの人権をめぐ
る 問 題 は 深 刻 な 状 況 に あ り ま す。 子 ど も も 一 人 の 人 間 と し て 最 大 限 に 尊 重 さ れ な け れ ば な
らないということを,大人自身が自覚しなければなりません。
O「アイヌの人ノマに対する理解を深めよう」
アイ ヌ の 人 々 に は 独 自 の 豊 か な 文 化 が あ り ま す が , 近 世 以 降 の い わ ゆ る 同 化 政 策 や 文 化 の
伝 承 者 の 高 齢 化 に 伴 い , 文 化 の 保 存 や 伝 承 の 重 要 な 基 盤 が 失 わ れ つ つ あ り ま す。 ま た , ア
イ ヌ の 人 々 に 対 す る 理 解 不 足 か ら , 就 職 や 結 婚 な ど に お ける 偏 見 や 差 別 が 依 然 と して 存 在
し て い ま す。 アイ ヌ の 人 々 に 対 す る 理 解 と 認 識 を 深 め , そ の 文 化 を 維 持 し , そ の 尊 厳 を 尊
重 す る こ と が 大 切 で す。
8
中
学
生
用
【12月4日∼10日人権週間】
( コ ピー 資 料 )
「IZ月4日∼10日は人権週間」∼人権週間と1さ?∼
国際連合は,1948年(昭和23年)第
3回総会で世界人権宣言が採択されたのを記
念し,1950年(昭和25年)第5回総会
において,世界人権宣言が採択された12月
〆゛一一
1 0 日 を 人 権 デ ー と 定 め る と と も に , すべ て
の加盟国にこれを記念する行事を実施するよ
う 呼 び か け て い ま す。 法 務 省 と 全 国 人 権 擁 護
委員連合会は,世界人権宣言が採択された翌年の1949年から毎年12月10日の人権デ
ーを最終日とする1週間を人権週間と定め,人権尊重思想の普及高揚のための啓発活動を全
国 的 に 展 開 して い ま す。
参考資料:www.moj.go.jp/JINKEN/jinkenO3.html
(説話)
2 0 0 8 年 度 , 啓 発 活 動 重 点 目 標 と して い くつ か の 強 調 事 項 を 掲 げ て い ま す。
《世界人権宣言60周年》
育てよう一人一人の人権意識一思いやりの心・かけがえのない命を大切に­
O「子どもの人権を守ろう」
メ ゛ `
陰湿でしつような「いじめ」,教師による体罰,親による虐待,国内外での児童買春や児
童 ポ ル ノ の 氾 濫 な ど , 子 ど も の 人 権 を め ぐ る 問 題 は 深 刻 な 状 況 に あ り ま す。 子 ど も も 一 人
の 人 間 と して 最 大 限 に 尊 重 さ れ な け れ ぱ な ら な い と い う こ とを , 大 人 自 身 が 自 覚 し な け れ
ばなりません。
O 「 アイ ヌ の 人 々 に 対 す る 理 解 を 深 め よ う 」
アイ ヌ の 人 々 に は 独 自 の 豊 か な 文 化 が あ り ま す が , 近 世 以 降 の い わ ゆ る 同 化 政 策 や 文 化 の
伝 承 者 の 高 齢 化 に 伴 い , 文 化 の 保 存 や 伝 承 の 重 要 な 基 盤 か 失 わ れ つ つ あ り ま す。 ま た , ア
イ ヌ の 人 ノ マ に 対 す る 理 解 不 足 か ら , 就 職 や 結 婚 な ど に お け る 偏 見 や 差 別 が 依 然 と して 存 在
し て い ま す。 アイ ヌ の 人 々 に 対 す る 理 解 と 認 識 を 深 め , そ の 文 化 を 維 持 し , そ の 尊 厳 を 尊
重 す る こ と が 大 切 で す。
9