高温・乾燥対策特別号(第3号) 平成27年5月8日 高温・ 高温・乾燥には 乾燥には水管理 には水管理が 水管理が決め手! 水稲の健苗育成と適期移植・さくらんぼの結実後の肥大確保 夏日が10日間!まとまった雨がありません。 ☆4月21日以降は好天が続き、高温・乾燥の状態が続いています! 必要です。 水管理の徹底が 4月21日~5月6日の気温・降水量等(気象庁データより) 山 形 新 庄 米 沢 酒 田 最高気温 25.6 ℃(+6.1℃) 24.6 ℃(+6.8℃) 24.4 ℃(+5.6℃) 21.2 ℃(+3.9℃) 平均気温 16.8 ℃(+3.8℃) 14.5 ℃(+3.0℃) 15.5 ℃(+3.1℃) 15.0 ℃(+2.4℃) 降水量 7.0 mm(19%) 9.5 mm(17%) 6.5 mm(18%) 34.5 mm(54%) 注:( 1 夏日日数 10 日 9 日 8 日 2 日 )内は平年差・比 水稲:こまやかな水管理と換気の徹底で、健苗育成を! 昔から、「苗半作」と言われるように、苗の出来が 稲の作柄に大きく影響します。 ☆徒長して老化した苗を植えると、茎数が確保できず 減収する要因となります。 ☆苗の生育は平年より早いので ☆苗の生育は平年より早いので、 いので、こまめな水管理と 換気を徹底し 換気を徹底し、苗が を徹底し、苗が徒長や 、苗が徒長や老化 徒長や老化しない 老化しないようにしま しないようにしま しょう。 ☆苗の生育が早いところでは、 ☆苗の生育が早いところでは、移植の準備を急ぎま 移植の準備を急ぎま しょう。 稚苗(左:健苗、右:老化苗) 2 さくらんぼ:結実後は、たっぷり灌水! 露地さくらんぼ ☆満開期は4月24日(園芸試験場)であり、生育は前年 満開期は4月24日(園芸試験場)であり、生育は前年 より2~3日程進んでいます。 ☆落花期(5月5日)~硬核期(5月下旬)までは、果実 落花期(5月5日)~硬核期(5月下旬)までは、果実 が急激に肥大する時期なので、 が急激に肥大する時期なので 、 多くの水分が必要です。 ☆10a当たり20~30mmを目安に灌水し、 その後も乾燥が続くようであれば、10日後にさらに 灌水しましょう。 用水からポンプアップして灌水 ハウスさくらんぼ ☆加 温:現在、収穫期を迎えており、ハウスの上部等に、 一部、高温・乾燥による障害果が発生し 一部、高温・乾燥による障害果が発生してい ・乾燥による障害果が発生しています! ています! 過熟に注意し、早めの収穫と厳選出荷に努めましょう。 ☆無加温:果実が黄ばむまでは、樹上から散水を行い、 ☆無加温:果実が黄ばむまでは、樹上から散水を行い、 高温・乾燥対策を徹底しましょう。 うるみ果 山形県農林水産部・総合支庁産業経済部農業技術普及課 山形県農林水産部・総合支庁産業経済部農業技術普及課
© Copyright 2024 ExpyDoc