~夏の不調と塩の関係~ - 整体とラドン浴 シャンティ

呼吸が浅く、
息をしにくい
食欲がない
やる気がない
熱中症
~夏の不調と塩の関係~
胃腸の調子
がよくない
足がつる
からだがだるい
熱中症
心
夏は心臓に熱がこもりやすくなるた
め心の筋肉の収縮が弱くなります。
自然塩はすべての毛細血管に血液を
送る心臓の筋肉の働きを助けてくれ
ます。
足がつる
筋肉は塩の浸透圧で動きます。
体が塩不足を訴えています。
塩のナトリウムには、神経、筋肉の働きを調整
する働きがあります。
ナトリウムが不足すると
筋肉をゆるめたりしめた
りの連系がうまくいかな
くなり筋肉がしまりっぱなしになります。
冷え性
体内の塩のナトリウムイオンが体内で不足する
と新陳代謝が悪くなります。
冷えてトイレが近くなるというのは、尿にほと
んど塩分が含まれていない
状態になります。
冷えは塩分濃度の不足による
体温調整ができなくなることです。
夏、暑さで体温が上がりすごし多くの汗をかき
ます。その時、
体の中から発熱
体である塩分を
体外へ出すことで
体温が下がりま
す。そして、そ
れが排出しすぎ
ると塩分不足がお
こり体内の塩分濃度は下がり、脱水症状になり
ます。
正常な体内機能を保つには、水分と塩分の調整
が必要です。
食欲がない・胃の調子が良くない・夏バテ
消化器が不調になる人は血中の
塩分濃度が低くなっています。
塩には老廃物を体外に排出する
役割があります。
やるきが出ない・体がだるい
体の塩分濃度が低くなると体の電流の流れが
悪くなり脳からの情報伝達
がうまく伝わらなくなります。
おもにナトリウムが不足しナ
トリウムが減ると体力もパワ
ーもなくなります。
ナトリウムは老廃物を体外に排出する役割が
ありナトリウムが不足し老廃物が外に排出さ
れなくなるとからだに変調があらわれます。
自然塩は(ナトリウム・カリウム・マグネシウム・カルシウムを含んでいる)命の源
☆夏を快適に過ごしましょう
~~~~~~~水分のとり過ぎ、冷えからくる不調に!!~~~~~~~
*カリウムの多い夏野菜を食べることで水分のとり過ぎを防ぐことができます。
温かい飲み物
*冷えからくる不調には身体を温めることが大切です。
*水分と塩分の調整をすることが大切です。
葛湯
梅しょう番茶
本くず粉 30g
熱湯
150 ㏄
自然塩
少々
①
②
③
④
くず粉を入れる・自然塩を入れる
熱湯を注ぐ
よくかき混ぜる
出来上がり
三年番茶 150~200ml
醤油
小 1 1/2
しょうが汁 2~3 滴
梅干し
1個
夏とラドン浴
体の中の老廃物を排出し、自律神経を整え免疫を調整する働きが
あります。体外へ老廃物が出ると体が軽くなりスッキリします。
また冷房の部屋にいることが多くなる夏、冷えきった体を体の中
から温めるのに役立ちます。
夏と整体
夏は体がだるくなることが多く、整体
をすることで自律神経が整います。自
律神経が整うと免疫が正常になり体
が元気になります。
夏の体におすすめ商品
~いのちの母なる海のエキス~
身体の疲れを助けてくれる塩
甘味があり、まろやかな味
塩水にして目に点眼することで目の疲れの解消に!
ごま塩で頂くとミネラル補給に!
あら塩
生命保持に欠かせないマグネシウム、カ
ルシウム、カリウムといった少量微量の
ミネラル成分がふくまれています。
350g929 円(税込)
いのちのもと
暑い夏を乗り切る
溶かして飲む
これだけで身体が求める
水分と塩類を補給!
お茶、コーヒー、ジュース、スポーツ
ドリンクなどに!!
10 袋入り 310 円(税込)
けんこう雑学
虫刺されと塩
虫の毒は、塩が
毒素を殺菌し中和し青草がかゆみをよく
してくれますので青草を塩もみしてその
汁を塗り込むのも一つです。
よもぎなどに多い葉緑素には皮膚の再生
を助ける働きがあります。
また、虫に刺された後は甘いものや動物性
のものを食べると血液を汚すので化膿し
たり腫れやすくなったりしますのでひか
えめに♪
~~~よもぎオイル~~~
*虫さされやアトピーのかゆみ
に!
*冷えている体にぬるとあたたま
ります。
30g 864 円(税込)