GTECライティング答案表彰制度 結果レポート

通信
Advice
的な文法学習」→「構文」
→
「短文の和文英訳」
→
「やや
長い和文英訳」
のように、それを英語で何というのか、
という個々の文・表現にあたる「ヨコ糸」を先に紡い
分の言い表したいことを書き、そこで出てくる誤りを
正していく中で、確かな「ヨコ糸」を織りなしていく、
といったアプローチが望まれるところです。
松井先生の
お勧め参考文献
『パラグラフ・ライティング指導入門』
大井恭子・田畑光義・松井孝志(大修館書店)
でから
「テーマ作文・自由英作文」
→
「本格的エッセイ」
という英語の論理に従った文章へと進んでいく傾向
中学段階から、大学入試まで具体的な指導例と、その
があります。今回の公開会場での受検者の答案を見て
理論的背景がしっかりと解説されていますので、これ
も、基本的なライティングの
「型」
が定着していないも
まで本格的なライティング指導になかなか踏み切れ
のが多数見られました。
なかった方にも参考になる部分が多いと思います。
その一方、
「パラグラフ・ライティング」
の指導を受
けたと思わしき、序論・本論・結論という論理展開の
「タテ糸」を紡ぐべく、それぞれの段落を明確に分け、
『日本語から考える英語表現の技術』
柳瀬和明(講談社ブルーバックス)
それぞれの定型表現 ( 頭出しチャンク ) が書かれて
いるものの、理由付けの部分に更なる意見・主張を続
英語で言いたいことが言えないもどかしさをまず受
けるため、読み手の説得に繋がらないもの、主張を述
け入れ、その後、どう対処していくかを実例豊富に示
べる部分、理由付けを述べたり、具体例を挙げたりす
しています。従来から「和文和訳」などと言われ、コツ、
る部分での文法的なミスがあるために、読み手に大き
秘訣として扱われていた、日本語発想からどのように
な負担をかけるものが多々見られました。
英語へとアクセスしていくかという橋渡しの部分を、
「型」の指導、
「タテ糸」の指導が上手く成果に繋が
高校生にも是非読んで欲しい1冊です。
らない要因の一つには、GTEC のように、150 語∼
200 語 程 度 で お 手 本 と な る「意 見 文
(argumentation) 」や「物語文 (narration)」の文章を英
語の教科書で精読する機会がほとんどないことがあ
げられます。
型にはまった、頭出し表現は覚えても、そ
の中身、肉付けを適切に行うトレーニングが手薄に
なっているようです。
高校の現場でも、早い段階で型を教え、GTEC のよ
★GTEC 通信は
GTECWEB ページから
ダウンロードできます。
特別号
GTECライティング答案表彰制度
の時間に、英文を書くわけですが、指導の順序は
「体系
らかじめ用意された型で「タテ糸」を確かめながら、自
結果レポート
多くの高等学校では、英語Ⅰ、
Ⅱ、そしてライティング
Vol.60
生 徒 の 英 語 力 を 伸 ば す ヒ ン ト 集
松井先生のアドバイス
松井先生の
英文ライティング指導
アドバイス
10GTEC-A
GTEC for STUDENTS
うなまとまった課題作文を書く機会を増やす中で、あ
発行元 ㈱ベネッセコーポレーション 高校事業部 GTEC 事業推進課
2010
ライティング答案表彰制度
結果レポート
2010 年 3 月 14 日(日)に 実 施 さ れ ま し た GTEC for
STUDENTS 検定公開会場テストには、
「自分の英語力をもっと
上げたい!」
「自分の英語の実力を試してみたい!」というチャレ
問題
現在、男女は平等であるという考えが広まっています。このことについて
身近な事例や経験などを取り上げて、あなた自身の考えを書きなさい。
ンジ精神にあふれた高校生が会場に集まりました。その公開会場
で受検した高校生のライティング答案の中から、採点とは別に、
内容的にも優れている答案を選ぶ、
「ライティング答案表彰制度」
の審査結果を発表します。
審査員
山口県鴻城高等学校 英語教諭
ELEC 同友会英語教育学会常任理事
兼 ライティング研究部会 部長
松井 孝志
先生
審査結果
残念ながら今年は「最優秀賞」に該当する答案はありませんでしたが、
優秀賞に見事、一人選ばれました!
●2009 年度 優秀賞 東京都(私立)
頌栄女子高等学校
近藤 七海
さん
松井先生の優秀答案講評コメント
細かい語法・文法上のミスはありますが、全体として主張を理解するのに、読み
手に大きな負担をかけない文章となっています。冒頭で、持論を主張する際に、単に、
Women and men should be treated equally. で終わるのではなく、(be)treated
according to their ability として、考えを絞ったことで、主張が散漫にならず、首
尾一貫した論の展開に貢献したと思います。
多くの答案で、
「男女平等という考え」
「男女同権という意見」という表現に際し、
the idea, the opinion の名詞に続く、同格の that 節が適切に書けていませんでした
が、優秀答案にはその部分でミスがなかったことも、冒頭での主張を理解してもらう
ためには大きかったようです。主張にあたる部分では、自分の主観を表す助動詞を
優秀賞
使い、裏付け部分には、自らのエピソードなど事実を表す、一般動詞を選んで書こう
2009 年度
としている点も、ライティングの基本が身に付いていることのあらわれだと思います。
東京都(私立) 頌栄女子高等学校
結論部分は、一般には持論の再強調ですから、新たなことを言うのではなく、最終文
近藤 七海さん
で表現をうまく言い換えられれば文章がより一層引き締まったと思います。
気をつけたいのは以下の二点。まずは、 strange など印象評価を表す主観的形
容をした後の、サポートです。読み手は、なぜそれが strange なのか、どのくらい
strange なのかを説明する記述を期待します。第2文では、because 以下でその説明
をしていますが、第6文の、 That sounds strange. では、そのサポートが充分に現
れないまま、次の展開へと繋がっています。
二点目は、その前に述べた内容を受ける、指示語・代名詞、一般名詞の使い方です。
It s often said that women are treated unequaly
(原文ママ), but I think many
women who do not work hard like that. では、that が 何を指すのかが曖昧で、
like が本当に述語動詞として用いたかったのか、読み手は少し不安になります。その
前に述べた、(be)treated unequally を活かして、that treatment などと一般名
詞を活用することで、表したい内容の繋がりがより強くなるということを覚えておい
て下さい。
●松井先生の答案添削例
I think that women and men should be treated according to their ability. The idea that men should work
harder is not convincing enough because there are a lot of women who are able to work better than men. I
go to girls high school now, and at my school, girls do everything themselves. At another school, as I heard
from a friend of mine, when girl students are asked to carry something heavy, they say, That s what boys
should do.
That attitude does not make sense. Some girls may not be able to do that, but there are some
other girls who are able to. I am a girl, cannot be the reason for being lazy. Women often complain that
they are treated unequally, but many of them are happy with that treatment just because they do not want
to work as hard as men. I hope that people will be properly appreciated regardless of sex.
(157 words)