大原小校区まちづくりだより

大原小校区まちづくりだより
H27.8.1
発行
OHARA SYOUKOUKU MACHIDUKURI DAYORI
暑い季節となりましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
今回のまちづくりだよりのなかでは、前回のまちづくりだよりの中でも紹介をいたしました。大原小学校区
協働のまちづくり全体説明会の内容や、防災部会による防災研修会、スポーツ部会のペタンク大会の様子につ
いて掲載しています。
第1号
協働のまちづくり全体説明会を行いました!!
5月23日(土)に生涯学習センター会議室にて、大原
小校区協働のまちづくりの取り組みを大原校区にお住まい
の方に知っていただくため、全体説明会を行いました。
大原小校区協働のまちづくり組織について説明を行い、
平成26年度に行った各部会の事業や予算執行状況の報
告、平成27年度の活動計画及び予算の説明を行いまし
た。
この全体説明会を受けて、大原小学校区協働のまちづく
り準備会は平成27年度の新たなスタートをきっていきま
す。これからも活動内容について本紙等を通じてお知らせ
平成27年度の事業予定
して参りますので、よろしくお願いいたします。
役員会:先進地視察研修、協議会移行に向けた検討
スポーツ部会:ペタンク大会(6月)、
グラウンドゴルフ大会(11月)
防災部会:防災研修会(6月)、災害図上訓練、
防災センターへの視察研修(10月)
健康福祉部会:研修会(6月)、校区敬老会(10月)、
校区ふれあいネット推進会議(年2回)
青少年育成部会:基山登山(10月末)
環境衛生部会:校区環境衛生推進会議(年2回)
☆★☆大原小学校区協働のまちづくり準備会☆★☆
☆★☆平成27年度の役員です
会
長
事務局長
役
員
よろしくお願いします☆★☆
長谷川 敬二(校区区長代表、中央二区長、防災部会長)
井戸 守(公民館長代表、中央二公民館長)
伊藤 僘一(緑区長)、井上
会
計
國武
美俊(中央一区長)、山村
守田 征一(大板井二区長)、草場
學(大保区長)、平木
古賀 征男(大板井二公民館長)、森山
副会長
繁之(老人クラブ会長)
博俊(スポーツ振興委員会長、スポーツ部会長)
司(大板井一区長、環境衛生部会長)、
龍(中央一区公民館長)、百瀬
義彦(大保公民館長)、堀田
福田 美佐子(大原中PTA会長)、渡辺
上谷
誠(緑区公民館長)、
英樹(大原小PTA会長、青少年育成部会長)、
宏(民生児童委員代表、健康福祉部会長)
防災研修会を行いました!! (防災部会)
6月13日(土)に各区の防災担当の方などにお集まりい
ただき、避難行動要支援者の方への支援のあり方について研
修会を行いました。
近年、日本全国において地震や集中豪雨などの自然災害が
多数発生しています。災害時における人的被害の主な原因と
してあげられるのは「避難の遅れ」であり、その対象となる
のが避難行動要支援者です。今回の研修を通じて、避難行動
要支援者を地域でどのように支えていくかについて学び、地
域の安全・安心体制強化の一助となれば幸いです。
避難行動要支援者って?
高齢者、障がい者、乳幼児、妊婦、傷病者、日本語が不自由な外国人
などのうち災害時に自力で避難することが困難な方のことです。
例)①一人暮らしの高齢者で、一人で避難することが困難な方
②目や耳や足に障がいを持ち、自力での避難が困難な方
③避難に手のかかる乳幼児を抱えている方
④身体的には一人で避難が可能でも、避難の判断が困難な方 など
ペタンク大会を行いました!!(スポーツ部会)
今年で13回目を迎え、恒例の行事となりました大原校区のペタンク大会を6月28日(日)に実施し、一般
の部76チーム、ジュニアの部17チームの総数93チームの参加のもと盛大に開催することが出来ました。
子どもから大人まで幅広い年代の交流の場となり、大原校区内の親睦をさらに深められたのではないかと感じ
ています。また、審判については、今年も小郡市生涯学習課主催のニュースポーツ・健康講座の受講生にボラン
ティアとしてご協力いただき、大会運営をスムーズに執り行うことができました。
第13回ペタンク大会結果発表!!
一般の部
ジュニアの部
1位
中央一区 役員会
2位
中央一区 中スポ青年若者 緑区 子供会C
3位
大板井一区
〃
外輪崎
緑区 子供会A
國武 中央一区 6年組
大板井一区 2班 馬渡
中央二区 子ども会B
競技開始前に、競技方法
の説明をしています。
競技方法がわからない方
でも当日気軽にご参加い
ただけます。
市協働推進課コミュニティ推進係:72-2111(内線 252)