桜井署 速度取締り指針H27.07

速度取締り指針
~ 奈良県桜井警察署 ~
H27.6
重点路線
重点時間帯
区間
国道165号
16:00~18:00
初瀬、吉隠、榛原地区
国道166号 8:00~10:00 16:00~18:00
粟原地区
国道169号 8:00~10:00 16:00~18:00 粟殿、三輪、芝地区
中和幹線 10:00~12:00 20:00~22:00
全区間
規制速度
指定50㎞/h
指定50㎞/h
指定50㎞/h
法定60㎞/h
★ 重点路線、重点時間帯を中心に速度取締りを実施しますが、その他の路線、時間帯においても取締りを実施します。
★ 交通事故の発生状況によって、重点路線等を変更することがあります。
時間帯別人身事故発生率
人身事故発生実態(過去3年間の統計)
25%
20%
15%
10%
5%
0%
危険認知速度別
人身事故発生率
100%
80%
60%
25%
9%
28%
29%
41%
41%
38%
34%
34%
21%
40%
20%
51%
50%
0%
165号
165号
166号
169号
中和幹線
166号
20㎞/h以下
169号
21~50㎞/h
中和幹線
51㎞/h以上
・ 国道165号、166号においては通勤時間帯での人身事故の発生がみら ・ 国道165号、166号及び中和幹線においては、危険認知速度が高い人
れます。 また、中和幹線では昼間帯及び夜間帯の人身事故の発生がみら 身事故の発生率が高くなっています。
れます。
※ 危険認知速度…事故を起こす直前の危険を認知した時点の速度
全人身事故における危険認知速度が
規制速度以上の事故の発生割合
5%
危険認知速度が高い事故の危険性
危険認知速度が規制速度以下の事故
軽傷事故発生率
危険認知速度が規制速度以上の事故
重傷事故発生率
95%
危険認知速度が規制速度以下の事故と
規制速度以上の事故との人身事故発生率の比較
死亡事故発生率
危険認知速度が規制速度以上の人身事故は、全体の5%程度ですが、発
生した場合、規制速度以下の事故に比べ死亡事故及び重傷事故が発生す
る可能性が高くなります。
交通事故発生状況の分析
重点路線選定前と選定後の人身事故発生率の比較
50
100%
危険認知速度が規制速度以下の事故
危険認知速度が規制速度以上の事故
重点路線選定後の交通事故発生件数は死亡事故2件、重傷事故9
件、軽傷事故171件でした。
死亡事故はいずれも国道165号で発生し、うち1件は高齢者が被害に
あうものでした。
166号
重点路線選定後の人身事故発生件数を比較すると、全重点路線にお
いて軽傷事故の発生件数が減少しています。
また、重傷事故の発生件数は国道165号、166号及び169号におい
169号
て減少しています。
死亡事故の発生件数は国道165号において増加しているものの、そ
中和幹線 の他の路線においての発生はありません。
重点路線に選定した後は人身事故の発生件数、発生した場合の死
亡・重傷事故の発生率が下がっていることから、重点路線での速度取締
りの効果が現れているといえます。
165号
40
30
20
10
0
死亡
重傷
軽傷
6か月以前(過去3年)
死亡
重傷
最近6か月
その他の交通取締り要点
軽傷
★ 通学児童や高齢歩行者の安全確保のため、スクールゾーンや歩行者妨害、交差点関連違反の取締りを
強化します。
★ 重点路線では、速度取締りの他、交通事故発生の原因となる携帯電話の使用、事故発生時の重傷化の
原因となるシートベルト非着用などの違反取締りも実施します。