「中和幹線」で〝大幅増加〟 特に「交差点」要注意‼

mamigaoka
No.188
(1)
ライラック 自治会館前の30周年記念植樹
2015(平成27)
年
3月21日
(土)
〒639-0223 香芝市真美ヶ丘7-4-36
真美ヶ丘自治会(0745−76−9977)
188号
第
発行人/中村 信夫 編集人・事務局/佐々木六郎
真美ヶ丘ニュータウンホームページ http://www.mamigaoka.com
安心・安全
快適な街づくり
「中和幹線」で〝大幅増加〟
特に「交差点」要注意‼
真美ケ丘の交通事故
中和幹線問題特別委員長 中村 信夫(会長兼任)
中和幹線が2012年3月に全線開通し、3年経ちました。真美ヶ丘の中央を東西に横断するこの
幹線道路は利便性がよく、交通量の増加とともに事故や騒音の影響が懸念されます。ここ数年
真美ヶ丘地区の事故件数は減少傾向にありました。しかし2014年は中和幹線沿いでの交通事
故件数は大幅に増加しました。以下真美ヶ丘地区の交通事故の実態について報告します。
ここ数年減少傾向が昨年は増加 「 岸 電 気 交 差 点 」
「香芝高校交
過去10年に遡り真美ヶ丘地区
差点」
「中和幹線沿道」での事故
の交通事故件数を調査しました
がかなり増えています。
これは明ら
(グラフ1参照)。2005年は飛び抜
かに、
中和幹線全線開通3年目に
けて多く47件発生していますが、 入り、交通量が増加していること
それ以降は概ね年平均で24件、 が原因と思われます。
ここでの事
月2件ほど発生していることになり
故は、毎年車どうしの事故が多く、
ます。死亡事故も数年に1件は発
今後大事故につながる危険性が
生していました。
高く、用心が必要です。
また他の
年間事故発生件数は、
2011年3
幹線「真美ケ丘幹線」や「南廻り
線」の増加も
「中和幹線」利用の
2件 ⇒12年26件 ⇒13年18件
車両が増えているためと考えられ
⇒14年26件となっており、減少
ます。
さらに、生活道路での事故も
傾向だった事故件数は残念なが
発生しており身近な住宅地の道
ら昨年はかなり増加しました。
路も危険が潜んでいます。
「中和幹線」での事故大幅増加
自転車事故も増加
香芝警察署による真美ヶ丘地
事故の相手別を「表2」に示し
区内の「交通事故発生状況」の
ました。
自動車と自動車の事故は
データをもとに、最新3年間の路線
毎年一番多く2014年は11件も
別交通事故件数を「表1」に、
さら
発生しました。一方、
自転車がらみ
にそれを「マップ」にしました。
これ
の事故は2012年6件⇒13年6
をもとに、
ここ数年の事故実態を
件⇒14年10件発生しています。
分析しました。
自転車と歩行者の事故が2年連
主要幹線での事故が昨年より
続発生しています。
自転車の罰則
増加しています。特に、中和幹線
での事故が大幅に増加しました。 の強化法が今年2015年6月から
実施されることになっています。
自
転車を乗るときのルールを守り、少
なくとも加害者になることは防ぎま
しょう。
参考になりますので、
「表3」に
事故の形態別の発生件数を、
「表
4」に香芝警察管内と奈良県内の
事故件数を示しました。香芝管内
も奈良県内もここ数年は、大きな
変化は無いようです。
今月号の内容
2 交通事故マップ他
3 とんど祭り報告
4 ありがとう班長さん 5 新成人おめでとう、
ママのおしゃべり広場
6 30周年記念第7弾、9弾
味噌づくり
7 街かどだより ∼ 、
真鶴会:地域と交流
8 新会員紹介、お知らせ他
真美ヶ丘自治会 会員数
1357世帯(2月20日現在)
(2)No.188
真美ヶ丘自治会広報紙 まみがおか
2015(平成27)
年3月21日
(土)
過去3年の真美ヶ丘地区の交通事故
50
45
40
35
30
25
20
15
10
5
0
市
7
2015(平成27)
年3月21日
(土)
真美ヶ丘自治会広報紙 まみがおか
No.188(3)
第29回とんどまつり
周年記念事業
=第8弾=
30
写真リポート
賑やか楽しく福呼ぶ〝とんど〟
アツアツの〝焼き芋〟にホクホク♡♡
【1月11日】観正山公園に例年より多く500名近
くの人が集まり盛大に開催されました。会場のあ
ちらこちらで今年初の顔合わせ、新年の挨拶が
聞こえてくる。今年は自治会設立30周年記念事
業第8弾の一環で、焼き芋も準備されている。例
年のように会場中心部には朝早くから、真鶴会や
世話役の皆さんで、大きな
“とんど”
の櫓がつくら
れていく。櫓の四隅には文スポの力持ち
(?)
によ
り早朝から切り出された、
10mほどの長さもある4
本の竹を、ベテランの方により力を合わせて飾り
立てられる。ぜんざい、
トン汁、焼き芋、のみもの、
振る舞い酒を、子ども会、女性部、文スポ、
いきい
きサロン、世話役、真鶴会で着々と準備していく。
お昼前、すっかり準備が整った頃になると、会場
内には大勢の人だかりができている。
12時。中
村自治会長の挨拶を皮切に「とんど祭り」の本番
ヨイショ
!この竹を櫓の四隅に
立てかけるのだ。
開始。今年も10名ぐらいの年男・年女のみなさん
で
“火入れ”
。
アッという間に、真紅の火は火柱を
天に衝き豪快に燃え盛る。
その、
“とんど”
の燃え
る勢いに誰もが圧倒された一瞬でした。災害時
の訓練も兼ねたトン汁などの炊き出しの周りは、
長い長∼い行列。正面の本部前では、新成人
へのプレゼントとお年玉抽選会。
ビンゴゲームもし
ばらくして始まった。
中央の
“とんど”
の脇に別に準
備したモミガラ入りの火床には焼き芋が。
70kg
の芋を本場鹿児島から取り寄せ、前日に銀紙で
一つずつ包み、
これを朝早くから火を入れ、
この
時を待っていた。
アツアツの焼き芋は子供も女性
も男性にも大人気でホクホク顔。かくして今年も
福を呼び込む「とんど祭り」で賑やかに楽しい一
日となりました。
(写真提供 岩井さん、福井さん、馬先さん)
子供会の皆さんで
小餅に今から丸めます。
トン汁出来ましたよ(文スポの皆さん)
お年玉一番に当たり!
年男・年女で一斉に点火
天を衝く真紅の火柱。
行列の先には温かい
ぜんざい・トン汁・焼き芋が
ビンゴで「キティちゃんもらったよ!」
焼き芋ありがとう♥
●櫓の竹は瓦口・秋山さん、燃やす廃材は丸国林業さん、平野造園さんにご協力いただきました。
真美ヶ丘自治会広報紙 まみがおか
(4)No.188
一筆啓上「班長この1年を振り返り」
2015(平成27)
年3月21日
(土)
お疲れ様でした
ありがとう! 班長さん 自治会の班長さんは75人。運営委員会出席や専
門部活動、ことに夏まつりなどイベント行事への
献身的なご協力。そして毎月2回、広報紙等の配
布・回覧など、1年間ご面倒をいただきありがと
うございました。さまざまな形 の 輪 番 制 で の お
石王丸 順子さん
(環境整備委員会 北21班)
初めての班長で、環境整備委員をさせてい
ただきました。昨年3月、今年度は30周年な
ので、特に大変かなぁと思っていましたがア
ッという間の1年でした。
「環境整備基準」
等の勉強もでき、さらに子供も大きくなり、
ご近所様との交流も少なくなっていた私に
とって、とても楽しかったです。至らないと
ころが沢山あったと思われますが、皆様に
温かく接して頂き、感謝しております。
中北 繁男さん
(防犯委員会 南1班)
月一回ゴミ拾い、クリーンデー、夏休み警備、夏
祭り警備、夏期特別パトロール、歳末特別パト
ロール等に参加致しました。各ブロックの班長
さんの献身的な働きに感謝しながら微力です
が共にする事が出来ました。
“住んでみたい街”
アンケートで関西はもちろん全国で上位にラン
キングの真美ヶ丘。これからも皆様と共に住み
良い街づくりに協力していきたいと思います。
櫃田 美穂さん
(生活環境部 北18班)
生活環境部に入り思い出す事は、第1回目の部会
で「クリーンデー」の時に使うゴミ袋を分けた事
です。会館の床に広げて各班毎に枚数を入れて
いくのですが、数が多くてビックリしました。毎年
、誰かがして下さっていたんだなと思いました。
役目とはいえ1年間本当にお疲れ様でした。今度
は、
「自治会サポーター」としてのご支援をよろ
しくお願い致します。班長さんからひと言頂きま
したので紹介します。
笠原 成介さん
(自主防災委員会 一番街9班)
久しぶりの班長でしたが,
皆様のお蔭で務め
ることができました。自主防災委員会では、
まちづくりのあり方を考え、30周年行事で
は子どもと共に楽しむことができました。5
0周年・100周年に向けて鍛錬しておきたい
と思います。ありがとうございました。
大前 正志さん
(環境整備委員会 一番街15班)
今年は、30周年記念行事も多く大変な1年
だったと思いますが、ある意味この年に班長
をさせて頂いた事に感謝いたします。一つ
の節目を越え、新真美ヶ丘自治会誕生の年
と思いますので、自治会員全員で盛り上げ
ていければと願っております。最後に、自治
会員の皆様、ご協力有難うございました。
奥田 直美さん
(女性部 南11班)
初めて班長で当初色々と心配がありました
が、役員や班の皆さまのご協力のお陰で、ア
ッと言う間に1年が終わったというのが正直
な所です。女性部の方では、色々な行事を企
画、活動する中で、様々な年代の方々と交流
がもて、職場やママ友とは違ったお付き合い
ができ、大変貴重な経験をさせていただきま
した。1年間、どうもありがとうございました。
向井 正良さん
(防犯委員会 北6班)
今年度は、ビバ30‼にふさわしい催しがあり、
盛り上がった1年で、事業委員の方々、お手伝
いされた皆様、ご苦労さまでした。委員活動
では、昨年11月末の日曜日、地域への参加と
して香芝東中学剣道部のみなさんと一緒に
ゴミ拾いを兼ねパトロールしました。ポイ捨
てをやめましょう。部員のみなさんありがと
う。これからも若い世代の参加を期待します。
1年間、活動を通して元気をもらい、経験させ
ていただきありがとうございました。
野堀 恵子さん
(女性部 北2班)
真美ヶ丘自治会に入会して2回目の班長で
した。この一年女性部の活動はもちろん、設
立30周年記念事業も加わって、たくさんの
人とのふれ合いや貴重な体験をさせていた
だきました。その中で「安心・安全・快適な街
づくり」への役員の方々の情熱とご尽力の
上に自治会活動が安定・充実しているのだ
と再認識し、感謝の気持ちでいっぱいにな
りました。より一層の自治会の繁栄を願い
つつ…一年間ありがとうございました。
真美ヶ丘自治会第31回定期総会 開催案内
日 時 4月19日(日) 受付9:20∼ 開会10:00∼
会 場 真美ヶ丘東小学校体育館
議 事 *2014年度活動報告、会計報告*2015年度役員選出、活動方針、会則の改定、予算案
(9時40分から防犯関連のDVDを視聴します)
●欠席の方は、必ず
「委任状」
を班長に提出してください。
当日は、
「第31回定期総会議案書」
とH25年度発行の
「会則保存版」及びスリッパを持参してください。
総会のときは黄色い
「防犯ストラップ」
を着用して出席して下さい
真美ヶ丘自治会広報紙 まみがおか
2015(平成27)
年3月21日
(土)
No.188(5)
二十歳になって思うこと
今年香芝で昨年より54人多い849人が新成人を迎えました。真美ヶ丘でも多くの新成人を迎え、輝かしい未来に
向けスタートされました。今回「新成人おめでとう」を呼びかけたところ13名の応募があり、
「とんど祭り」会場で心ば
かりの記念品を贈りました。今後のみなさんの活躍を願っています。
「新成人・二十歳になって思うこと」のメッセージをご紹介します。
家族や友人からの“20年の宝”に感謝!
応募いただいた
新成人のみなさん
北林 麗奈さん(西1班)
(応募者・順不同)
森定 直也さん(北25班)
小川 万尋さん(北24班)
梅本 康平さん(北24班)
岡本 広さん(北22班)
中谷 真奈さん(北23班)
品川 千夏さん(一番街13)
中谷 瞳さん(東10班)
児島 育穂さん(北3班)
奥田 晃大さん(南10班)
北林 麗奈さん(西1班)
﨑田 桜さん(北18班)
倉掛 春佳さん(北18班)
森川 仁美さん(北22班)
子育て支援
日本人初の女性宇宙飛行士が宇宙へ飛び立った年、私はこ
の地域で生まれました。日本中が彼女の功績をたたえる中、私は
お腹が空いたと泣き叫んで両親を困らせていた事でしょう。他国
で戦争が始まろうとしていた時、二けたになっても蝋燭は年の数
だけ用意してねと頼みました。誰かが笑った一日は、私が泣いた一日で、他人から見れ
ば何の面白味もない普通の20年間。私だけの宝物であるこの20年を与えてくれた家
族と友人に感謝します。
保育士になり 子供や地域に恩返し
中谷 瞳さん(東10班)
家族や恩師の方々、出会ったすべての方々に支えられ無事成
人を迎える事ができました。たくさんの言葉や見守り、ご指導をあ
りがとうございました。私は4月から奈良県内の保育所で保育士と
して働かせていただきます。これまで皆さんから頂いた、たくさん
の『もの』
を私も子供達や地域の方々に繋げて恩返ししていけるように頑張ります。しかし、
私もまだ真美っ子のお子様です…。これからもあたたかいご指導をよろしくお願いします!
「ママのおしゃべり広場」
鬼 は外! 福 は内! 今年もみ∼んな 幸 せに
【2月13日】「鬼は外福は内」今年
もよい年でありますように。今年はじ
めてのおしゃべり広場です。2ヶ月ぶ
りのまみっ子達は、アレ!背が伸びた
!しっかりしてきた!と感じたのはス
タッフだけかしら? 広いホールに入
るやいなや元気いっぱいに走る相変わ
らずの姿に、ホッとしてうれしかった
ですよ。さて今日のパネルシアターは
とっても夢が広がりました。「ふうせ
ん」という題です。ぶたやくまや、い
ろんな動物がいろとりどりの風せんを
持って現れます。遊んでいるうちに、
広く青い空高く飛んでいってしまいま
した。でもアレアレ!風せんはちょう
ちょうに変身、とんぼや白い雲、おい
しいぶどうにも、次は何に変わるのか
ワクワクしているうちにワァ!美しい
七色の虹が現れました。子供達はきっ
と自然の大きさ広さを心の目で感じて
くれたことでしょう。
そして2月といえば節分です。まみっ
子は鬼退治をしました。「鬼は外福は
内」パラッパラッパラッパラッ豆の音
♪鬼はこっそり逃げていく♪2人の鬼
にゴムボールをぶつけて追いまわす。
まみっ子達の勇ましさにはとてもかな
いません。まいったまいった!とこっ
そり鬼は逃げっていってしまいました
。ちょっとかわいい鬼さんでしたね。
今年もみ∼んな幸せにすごせますよう
にと祈ります。鬼退治で疲れてしまっ
たのでお茶タイムにしましょう。子供
達はおもちゃ遊びに興じ、ママ達のお
書道掛け軸のご寄贈 紹介
日展作家の石井孤有さん(西5班)から1月初旬
書道掛け軸“慶瑞”をご寄贈頂きました。あ
りがとうございました。この作品は香芝市美
術展に「招待者作品」として展示されたもの
です。自治会館2階の和室床の間に飾っていま
すので、会館を利用された折にご覧下さい。
しゃべりは弾みます。外はまだまだ寒
いけど、おしゃべり広場はあたたかい
ひとときひとときでした。
文 松本まり子さん(南14班)
真美ヶ丘自治会広報紙 まみがおか
(6)No.188
周年記念事業
=第7弾=
30
周年記念事業
=第9弾=
30
2015(平成27)
年3月21日
(土)
ベニシアさんの 生き方に“感動”
=映画と講演=
【12月20日】30周年記念事業の第7弾は、ハーブ研究
家のベニシアさんの映画と講演。多くの会員から希望
が寄せられていたベニシアさんの講演会は、畿央大
学と早くから打ち合せ、
自治会の後援で今回の開催
の運びとなりました。当日畿央大学冬木記念ホールは
定員一杯の500名の聴衆。その内、別枠で先行事前
申し込みをした自治会員206名が参加しました。
イギリスの貴族生まれのベニシアさんは単身来日。縁 たとは言えないが、
日本の古都京都の自然を通して
あって、現在京都大原で花や自然と親しむ生活をされ の生き方には、参加者全員が感動し、心を打たれた
ています。彼女の生き方を描いた映画「ベニシアさん ことでしょう。講演は質問に答えるような形で進行。次
の四季の庭」“
。生きていることの幸せ”
“あるがままを から次に出る質問に、丁寧に時にはユーモアを交え
受け入れる”
“ゆっくりがいい”
“散歩はボケ防止”
など 答えられていました。外は雨、
しかし会場内は熱気
映画の中での場面。決して日本での生活は平坦だっ につつまれた大好評の講演会となりました。
∼大好評∼『地域で検診』
【1月18日】多彩な自治会30周年記念事業は今回で
9弾目。生活習慣病の予防と健康づくりの取り組みとし
て、香芝市保健センターから直接大勢のスタッフに来
て頂き、
自治会館で開催した『地域で検診』。検診が
始まる30分も前から来られた熱心な方や、夫婦連れ、
近所で誘い合って来られた方、地域外から来られた
女性部体験講習会
方や「健康に自信はあるが念のために受診しょう」
と、
160名が受診されました。骨密度測定や、体組成測
定、結核・肺がん検診など5項目を選択して受診できま
した。検診外にも
「野菜たっぷり癌予防」の試食、
また
健康に関連する食材一覧表の展示など、役に立つ情
報がたくさんありました。
=味噌づくりに42名=「半年後が楽しみやね∼」‼
1月29日毎年恒例の和田麹店さんが教
えてくださる『 味噌作り講習会 』に初めて
参加させて頂きました。何度も参加されて
るベテラン?の方、去年作ったのが美味し
かったのでと2セット作られる方、
もちろん初
挑戦組も、皆んなで和気あいあいとした雰
囲気の中、
スタートしました。材料の分量や
保存方法等を教えて頂き、いざ混ぜる作
業へ。おぼつかない作業に、講師の方
が一人一人を回ってくださいます。容器
につめる頃には、あちらこちらから「半
年後が楽しみやね∼」
と声が聞こえてき
ました。たくさん出来上がったので、おす
そ分け出来るような美味しいお味噌に
仕上がりますようにと、ニッコリできた1日
でした。皆さん、お疲れさまでした!
(文:女性部 森川あや子さん 北22班、写真撮影:女性部長 三浦有希江さん 南8班)
2015(平成27)
年3月21日
(土)
真美ヶ丘自治会広報紙 まみがおか
No.188(7)
街かどだより(広報部員通信)
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
その
サイクリング気分で 子供と公園巡り
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
真美ヶ丘は公園が多く、緑豊かな街。最近、
そのこと
をしみじみと感じています。息子が補助輪無しの自転
車に乗れるようになってからというもの、少し大人にな
った気分なのか、
とにかく自転車で出掛けたがるよう
になりました。初めの頃は危なっかしい運転の様子を
見て、息子の自転車の隣を走って追いかけていまし
たが、今では私も自転車に乗り、一緒にサイクリング気
分で公園巡りをするようになっています。そんな公園
田中 稔也さん(西9班)
巡りの中、
まだ知らない道を通
ってみると、
「おやっ、
こんなとこ
ろにも公園が」
と新たな発見に
遭遇することがあります。私は真美ヶ丘に住んで7年
になりますが、
「まだまだ真美ヶ丘のことを知らないん
だな」
と痛感するとともに、公園と緑の多さに感心させ
られています。
これからもこんな良い街”
真美ヶ丘”
で
あってほしいと心から願っています。
その
・ ・ ・
こやつ 吠えるけど…♡♡
上田 泰稔さん(北29班)
以前は通勤時の五位堂駅まで
の往復はテクテク歩いておりま
したがいつの間にからか車とバ
スに。そんな中、休みの日くらい
はと、
こやつの散歩がてらかつ
らぎの道へ。植樹の色目や葉の
つき具合、
虫の声で季節感を感
じ、
ジョギング・ウォーキングする
人達を横目に自らの運動不足を猛省し、
そして連れてい
るこやつの吠え具合に閉口する。機嫌よく歩いているか
と思えばギャンギャン吠え出します・
・
・ご迷惑おかけして
おります、特に男性に対しては。相も変わらずやしれませ
んがご容赦ください、
可愛らしい奴なんです。
真鶴会活動便り
⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇⌇
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
その
意外♡ 楽しかった!「かき氷」
阪本 吉高さん(南16班)
真美ヶ丘に移り住んで10年が過ぎ、
とうとう⁉ 昨年春
より班長及び広報部員として、活動させていただきまし
た。その中でも毎年広報部は夏まつりでかき氷店を出店
するのですが、はじめは正直面倒くさいなーと思ってい
ました。
しかし意外とかき氷を作ったり、買いに来る人や
一緒に手伝っている大人や子供達としゃべったりなかな
か楽しいものでした(ビールが支給されるのが一番嬉し
かったのですが…)。
もう少しで
お役目も終わりますが、
日頃大
阪勤めで自治会活動にあまり
参加も出来なかったのですが、
これを機会に積極的に参加で
きればいいなーと思いました。
∼ 幼 小 老 の交流いろいろ∼
真鶴会 会長 河杉 豊武さん
(東9班)
これからの子供達が明るく伸びやかに育っていく事を願い年末年始の恒例の幼・小・老の交流会を
行いました。素直で純粋な姿を見て私達真鶴会として地域に貢献できることの喜びを感じます。平成26
年度に行いました世代間交流会を紹介します。
1.「戦争体験談」を10月16日真美ヶ丘西小学校6年生修学旅行前。戦争について懇談会をしました。
2.「餅つき大会」を12月2日真美ヶ丘東幼稚園子供達に。一人ひとりが餅をつき、自分で丸めて試食
し喜びを味わっていました。
3.「昔の遊び」を12月12日真美ヶ丘東小学校で。1年生全員が「コマ、お手玉、ベッタンコ、けん玉、
かんぽっくり、ビー玉、おはじき、あやとり、ゴム鉄砲」を楽しく遊びました。
4.5.「クリスマス会」を12月17日真美ヶ丘東幼稚園で、12月24日真美ヶ丘保育所で。クリスマスの
お遊びの中でサンタのお土産を一人一人に渡してお祝いしました。
6.「餅つき大会」を1月8日真美ヶ丘西小学校地域老人会と全校生徒が一緒になって盛大な餅つき大
会を行い楽しい時間を過ごしました。
真鶴会だからできることを、これからも元気で、一人ひとりが社会に奉仕すれば、それだけ明るい社
会が出来るという考え方で行動していきます。