保育プラザ アクセスマップ 〒162-0837 東京都新宿区納戸町26-3 電話:03-6265-3171(全国保育団体連絡会) ↑護国寺 早稲田通り ←早稲田 赤城神社 矢来口 神楽坂口 牛込消防署 東京メ トロ東西線 牛込中央通り 神楽坂駅 神 牛込 郵便局 ←大久 保 A2出口 外 酒屋 薬局 堀 り 通 央 中 込 牛 牛込三中角 大日本 印刷 大日本 印刷 防衛省 左内門 6番出口 内 坂 防衛省 自衛隊市ヶ谷駐屯地 靖 国 法政大 新 ← 交通アクセス 市ヶ谷駅 靖 国 通 り 東京駅からJR山手線で 「御徒町駅」にて下車、 都営地下鉄大江戸線「上野御徒町駅」に乗り 換え、 「牛込神楽坂駅」下車。 市ヶ谷駅 東京駅からJR中央線乗車。 「御茶ノ水駅」にて 総武線各駅停車に乗り換え、 「市ヶ谷駅」下車 【お車・タクシー】 市ヶ谷駅方面からは 右折出来ません。 東京駅から徒歩、 または東京メトロ丸ノ内線で 「大手町駅」へ。東京メトロ東西線「大手町駅」 に乗り換え、 「神楽坂駅」下車。 参加費 ◉春・夏は 「保育の基本を学ぶために」 ◉秋・冬は 「実践力を高めるために」 各5,000円 をテーマに、 実施します。 実技・専門 講座 専門講座……講義とあわせてグループ討議を行います。 実技講座……講義とともに、実際にあそび・うたを体験します。 各8,000円 【弁当代】500円 【会 場】保育プラザ 2階研修室(東京都新宿区納戸町26-3) 池袋 都営地下鉄大江戸線 牛込神楽坂駅 A1出口 牛込中央通り A2出口 東京メトロ有楽町線 高田馬場 東京メトロ東西線 阿佐ヶ谷 中野 新宿 神楽坂 上野 御徒町 定員になり次第締め切ります。できるだけお早目にお申込みください。 【キャンセル】受講日3日前の午後5時までに連絡があった場合に限り、手数料を差引いて返金いたします。 【郵便振替口座】 00110−8−117536 全国保育団体連絡会 御茶ノ水 飯田橋 秋葉原 * 「保育プラザ研修申込み」 と明記し、受講者名、所属をご記入ください 市ヶ谷駅↓ 市ヶ谷 東京メトロ南北線 東京メトロ有楽町線 都営地下 鉄大江戸 新幹線 ●東京メ トロ南北線・有楽町線「市ヶ谷駅」5・6番出口から徒歩10分 ●東京メ トロ東西線「神楽坂駅」矢来口から徒歩15分 ご入金確認後、受講証をお送りします。 上野御徒町 都営地下鉄新宿線 薬局 ●都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂駅」A1出口から徒歩8分 ●JR中央・総武線/都営地下鉄新宿線「市ヶ谷駅」 から徒歩15分 申込書をFAXのうえ、郵便振替にて、受講料・弁当代をお振込みください。 新 幹 線 都営地下鉄大江戸線 牛込神楽坂 JR中央・総武線 升本酒店 東京メトロ南北線 東京メトロ東西線 ↑神楽坂駅 【申込み】各1日を通しての受講です。希望する日を選んでお申込みください (複数日の受講も可) 。 JR山手線 大久保通り 飯田橋駅→ 保育 プラザ 週末講座 内 容 東京駅からお越しの際は…… 拡大マップ 牛込北町 交差点 講 座 ●東京メ トロ東西線 「神楽坂駅」矢来口から徒歩15分 都営地下鉄新宿線 JR総武線 【講座の種類と受講料】 *詳細は次頁「2015年度 保育プラザ研修」 をご確認ください。 ●JR中央・総武線/都営地下鉄新宿線 「市ヶ谷駅」 から徒歩15分 靖国神社 5番出口 A1出口 面 ぜひ、ご参加ください。 ●東京メ トロ南北線・有楽町線 「市ヶ谷駅」5・6番出口から徒歩10分 市ヶ谷駅 通 り 方 保育のきほんを学びたい方、より深く学びたい方、 法政大 東京メ トロ南北線・有楽町線 マクドナルド 駅 今年もさまざまなテーマの企画を用意しました。 ●都営地下鉄大江戸線 「牛込神楽坂駅」A1出口から徒歩8分 り 市ヶ谷見附 宿 参加いただいている保育プラザ研修では、 通 市ヶ谷田町 ガスト 左 飯田橋駅 東京理科大 牛込警察署 牛込第三中学校 毎年、多くの保育者のみなさんに JR総武線 神楽坂下 愛日小学校 保育プラザ ←新宿 早稲 田通 り 坂 JR 中 央 ・ 総 武 線 大久保 通り 年 度 秋葉原 東京駅方面→ 楽 牛込神楽坂駅 牛込北町 保育プラザ研修 ご案内 2015 200m 神楽坂上 都営地下鉄大江戸線 A1出口 東京厚生年金 病院 目 白 通 り 品川 JR山手線 線 大手町 東京 有楽町 協賛:一般社団法人保育プラザJAPAN 主催・連絡先:全国保育団体連絡会 〒162-0837 東京都新宿区納戸町 26-3 保育プラザ TEL:03-6265-3171 FAX:03-6265-3230 http://www.hoiku-zenhoren.org/ 2015 保育プラザ研修 年 度 秋・冬の週末講座 実践力を高めるために ◉参加費 各日5,000円(1日を通しての受講となります。) 定員100名 日 程 時 間 テ ー マ 10:00∼11:30 *全日程ともに、会場は保育プラザ(東京都新宿区納戸町26-3)です。 11/14 (土) 12:30∼14:00 *内容に若干の変更が生じる場合があります。予めご了承ください。 *受付は講座開始30分前から始めます。 14:30∼16:00 春・夏の週末講座 保育の基本を学ぶために ◉参加費 各日5,000円(1日を通しての受講となります。) 定員100名 日 程 時 間 5/23 10:00∼16:00 (土) 5/24 (日) 6/7 (日) 3、4歳児の発達と保育 認識の発達、人とかかわる力の発達 10:00∼14:00 14:30∼16:00 子どもと楽しむ手あそび・ふれあいあそび 10:00∼14:00 14:30∼16:00 10:00∼13:30 6/13 13:45∼14:45 (土) 6/14 (日) テ ー マ 2歳児の発達と保育 6/6 10:00∼16:00 (土) 新任者研修や、 基本をとらえ直したい方に おすすめです 自我の育ち、ことばの発達、認識の広がり、友達とのかかわり かんたん替え歌あそびや、絵本からのあそびも紹介 4、5歳児の発達と保育 なかまとの育ちあい、あそび・生活・おとなのかかわり 2歳児の発達と保育 自我の育ち、ことばの発達、認識の広がり、友達とのかかわり 心もからだもまるごと育てるあそびの力 コミュニケーション力を高める 伝承あそび、ふれあいあそび、表現あそび ゼロ歳児の発達と保育 心と身体の発達、モノや人との関わり、ゼロ歳児保育を味わうヒント なぜ起きる? 保育園での乳児の死亡事故 乳幼児突然死症候群、窒息死、うつぶせ寝の危険性、事故を防ぐために 15:00∼16:00 保護者との関係づくり―はじめての出会いを大切に 10:00∼14:30 1歳児の発達と保育 15:00∼16:00 保護者との関係づくり―ダダコネ、かみつきをどう伝える? 10:00∼13:30 ゼロ歳児の発達と保育 6/20 13:45∼14:45 (土) 子ども・保護者の状況、懇談会・保護者会活動、職員同士の連携 ダダコネ、かみつき、自我のめばえ、ことばの獲得 子ども・保護者の状況、懇談会・保護者会活動、職員同士の連携 心と身体の発達、モノや人との関わり、ゼロ歳児保育を味わうヒント なぜ起きる? 保育園での乳児の死亡事故 乳幼児突然死症候群、窒息死、うつぶせ寝の危険性、事故を防ぐために 15:00∼16:00 保護者との関係づくり―はじめての出会いを大切に 10:00∼14:30 1歳児の発達と保育 子ども・保護者の状況、懇談会・保護者会活動、職員同士の連携 6/21 (日) 15:00∼16:00 「ジブン」を発揮できる環境づくり、子ども間のトラブルへの対応 6/27 11:00∼16:00 (土) じょうずに食べる・食べさせる 保護者との関係づくり―ダダコネ、かみつきをどう伝える? 子ども・保護者の状況、懇談会・保護者会活動、職員同士の連携 摂食機能の発達と援助、食とコミュニケーション、道具の使用 講師 (敬称略) 11/15 (日) 10:00∼14:00 14:30∼16:00 西川 由紀子 (京都華頂大学) 平沼 博将 (大阪電気通信大学) 頭金 多絵 (親子共室ぬくぬくだっこらんど) より専門的な内容となります。 保育を深めたい方に おすすめです 講師 (敬称略) 乳幼児期の子どもたちに保障すべき保育・教育とは? 大宮 勇雄 子どもの「学ぶ意欲」をはぐくむ保育とは (福島大学) 保育園の果たす役割・保育のなかの学びを考える 平松 知子 子ども・保護者の状況、ゆたかな育ち・学びの保障 (愛知・けやきの木保育園) 子ども・子育て支援新制度と保育 利用・認定・保育時間、職員処遇、保育料 新制度で保育はどうなる? 全国保育団体連絡会 困難を抱えた子どもの保育 浜谷 直人 発達障がい・気になる子と自己肯定感を支える仲間意識 (首都大学東京) 保護者支援のきほん 植田 章 援助のポイントと保育者の専門性、 職員間の連携 11/21 10:00∼16:00 (土) ゼロ、 1、2歳児の発達と生活・あそび 11/22 10:00∼16:00 (日) 3、4、5歳児の発達と生活・あそび (佛教大学) 長瀬 美子 大切にしたい生活、あそびの世界・関係のひろがり、保育の課題 (大阪大谷大学) 長瀬 美子 なかまと共に育ちあう生活・あそび、就学に向けて形成したい力 (大阪大谷大学) 長瀬 美子 (大阪大谷大学) 小川 絢子 (名古屋短期大学) 多田 純也 (ただじゅん企画/風光舎) 吉田 真理子 (三重大学) 小山 義夫 (赤ちゃんの急死を考える会) 青木 路子 (東京・なの花保育園) 松田 千都 実技講座 明日からの保育に 活かせる内容です 講義と実技 ◉参加費 各日8,000円(1日を通しての受講となります。) 日 程 定員 時 間 テ ー マ 9/5 10:00∼15:00 (土) 70名 ただじゅんのあそびっこ! 12/13 10:00∼15:00 (日) 70名 まっちゃんのつながりあそび・うた 講師 (敬称略) 子どもとたのしむあそびのタネ イメージを広げてあそぶ表現あそび うたって、あそんで、踊りながら学ぼう!保育にいかすあそび・うた 多田 純也 (ただじゅん企画/風光舎) 町田 浩志 (つながりあそび・うた研究所) *実技講座は、動きやすい服装でご参加ください。 (京都聖母女学院短期大学) 髙田 礼子 (東京・練馬区北町保育園) 松本 博雄 (香川大学) 小山 義夫 (赤ちゃんの急死を考える会) 高杉 敏江 (埼玉・あかね保育園) 松本 博雄 (香川大学) 専門講座 他園の参加者と交流したい・ 他園の取組みを参考にしたい方に おすすめです 講義とグループ討議 ◉参加費 各日8,000円(1日を通しての受講となります。) 日 程 時 間 8/29 10:00∼16:00 (土) 定員 テ ー マ ワークショップ 60名 「保育園児の健康と病気」 子どもの健康、病気・事故への対応、保護者対応、 職員同士の連携 講師 (敬称略) 和田 浩 (健和会病院 小児科医) *小児科医による講義、また日頃の疑問や悩みを持ち寄って行うグループ討論や小児科医・保育園看護師との意見交換を通じ て、保育園児の健康増進や病気の対応について解決策を考えます。 柴田 千穂子 (神奈川・あおぞら第2保育園) 山崎 祥子 (らく相談室 言語聴覚士) 2016年 1/23 10:00∼16:00 (土) 70名 保育園の主任保育士としての役割を考える 主任の仕事、互いに信頼しあえる職員関係づくり、 保育内容の向上 清水 玲子 (帝京大学)
© Copyright 2025 ExpyDoc