株式会社ユニティ マーケティング ソリューション発行 2015.1.30 第65号 1月もあっという間に終わろうとしています。新しい年を迎え、今年の抱負を胸に充実し たスタートをお過ごしでしょうか。 とはいえ季節的には寒さも増し、インフルエンザなども流行中です。健康管理にはくれ ぐれもお気をつけて下さい。 予防にはうがい・手洗いなどが肝心だとか。何事も基本が大切ということでしょうね。 新 成 人 1月12日は成人の日でしたね。近年はハッピーマンデー制度で、連休中の日曜に式典を行う自治体 が多いようです。また、豪雪の影響や帰省しやすい時期を考慮して、5月の大型連休中や8月のお盆に 行う地方もあるのだとか。 本来、成人の日はかつて元服の儀が行われていたことから、小正月にあたる1月15日に祝日として制 定されていました。これまで健康で過ごせたことのお祝いと、大人になったことへの自覚を促す節目の 儀式という意味で式典も催されるようになりました。 私が新成人になった十数年前の成人の日は、積雪することがめったにない温暖な気候の銚子に大 雪が降った、とても思い出深い忘れられない一日です。 朝・・・というより夜中に着付けをお願いしていた美容室から電話がありました。『雪が降っているので 早めに来てください』との事。眠い目をこすり、まだ真っ暗な窓の外に目をやると、一面が銀世界!そし てシンシンと雪が降り続いているではありませんか!そこで母と夜中に緊急ミーティングを行うことに。そ の結果 ①既に振袖姿の写真は前もって写真館で撮影済みである事 ②慣れない着物姿での雪道は 危険すぎるという事 ③スノータイヤやチェーンの用意がないので、そもそも車が動かせないかもしれな いという事・・・等を考慮して、成人式に振袖を着るのを断念しようという結論に至りました。すぐにその旨 を伝えるべく美容室に電話したところ、方々からキャンセルの電話が入っているらしく、なかなかつなが りませんでした。 結局、日が昇り出す頃には雪も止み、交通量が増えたことで普通タイヤでも走れるくらい路面状況が 改善されたことから、スーツを着て式典には参加できました。雪の中、着付けをしに美容室まで行くこと が出来た友人の異様な姿(着物の袖と裾をたくし上げ、足元は長靴)に大爆笑し、仲の良かった旧友以 外の顔見知り程度だった同級生とも『雪が降るなんて珍しいよね』などと話が盛り上がり、より楽しいひと 時を過ごすことが出来たように思います。 あの思い出深い一日から早くも十数年が経ち、ショッピングモールの和装店の前を通ったり、チラシな どで美容室の広告を見たりすると、『あと○年で娘の成人式だわ』『どんな振袖が似合うかしら』等と妄想 する今日この頃です。共に成人の日を迎えた同級生達とは、現在はママ友とし て変わらずのお付き合いをしています。新年会では毎年のように成人の日のエ ピソードが話題になります。 『あの日の雪はすごかったね~』 『○○ちゃんの着物に長靴のコーディネイトは忘れられない!』 自由欄:ご意見・ご感想なんでもお書きください。メールでの配信をご希望の方は、ご返信ください。 御社名
© Copyright 2025 ExpyDoc