JAPAN BLUEのアイ(藍) 地球にも人にも優しい人類が求める循環型の究極 の理想染色。 藍・・・花言葉 美しい装い ・貴方とともに 初めての方でも藍を育て、生葉染めを簡単に楽しむことができます。ご自分で 藍の種を蒔き、育て、愛で、生葉染めを楽しみたい方のために。 最近では、藍染製品が人気を復活し、オリンピックやサッカーのユニホームが Japan Blue(ジャパンブルー)という色になり、日本の心の色が見直されていま す。しかし、残念なことに長い間、忘れられていたため、藍色をしたものであ れば、 「藍染」、 「本藍染」、 「正藍染」、 「天然藍染」と表示され販売されているの が現実です。 藍に秘められた力を先人が長い年月をかけ、築き上げてきた循環 社会の中でどう生かすことができるか、みんなで「藍」に触れてみませんか! 絹や天然藍染の世界を多くの人々が理解を深め、絹と藍の神秘、素晴らしさを 再確認していただければ幸いです。 薬草/期待される効能効果効用薬効 地球にも人にも優しい、人類が求める循環 型の究極の理想染色。染液には、抗菌、防臭、紫外線遮蔽だけでなく、抗ウイ ルス・抗酸化・抗アレルギー等の作用を持つ成分が含まれており、その成分を抽 出し配合する事により新たな「藍」が生まれました。解毒作用、止血作用、消 炎作用、収斂作用、解熱作用など。一般に、虫刺されや火傷、腫れ物、そして 口内炎や咽頭炎、扁桃腺炎といった症状に対してその改善目的で使用されます。 日本の藍植物 日本で使われてきた藍は蓼(タデ)科の植物のタデ藍です。 「蓼食う虫も好きずき」と、ことわざに使われてきたように、昔からタデは私たちに馴染 みの深い草本植物です。
© Copyright 2024 ExpyDoc