前年度貸出状況(ランキング

平成25年(前年)度貸出ランキング ベスト10 ~学校教育~
使用回数
順位 (人数)
1
2
3
10
(109)
9
(538)
9
(380)
感想
5
内 容
携帯電話はもはや単なる“電話機”ではなく、大人をも含め「ケー
タイがないと不安」なケータイ依存をもつくり出している。この
ケータイを子どもが持つということは、どういう環境に子どもたち
10
D2102
を置くことを意味するのか。インターネット上の差別的な書き込み
(371)
声をきかせて
など、今なお差別意識が残る同和問題についても取り上げている。
アニメ(40分)
・アニメーションということもあり、興味津々に鑑賞していた。また、笑いや感動の場面では
感想
多くの生徒の表情が豊かであった。
感想
4
分類番号
視聴覚教材名
8
(647)
感想
V141
いじめは
ぜったいわるい!
V107
プレゼント
小学校低・中学年向けいじめ防止アニメ。ハッキリといじめを嫌悪
し、いじめに加担せず、ためらうことなく先生に知らせる。そうし
た行動をとるための力を幼い時期の子どもたちに植えつける作品。
アニメ(12分)
子どもたちに、身近な問題であるいじめについて考えてもらうこと
により、自分の人権の大切さに気づき、さらに自分と同様に他の人
の人権も大切であることに気づいてもらうために作られた。アニメ
(17分)
・考えてみる場面がいくつもあるので、よいと思った。(小学校)
・全校児童で視聴するのにちょうどよい内容でした。学年に応じて人権の大切さを考えられた
と思います。(小学校)
V142
夕映えのみち
もし、わが子がインターネットを使って他の人の人権を侵害した
ら、逆にわが子がその被害者になり『いじめ』にあったら、あるい
は学校や地域社会で同じ事件が起きたなら、「あなたなら、どうし
ますか」と問いかける。(38分)
・インターネットの利用について、そのマナーを守れないことが、他者の人権を侵害すること
につながることだと生徒も理解しました。(高校)
・ネットによる選挙運動の解禁、LINEへの個人情報の流出等、情報モラルが問題となる現
在、良い内容であったと思います。
D2403
ほんとの空
誤解や偏見に気づき人と深く向き合うこと、他者の気持ちを我がこ
ととして思うこと、すべての人権課題を自分に関わることとして捉
え、日常の行動につなげてもらうために制作された作品です。
(36分)
・人権週間の人権学習のまとめとして人権集会の中で使いました。とてもわかりやすく、「誤
解や偏見への気づき、他者意識を持とう。」というテーマが良く理解できました。(中学校)
・教材の力がすごくあったので、どの生徒も熱心に視聴していました。感想を見ても様々な問
題をしっかり考えているのがよくわかります。すばらしい作品です。(中学校)
6
6
(288)
D2404
いじめと戦おう
~中学校編~
本教材は、鑑賞した生徒がいじめのメカニズムや対策を自分の身に
置き換えて考えることができるドラマ形式の教材です。いじめら
れっ子の立場だけでなく、傍観している生徒たちが如何にして、ク
ラスの”いじめの構造”を崩せるかという視点を中心に、いじめ問
題全体について話し合うために活用できます。(23分)
7
6
(178)
V事27
5等になりたい
小さい頃の病気がもとで4歳まで立つことすら出来なかった子ども
が、足のマッサージの先生の励ましによってクラスの仲間にとけ込
む様子を描いた作品。アニメ(76分)
8
6
(177)
V事09
負けるな千太
弱いものへの慈しみや命の尊さを基本に、誰の心にもイジメ虫がい
ること、イジメという行為がいかに醜く、無益であるかをアニメー
ションの特性をフルに活用して描いている。アニメ(24分)
9
6
(91)
V132
みんないちばん
10
5
(67)
V58
しらんぷり
どんぐり君は大ジャンプ。松ぼっくり君は剣道達人。球根君は穴掘
り名人。たけのこ君は力持ち。しかし、きのこちゃんは、自分には
いいところがないと落ち込む。友達のいいところを認め、自分のい
いところを見つけることのすばらしさを伝える。アニメ(13分)
いじめと対峙した少年の心の葛藤のドラマをリアルに描き出してい
る作品。特に、少年の心の叫びが爆発するラストシーンは胸を打
つ。アニメ(21分)
3
平成25年(前年)度貸出ランキング ベスト5 ~社会教育~
使用回数
順位 (人数)
1
2
3
分類番号
視聴覚教材名
内 容
失業中の公佑は、自暴自棄な生活を送るうちに死のうかと考える。
ある日、公佑がベランダに出ていると、隣室から怒鳴り声が聞こえ
た。隣を見ると、男(戸倉)が小さな男の子(武史)を2階から落
とそうとしていた。また、近くのパン屋の珠子は、顔見知りの武史
9
D2405
が虐待を受けているのではないかと心配していた。偶然、珠子が公
(111)
クリームパン
佑と出会い、武史のことで共に行動していく。社会や地域の中で孤
立している人々に対する正しい理解の関わり方について考える。
(36分)
本作品は「増え続ける高齢者の問題」「子育てする女性の問題」
「パワ・セク・ハラスメントの問題」「同和問題」に視点をあて、
だれもが地域と職場で、自分の持っている能力や個性を発揮し、生
7
D2402
きがいを持って働ける環境づくりの大切さを問いかけていく。そし
(70) 今、地域社会と職場の て、皆が「いきいきと安全で安心できる社会」の取り組みと、共に
人権は!
支え合える「共生社会」の実現をめざす人権問題学習教材用ドラ
マ。(36分)
感想 ・身近なテーマが含まれており、参考になりました。意識を変えるために定期的な研修か必要
だと感じた。
4
(9)
主人公は、契約社員の渡辺直美。かつては、この会社の社員だった
が、契約社員として職場復帰。渡辺は、一歩引いた視点で、自分の
気づいたことを職場の一人一人に、それとなく伝える。この職場
は、皆それぞれが頑張っているが、忙しさのあまり、相手の立場や
状況への配慮、想像力が欠けてしまっている。その結果、相互の思
D2107
私が私らしくあるために 或の些細な食い違いをうみ、職場がバラバラになっていき、大事な
プレゼンも失敗してしまう。失敗をきっかけに自分の職場の状況に
気づいた井上課長は、渡辺の助言をヒントに一人一人に働きかけ
る。一人一人が自分の課題に気づいたとき、職場は次第に一つにま
とまっていく。(26分)
一人一人がお互いの立場を尊重し、人権意識を高めていけば、明る
4
3
V17
く楽しい職場になること、そのためにどうすればよいか、私たちの
(350) 私たちと人権(職場編) 意識や考え方について問題提起している作品。(29分)
感想 ・ビデオを通して人権尊重の大切さを学びました。差別や偏見のない社会、そして職場作りに
努めていきたいと思います。
5
私たちは自分や身近な人に関わる出来事には敏感に反応するけれ
ど、それ以外のことには他人事のように感じたりします。また、私
たちは、自分や家族の生活を守るために、あるいは誤解や偏見に気
3
D2403
づかずに、他者を排除したり、傷つけたりしがちです。誤解や偏見
(302)
ほんとの空
に気づき人と深く向き合うこと、他者の気持ちを我がこととして思
うこと。すべての人権課題を自分に関わることとして捉え、日常の
行動につなげてもらうために制作された作品です。(36分)
感想 ・間違った思い込みや偏見等で他人を知らないうちに傷つけたりしていないか等、各々が日常
の言動について振り返ることができました。
視聴覚教材の視聴人数の推移
7000
6000
5000
4000
3000
2000
1000
0
学校教育
社会教育
平成22年度
平成23年度
平成24年度
平成25年度
学校教育
2603
5240
5795
4536
社会教育
2354
1743
1222
1300
4