178KB - 弟子屈町

弟子屈町の概要及び保健事業について
1
弟子屈町の概要
弟子屈町は、道東の釧路管内の一番北の内陸に位置していて、北はオホーツク管内、
東は根室管内に接しています。
面積は774.53平方メートルで、全国の1742市区町村の中では73番目の
広さ、北海道では18番目の広さです。東西に28.8キロメートル、南北に31キ
ロメートルの距離があります。
気象は、雪は北海道内では道東は少ない方ですが、弟子屈町は道東の中では多い方
で、内陸特有の、夏は暑くて、冬は寒く、川湯地区はアメダス観測でしばしば冬の日
の最低気温を記録しています。
人口は、現在約7,800人です。ピークは昭和35年に13000人を超えてい
ましたので、50年間で約5000人が減った事になる過疎の町です。また、高齢者
比率が30%をすでに超えており、3人に1人は65歳以上という状況にあります。
そんな状況の弟子屈町ですが、北海道、いや日本全国のどこにも負けないと思うも
のを持っています。それは、自然環境です。
まずは摩周湖です。これは北海道遺産にも指定されている湖で、昭和6年に記録し
た透明度の41.6mは、いまだに世界のどこにもやぶられていない第1位の記録で
す。また、摩周湖といえば「霧の摩周湖」で定着した霧や、入る川も出る川もないけ
れど水位が一定など、神秘の湖とも言われています。摩周湖は、展望台から見下ろし
て見る湖で、湖畔には行けません。
次に屈斜路湖です。屈斜路湖は、摩周湖と違い湖畔で遊べる湖です。砂湯という所
は、湖畔の砂を掘るとお湯が出てくるので、プライベート露天風呂を作ることができ
ます。湖ではウインドサーフィンやカヌーなどを楽しめ、 昭和13年に地震で全滅
した魚類も最近戻ってきているので、スポーツフィッシングを楽しめる湖としても大
変人気があります。
この屈斜路湖を源としているのが釧路川で、屈斜路湖から釧路湿原を形成して太平
洋にそそぎます。特にこの川の上流部は人の手を加えていない箇所が多く、また、全
国でダムがない唯一の1級河川であることから、多くのカヌー愛好家でにぎわってい
ます。
2
弟子屈町の保健事業
現在弟子屈町役場の正職員は166人で、その他に再任用職員3人、定数外職員4
2人、臨時職員44人、嘱託職員15人の合計270人の職員で住民サービスを行っ
ています。
町の組織機構としては、12課1室4委員会その他に老人ホーム、保育園、図書館、
プール、給食センター等があります。
健康推進課には課長ほか臨時職員も含めて職員は23人で役場庁舎内一の大所帯
となっています。
23人のうち男性職員は7人で残り16人は女性職員です。
健康推進課は5つの係があり、健康推進係、健康保険係、介護保険係、地域包括支
援係、在宅支援係です。
保健師職の正規職員は7人で、健康推進係に6人、地域包括支援係に1人、その他
に今年3月に定年退職した保健師1人を週4日勤務の再任用職員として雇用し、合計
8人が勤務しています。
保健師職が一番多く勤務している健康推進係は、男性の係長が1人、保健師職が女
性6人(20代2人、30代3人、40代1人)、管理栄養士が女性1人、臨時事務
補助員の女性1人の合計9人体制となっています。
健康推進係の主な業務としては、①母子保健②歯科保健③感染症対策④成人保健⑤
精神保健等となっており①母子保健では妊産婦、乳児、幼児、療育、思春期等の事業
を行っており、家庭訪問、健康相談、健康診査、健康教育等を実施しています。
②歯科保健では乳幼児の歯科検診、妊婦・保育園・幼稚園等への歯科指導、児童へ
のフッ素塗布、児童・生徒へのフッ化物洗口等の事業を実施しています。
③感染症対策では予防接種として各年齢の定期接種と任意接種の実施、肝炎検査、
エキノコックス症検査を実施しています。
④成人保健では生活習慣病の早期発見のため特定健診を実施し、胃・肺・大腸・子
宮・乳がん健診の実施、それに伴う健診結果説明会の実施、老人クラブ・自治会・町
内各事業所の依頼による健康教室・栄養教室の開催、健診に係る家庭訪問、健康相談
等を行っています。
がん検診の受診率向上の為、節目の年(5歳きざみ)に無料クーポン券を配布し、
受診しやすい体制を整えています。
介護予防事業として運動機能向上等の為月2回ビタミン教室の開催と指導するボ
ランティアの育成も行っています。
⑤精神保健は訪問・相談、ケース検討会の開催、研修会の実施等を行っています。
保健師業務として個人からの相談が重要な業務のひとつで、地区ごとに担当保健師
を決めて、地区担当保健師が各々のケースに当たっています。
同様に家庭訪問も重要な業務で、地区の担当保健師が家庭訪問を実施しています。
研修については、人事担当部署による役場職員としての初任者研修や勤務年数によ
る初級職員・中級職員研修のほか、初任保健師研修・採用3年未満の保健師職職員の
管内合同の研修会、職場研修として保健・医療に関する専門研修への参加があります。