平成 27 年度 厚 生 労 働 省 委 託 事 業 農産品新商品 開発セミナー ▶▶▶ 農産物の 商品開発 の考え方 全 受講無料 4回 定員 20 名 アグリビジネスに挑戦 農業6次産業化セミナー こんなことが学べます 市場開拓 販売の手法 ▶▶▶ 選ばれる ための 商品の見せ方 多分野との 連携方法 回 農産品の 高付加価値 化 と 市 場 開 拓 座 学 1 2 月 7 日(月) ▶▶ ▶▶▶ 講師 第 1 創業希望者 12 月 7 日 START 連続 たかしまの未来を創る シゴトおこしプロジェクト 対象 事業主 実践型地域雇用創造事業 / 高島地域雇用創造協議会 / 雇用拡大メニュー こんな未来が拓けます 売れる 新商品 開発 六次産業化 に取組む アグリ ビジネス で起業 ▶▶ アグリ ビジネス で事業拡大 Namikoshi Takamasa 浪越 隆雅 氏 株式会社マイファーム 専務取締役 農産物を使った商品開発の考え方や具体的なノウハウを学ぶ セミナーです。㈱マイファームで体験農園、農業大学校、農産 物流通、小売店、自社農場経営など農業に関わる多岐にわたる 革新的な事業を展開する浪越氏に、高く売れる商品開発の成功 事例や市場開拓の方法などについて解説していただきます。 13:00 終了 17:00 開講 会場:高島市観光物産プラザ 2 階 視聴覚室 ▶ 回 現地研修 1 2 月 8 日(火) 研修先 第 2 様々な高付 加 価 値 の 具体例に学 ぶ group 北比良グループ Kutuki Marukyu 朽木まるきゅう / 9:00 終了 13:00 開講 横井 真一 氏 北比良グループのみなさん 六次産業化に取組む事業者を訪問し商品開発の手 法、事業の立上げや経営、これからのビジネス展開な どの話を伺います。女性の感性を活かして加工とカ フェを営む北比良グループと、高品質な新商品を開発 しマーケティングにも特化する横井氏が講師です。 集合:高島市観光物産プラザ 1階 ロビー 朽木まるきゅう 横井真一氏 ▶ 回 6 次産業化による 多分野との連携 講師 第 3 Kitahira 座 学 1 2 月 15 日(火) 開講 終了 Kimoto itsuka 木本 一花 氏 株式会社 JIN 副社長 アグリイノベーション大学校講師 六次産業化では、農業者、加工者、販売者、広報者など多分野 の専門家による連携が欠かせません。農園レストラン&宿泊施設 の運営や農産物加工事業の立上げを経験した木本氏に、事業連携 の重要性やその手法など事例を交えてお話いただきます。 13:00 17:00 会場:高島市観光物産プラザ 3階 会議室3-A ▶ 座 学 回 1 2 月 17 講師 第 4 価値の見せ 方 と 伝 え 方 日(木)終了 13:00 17:00 開講 会場:高島市観光物産プラザ 3階 和室3-B Yoshioka Takayuki 吉岡 隆幸 氏 合同会社 SOZO 代表 農林水産省 6次産業化プランナー 農薬や化学肥料を使わない野菜・米づくりに従事し、農業体験 ツアーや農業研修を積極的に行い、農業と地域の活性化を目指す 合同会社 SOZO。新商品開発や販路開拓支援にも尽力する吉岡氏 に商品の見せ方やプレゼンテーションについて指導いただきます。 ▼ ▼ ▼ お 申 込 み方法は裏面をご覧ください ▼ ▼ ▼ 申込み期限| 2015 年 以下のすべての項目をご記入のうえ FAX いただくか、同じ内容をメールでお送りください。 12 月 3 日 ( 木 ) ホームページ(スマートフォン対応)からもお申込みいただけます。 雇用拡大メニュー / 農産品新商品開発セミナー アグリビジネスに挑戦 農業6次産業化セミナー フリガナ ② 部署・役職名 ③ 業種 ① 事業 所 名 フリガナ ⑤ 参加講座 ( 参 加 す る も の に ○ ) 全 4 回 全 て に 参 加 ( 推 奨 ) ④ お名 前 第1回 / 第2回 / 第3回 / 第4回 ⑦ 性別 ⑥ ご住 所 ( 〒 - ) ⑧ 年齢 男 ・ 女 歳 ⑩ 電話番号 ⑨ 携帯 電 話 番 号 ( ) ⑫ FAX 番号 ⑪ メー ル ア ド レ ス @ ( ) ⑬ 受講 の 目 的 (該当 す る も の す べ て に ○ ) 1.経営力のアップ 2 . 新 商 品 を 開 発 す る ⑭ 現在の 従業員数 正 社 員 :( 名 ) パート・アルバイト:( 名) そ の 他 ( : 名 )( : 名) 3.新たな販路を開拓 す る 4 . 事 業 拡 大 5.新事業をはじめる 6 . 創 業 希 望 7.その他( ) 正 社 員 :( 名 ) パート・アルバイト:( 名) ⑮今後半年 の雇用予定 そ の 他 ( : 名 )( : 名) ⑬ この 講 座 を ど の よ う に お 知 り に な り ま し た か ? ( 該 当 す る も の す べ て に ○ ) 1.ホームページ 2 . チ ラ シ ( どこで ) 3 . 知 人 か ら 4 . ハ ロ ー ワ ー ク か ら 5.協議会からのお 便 り 6 . そ の 他 ( ) ⑭ 本講座を事業者のみなさまのニーズに応える、充実した内容にするため、御社の状況や課題、受講の理由、どんな事業展開を目指 しているか、どんな人材を求めているか、セミナーに期待することなどをお聞かせください。(講師に伝え、講座の内容に活かします) 辻沢区竹馬会館 注意事項 ○全回連続受講が基本ですが、やむを得ない場合は選択受講も可能です。 ○定員を越えた場合は「高島市内の事業者優先」「お申込み受付順」で選考し、結果は申込者にご連絡します。 ○ご記入いただいた個人情報については、高島地域雇用創造協議会が責任をもって管理し、本講座に関する連絡、および効果の分析、 他の関連講座やセミナーの情報提供などにのみ使用し、それ以外の目的では使用いたしません。 FAX / メール / - たかしまの未来を創る シゴトおこしプロジェクト - 0740-25-5732 info @takashima-shigoto.jp ホームページ / http://www.takashima-shigoto.jp ホームページからのお申込みは「お問合せフォーム」からお願いいたします。 〒520-1501 滋賀県高島市新旭町旭一丁目10-1 高島市観光物産プラザ2F TEL 0740-25-5731(平日8:30~17:15) P JA新旭町 郵便局 新旭駅 Aコープ 高島市観光物産プラザ 滋賀銀行 JR湖西 線 お申込み・お問合せ先 高島地域雇用創造協議会 高島市役所 湖西中学校
© Copyright 2024 ExpyDoc