Document

知立中学校 第3学年
「学年通信」
No. 3
平成27年 6月 1日
可能性
3年1組担任
角野
安彦
「ノミのお話」
驚異的な“ジャンプ力”で知られるノミ(蚤)。成虫は体長 1mm から 4mm ほどの小さな昆虫。羽はないも
のの、後ろ脚は飛び跳ねるためによく適応している。ノミは最大で垂直方向に 20cm(体長 4mm として体
長の 50 倍)
、水平方向に 41cm(同 100 倍)跳ぶことが出来ます。
(もし身長 160cm の人間が同じように跳ぶことが出来たら 80m、幅跳びなら 160m 跳べることになる)
では実験です!!
20cm 跳べるノミがいる。
そのノミを高さ 10cm の箱に入れ、ふたをする。
しばらく放置。
箱の中で、ノミは跳び続ける。
そして、そのノミを再び箱から出してみる。
さてそのノミはどうなるでしょう。
正解は、
「10cm しか跳べなくなっている。」箱の中でふたをされていたため、10cm しか跳ぶことのでき
なかったノミは、箱から出されても、10cm しか跳べない。20cm 跳ぶ能力を持っているにもかかわらず、
こうなってしまうのはなぜでしょう。
それは、
「箱の中」という環境で、
「10cm」という壁をつくられてしまったために、
「10cm」が、自分の
限界と思ってしまったから。自分で勝手に限界をつくってしまったために、本来持っている能力を発揮で
きなくなってしまったのです。
「周りの人もこれくらいだから…」なんて考えたことはありませんか?
私が高校でバレーをしていた頃の話です。部活が大好きで毎日一生懸命練習をしていました。そして、
疲れきって帰宅し、寝る。そんな日々の繰り返しでした。もちろん勉強などおろそかで成績もあまり良く
ありません。しかし、そんな日々に何も疑問などありませんでした。なぜなら周りの友達もそうであった
からです。自分が勉強をしない理由を周りの人もしていないからだと、知らず知らずの間に他人のせいし
ていました。本当は、家に帰ってから勉強をする時間と余裕くらいあったはずなのに…。
このノミの話を知ったとき、後悔とともに、今までの自分に対してとても恥ずかしい想いをした覚えが
あります。皆さんはどうでしょうか。
「私には無理だ。」
「こんなことできるわけがない。
」今までの経験や、
今置かれている環境でやる前から限界をつくっていませんか?行動することで未来が変わることもたくさ
んあります。ぜひ自分の可能性を信じて、世界を広げていきましょう。
☆★☆ 6月の予定
月
☆★☆
火
水
木
1
3 年代休日
2 45 分日課
全校集会
教育相談①
3 45 分日課
教育相談②
4 45 分日課
教育相談③
5 45 分日課
教育相談④
6
部×
朝× 午後×
朝× 午後×
朝× 午後×
朝× 午後×
部×
部×
8
中間テスト①
一斉下校
9
10
11
12
13
14
朝× 午後×
朝× 午後×
朝○ 午後○
朝○ 午後×
朝○ 午後○
15
口座振替日
16
17
18
19
20
21
3 年学力テスト
朝× 午後×
朝○ 午後○
朝○ 午後○
朝○ 午後×
朝○ 午後○
知立市少年
の主張大会
部○
部×
22 生徒集会
23
24
25
26
27
28
部○
部×
中間テスト
②
委員会
土
6限カット
日
7
知立市クリ ーン
サンデー
かきつばた杯
女子剣道大会
知立市選手
権大会(水泳)
学校保健委員
会 9:00~
部○
部×
6 限 ケータ イ 6 限 学級旗
安全教室
発表会
朝× 午後×
朝○ 午後○
29
30
朝× 午後×
金
朝○ 午後○
朝○ 午後○
朝○ 午後×
朝○ 午後○
7月の主な行事予定
2 日(木)
保護者会
11 日(土)
刈谷知立地区選手権大会(~20 日)
6 日(月)
生徒集会
17 日(金)
全校集会、委員会、給食終了
10 日(金)
選手壮行会
選手権大会準備
前期期末テスト発表
21 日(火)
学習会(~24 日)
○保護者の皆様へ
今月の集金は4,480円を予定しております。銀行口座からの振替は
6月15日(月)になりますので12日(金)までに口座の残高確認をお願いします。
☆学年目標決定☆ New Gate Final ~最高学年としての自覚~
この学年を思い出に残る学年にするために、
「New Gate Final~最高学年としての自覚~」というスローガン
を立てました。「時間」「けじめ」「協力、気遣い」「考えて行動」の4本の柱を大切にし、常に学校の先頭に立って
引っ張る、後輩の見本になる、知立中学校の顔・看板といった、最高学年としての自覚を持ち、3年生全員でや
りとげます。去年よりも成長した自分たちになれるように、一人一人が、クラス、学年でできることを考えて、行動
し、頑張ります。3年生全員の手で新しい扉を開きます。
級長会