2015.5.29 さわかみファンド 月次レポート 長期投資家のポートフォリオ① 代表取締役社長 澤上 龍 ■月次報告書が新しくなりました! 皆様の「さわかみファンド」は設定以来毎月、どのよう な企業にどれくらい投資をしているかという情報を公開し ています。いわゆるポートフォリオ情報です。長期投資とは 将来の納得を現在の不納得で行動するものです。皆が逃げ たくなるような悪い環境でも果敢に買い向かう…運用をさ せていただく立場からすると納得の上での現在の投資行動 なのですが、いかんせん長期投資は結果がすぐに出るもの ではなく、100% ご納得いただける説明はできません。説 明できる頃には株価は上がっているはずですので。 買っていただいてから価値が上がっていくファンドのよ うな金融商品は、説明して売り切るものではなく、未来 しかし長期投資家がリスクをテイクすることで、逃げた投 資家が次の行動に移ることができます。その行動とは新し い経済活動に他ならず、結果、長期投資家による資金提 供は経済を下支えする効果を生むことになるのです。 株価上昇局面では、長期投資家は保有株式の利益確定 を徐々に進めます。利益回収も大切ですが、次の暴落に 備えることこそが最重要です。株価は常に企業業績を軸 に下に上にと振子の動きを続けます。株価が軸より上にあ る時に利益確定をしておかないと、次の暴落時に投入す べき資金を確保できません。皆が群がる上昇局面こそ、 長期投資家は最も緻密で繊細な行動をとっているのです。 に向かって共に歩むものだと考えています(故にお客様 ■長期投資の威力 を「ファンド仲間」と呼ばせていただいております)。し 例えば「さわかみファンド」に組入れられているタカタ。 たがって弊社では現況の全ての情報を共有するのが一番 リコール問題に直面している自動車部品会社です。ファン だと考え、「戦略上お見せできません」という常識にとら ドで保有するタカタ株の「評価損益」はマイナス(▲)で、 われず、毎月一度リアルタイムでポートフォリオを公開して 買った時(平均)よりも株価が下がっています。しかしな いるのです。 がら隣の「投資損益」を見るとプラスとなっており、現在 この度、そのポートフォリオに新しい情報を加えました。 保有するタカタ株の「評価額」を大きく超えています。こ これにより「さわかみファンド」の実態がわかりやすくなっ れはつまり過去の売買で既に大きな利益を得ており、極 ただけでなく、長期投資の威力というものをご理解いた 端な話タカタ株が 0 円になっても累積での投資損益はプ だけるのではないかと考えています。早速、新しくなった ラスで終えられることを意味します。無論、タカタ株が 0 ポートフォリオの見方を解説していきます。 円になるなど想定していませんが。 評価損益は現在のような株価上昇局面では「+」が目 ■投資損益とは? 従来からの「評価損益」に加え、今回から「投資損益」 という情報を掲載します。評価損益とはレポート発行時点 で保有する株の損益のことですが、そこには過去の利益 確定などは反映されておらず、長期投資の醍醐味を伝えき れる情報ではありませんでした。新情報となる投資損益は、 現在を示す評価損益、過去に実現した売買損益、更に企 業の配当金も計上した合算値となります。これによって、 「さわかみファンド」が一つの企業への長期投資でどれほ どの成績を出しているのかというイメージが伝わると思い ます。 長期投資とは、社会に必要だと思える企業の株式を安 い時に買って高い時に売るというリズムを大切にするもの です。皆が売り逃げたい暴落時にリスクを取って資金を投 立ちますが、株価全般が下がってくると「▲」が増えてく る可能性があります。▲とは株価が取得単価を割っている 状態です。しかし長期投資家はそういう時こそ買いに転じ ます。上昇局面でゆっくり現金をつくり、次の暴落で買い 増すことで保有する株数を積み上げていく。10 年 20 年 経ったらかなりの量の株式を安く仕込んでいたということ に繋がります。この繰り返しが長期投資なのです。 現状を表す「評価損益」、そして過程と今の位置を示す 「投資損益」。過去に全株を売り切った企業については組 入れ直してからの計算になるなど、多少なり集計におけ る制約はありますが、とは言えようやく長期投資の醍醐味 を表現できるポートフォリオ情報となりました。さて、次 号では二つ目の新情報である「持株比率」について解説 いたします。 入する。そういったリスクテイカーがいなければ誰も売り 逃げられず、株価下落をただ眺めているだけとなります。 【2015 年 5 月 27 日記】 ※さわかみファンドにおけるリスク・手数料については、最終ページに記載の「ご留意事項」をご覧ください。 2
© Copyright 2025 ExpyDoc