秋田県ボランティア情報活用支援システム運用管理要綱 ( 秋田県市民

秋田県ボランティア情報活用支援システム運用管理要綱
( 秋田県市民活動情報ネット)
(平成14年2月28日付け情-1635企画振興部長通知)
(一部改正平成14年11月22日付け情-1037企画振興部長通知)
(一部改正平成21年4月1日付け県政-182生活環境文化部長通知)
(一部改正平成22年4月1日付け地活-98企画振興部長通知)
(趣旨)
第1条 この要綱は、別に定めがあるものを除くほか、秋田県ボランティア情報活用支援システム
(以下「情報活用支援システム」という。)の運用管理に関し必要な事項を定めるものとする。
(用語の定義)
第2条 この要綱において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
(1)
一般ユーザー 情報活用支援システムの利用者をいう。
(2)
会員ユーザー 団体名で登録された利用者をいう。
(3)
ウェブページ ウェブシステムを使ってインターネット上で公開される文書ファイルの
ことをいう。
(4)
団体基本情報 インターネットを利用して不特定多数の一般ユーザーが団体の情報を参
照するためのデータベースのことをいう。
(5)
電子掲示板 インターネットを利用して不特定多数の一般ユーザーが文字情報を参照す
るための掲示板のことをいう。
(6)
イベント情報 インターネットを利用して不特定多数の一般ユーザーが団体主催の催し
物情報を参照するためのデータベースのことをいう。
(7)
スタッフ・ボランティア募集情報 インターネットを利用して不特定多数の一般ユーザー
が団体で募集しているスタッフ・ボランティア情報を参照するためのデータベースのことを
いう。
(8) 人材バンク インターネットを利用して不特定多数の一般ユーザーが特技等を有する人材
に関する情報を参照するためのデータベースのことをいう。
(9) 助成情報 インターネットを利用して不特定多数の一般ユーザーが団体用務に利用できる
民間及び行政関係の助成情報を参照するためのデータベースのことをいう。
(10) メールマガジン インターネットを利用して予めメールアドレスを登録した一般ユーザ
ーに、電子メールにより定期または不定期に情報を配信する電子メール情報をいう。
(11) ユーザーアカウント
情報活用支援システムの会員ユーザー認証に使用する識別コード
をいう。
(12) パスワード 情報活用支援システムの会員ユーザー認証に使用する認証コードをいう。
(利用目的)
第3条 情報活用支援システムは、県民、ボランティア団体、県及び市町村がボランティア情報の
共有と活用を進めるために利用し、県民のボランティア・市民活動を育成、助長し、もって
心のふれあいのある豊かな地域づくりを図ることを目的とする。
(利用者)
第4条 情報活用支援システムは、県民が一般ユーザーとして利用できるものとする。但し、第2
条第3号、4号、7号、8号、10号及び14号については、当分の間次のいずれかに該当
する会員ユーザーのみが情報を掲示することができるものとする。
(1) 会員ユーザーとして登録された団体に所属する者
(2) 県若しくは市町村ユーザーとして登録された機関に所属する者
2
前項第1号の会員ユーザーの範囲は、次に掲げるいずれかの要件を満たすものとする。
(1) 公益法人(公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律第2条第1項第3号に定
める法人)
(2) 前号以外で特別法に基づいて設立される公益を目的とする法人
(3) 非営利を目的として公益に関する事業を行っている法人(前二号いずれにも該当しないも
のに限る。)
(4) 前各号に準じて非営利を目的として公益に関する事業を行っている任意団体として次条に
定める情報活用支援システム管理者が認める団体。
3
前項の規定にかかわらず次に掲げるいずれかの目的で設立された団体は、会員ユーザーの範囲
から除くこととする。
(1) 宗教の教義を広め、儀式行事を行い、及び信者を教化育成することを主たる目的とするも
の。
(2) 政治上の主義を推進し、支持し、又はこれに反対することを主たる目的とするもの。
(3) 特定の公職(公職選挙法(昭和25年法律第100号)第3条に規定する公職をいう。以
下同じ。)の候補者(当該候補者になろうとする者を含む。)若しくは公職にある者又は政
党を推薦し、支持し、又はこれらに反対することを目的とするもの。
(システム管理者)
第5条 情報活用支援システムの管理者(以下「システム管理者」という。)は、秋田県企画振興
部地域活力創造課長とし、情報活用支援システムの運用を管理するものとする。但し、システ
ム管理者が特に必要と認めた場合はその一部の業務を秋田県ボランティア情報活用支援シス
テム運営団体(以下「システム運営団体」という。)に委託することができる。
2
システム管理者が前項但し書きにより委託することができる業務の範囲は第8条から第24
条に定めるシステム管理者の業務とする。
3
第1項に定めるシステム運営団体の指定方法等については別に定める。
(使用機器)
第6条 情報活用支援システムで使用する機器は、県機関に設置された「外部情報共有発信システ
ム」のサーバ(以下「外部情報サーバ」という)及びその周辺機器とする。
(使用ソフトウェア)
第7条 情報活用支援システムでは、次に掲げる機能を有するソフトウェアを第6条(使用機器)
で規定した機器に登録し使用する。
(1) ウェブページ
(2) 団体基本情報
(3) 電子掲示板
(4) イベント情報
(5) スタッフ・ボランティア募集情報
(6) 人材情報
(7) 助成情報
(8) メールマガジン
(9)
(1)以外のもので、システム管理者がサーバ及びその周辺機器の運用に必要と認めたもの
(保守)
第8条 第6条(使用機器)で規定した機器については、秋田県企画振興部情報企画課長が保守を
行う。
2
第7条(使用ソフトウェア)で規定したソフトウェアについては、システム管理者が保守を行
う。
(運用時間)
第9条 情報活用支援システム(使用機器及び使用ソフトウェア)は、原則として終日運用するも
のとする。
2
前項の規定にかかわらず、第8条(保守)に規定した保守を行う場合、ユーザーの登録等を行
う場合、情報活用支援システムに障害が発生した場合及び運用管理上必要とする場合には運用
を停止することができるものとする。
(会員ユーザーの登録及び抹消)
第10条 情報活用支援システムの会員ユーザー登録は、第4条第1項いずれかに該当する団体
(以下「団体等」という。)の代表者の依頼により、システム管理者が行うものとする。
2
会員ユーザーの登録に関する方法については別に定める。
3
会員ユーザーの登録抹消は、前二項により登録された会員ユーザーからの申し出により、シス
テム管理者が行う。
4
前項の規定にかかわらず、第12条(禁止事項)、第14条(ウェブページの登録基準)及び
第19条(電子掲示板の登録基準)の規定を遵守しない団体等については、運用管理上の理由
からシステム管理者が登録抹消又は一時的にシステム利用に係る効力を停止できるものとす
る。
5
前項によりシステム管理者が登録抹消又は一時的にシステム利用に係る効力を停止した場合
は、速やかに当該団体等に通知するものとする。
6
システム管理者は、第3項及び第4項により会員ユーザーの登録抹消した場合に限り、当該団
体等が既に登録していた関係情報を削除若しくは一般ユーザーが参照できない状態にするこ
とができる。
(ユーザーの使用管理)
第11条 会員ユーザーの使用に関しては、会員ユーザーとして登録された団体等の長が管理する
ものとし、使用時のパスワードを設定するなど事故の防止に努めなければならない。
(禁止事項)
第12条 一般ユーザー及び会員ユーザー(以下「利用者」という。)は、情報活用支援システム
を利用して次に掲げる行為をしてはならない。
(1) 県民若しくは会員等の個人のプライバシーに属する情報を提供すること
(2) 団体の活動上の秘密又は団体の活動上知り得た秘密に属する情報を提供すること
(3) 個人又は団体の利益を損なう恐れのある情報を提供すること
(4) 事実に反する情報を提供すること
(5) 団体又は会員の信用や名誉を傷つけるような行為
(6) 品位を疑われたり、公序良俗に反する恐れのある行為
(7) 政治的行為又は宗教的行為に該当する恐れのある行為
(8) 非営利を目的とした公益的利用に反する恐れのある行為
(9) 他のユーザーのユーザー名及びパスワードを不正に使用すること
(10) コンピュータウィルスや有害なプログラムを故意に流通させること
(11) 情報活用支援システム若しくは他のシステムの運用を妨げる行為
(12) 著作権や知的財産権を侵害する恐れのある行為
(13) その他、法令に違反する恐れのある行為
(ウェブページの登録)
第13条 情報活用支援システムのウェブページについては、システム管理者からユーザーアカウ
ントが交付された会員に限り、当該会員に認められた外部情報サーバの記憶領域の範囲内で
登録できるものとする。
(ウェブページの登録基準)
第14条 ウェブページを登録する場合は、次に掲げる事項を遵守するものとする。
(1) ウェブページの本文に掲示者の氏名及び問い合わせ先を明記すること。
(2) ウェブページを含む情報の合計サイズは別表1に定める範囲とする。
(3) 他の者が所管する事項を登録する場合は、事前に登録内容について所管者の了承を得るこ
と。
(4) 登録した情報は登録者自身が管理し、内容に誤りや変更があった場合は速やかに訂正や変
更を行うこと。
(5) 他の者から正当な理由により情報の訂正や削除を求められた場合は、登録者が速やかに訂
正や削除を行うこと。
(ウェブページの登録情報の更新及び削除)
第15条 ウェブページの登録目的を達成した情報及び掲示期間を過ぎた情報については、掲示者
が責任をもって速やかに更新や削除するものとする。
(団体基本情報の登録及び変更)
第16条 情報活用支援システムの団体基本情報の登録については、システム管理者からユーザー
アカウントが交付された会員に限り、会員ユーザーから申し出のあった内容に基づき、シス
テム管理者が行うものとする。
2
前項の登録内容変更については、会員ユーザーの申し出に基づきシステム管理者が行うものと
する。但し、システム管理者からユーザーアカウントが交付された会員にあっては、掲載情報
を変更することができることとする。
(団体基本情報の削除)
第17条 登録内容の削除については、会員ユーザーの申し出に基づきシステム管理者が行うもの
とする。
(電子掲示板の登録)
第18条 情報活用支援システムの電子掲示板については、システム管理者が登録するものとする。
2
登録する電子掲示板の構成については、システム管理者が別に定める。
3
電子掲示板の情報掲示については、別表2に定める記憶領域の範囲内で登録できるものとする。
(電子掲示板の登録基準)
第19条 電子掲示板に情報を掲示する場合は、次に掲げる事項を遵守するものとする。
(1) 情報は必要な掲示板にのみ掲示すること。
(2) 掲示する場合は、情報の本文に掲示者の団体名(担当者氏名)及び問い合わせ先を明記する
こと。
(3) 他の者が所管する事項を掲示する場合は、事前に掲示内容について所管者の了承を得ること。
(4) 掲示した情報は掲示者自身が管理し、内容に誤りや変更があった場合は速やかに訂正や変更
を行うこと。
(5) 他の者から正当な理由により情報の訂正や削除を求められた場合は、掲示者が速やかに訂正
や削除を行うこと。
(イベント情報の登録)
第20条 情報活用支援システムのイベント情報については、システム管理者からユーザーアカウ
ントが交付された会員に限り、外部情報サーバの記憶領域の範囲内で登録できるものとする。
2
イベント情報の情報掲載については、別表4に定める記憶領域の範囲内で登録できるものとす
る。
(イベント情報の登録基準)
第21条 イベント情報に情報を掲示する場合は、次に掲げる事項を遵守するものとする。
(1) 掲示する場合は、イベント名、ユーザーアカウント(会員ID)、主催者名、連絡先、開
催日時(始期・終期)、開催場所及び内容を明記すること。
(2) 他の者が所管する事項を掲示する場合は、事前に掲示内容について所管者の了承を得るこ
と。
(3) 掲示した情報は掲示者自身が管理し、内容に誤りや変更があった場合は速やかに訂正や変
更を行うこと。
(4) 他の者から正当な理由により情報の訂正や削除を求められた場合は、示者が速やかに訂正
や削除を行うこと。
(スタッフ・ボランティア募集情報の登録)
第22条 情報活用支援システムのスタッフ・ボランティア募集情報については、システム管理者
からユーザーアカウントが交付された会員に限り、外部情報サーバの記憶領域の範囲内で登
録できるものとする。
2
イベント情報の情報掲載については、別表5に定める記憶領域の範囲内で登録できるものと
する。
(スタッフ・ボランティア募集情報の登録基準)
第23条 スタッフ・ボランティア募集情報を掲示する場合は、次に掲げる事項を遵守するものと
する。
(1) 掲示する場合は、ユーザーアカウント(会員ID)、団体名、団体住所、募集内容、制度
内容及び募集期間(始期・終期)を明記すること。
(2) 他の者が所管する事項を掲示する場合は、事前に掲示内容について所管者の了承を得るこ
と。
(3) 掲示した情報は掲示者自身が管理し、内容に誤りや変更があった場合は速やかに訂正や変
更を行うこと。
(4) 他の者から正当な理由により情報の訂正や削除を求められた場合は、示者が速やかに訂正
や削除を行うこと。
(人材情報の登録)
第24条 情報活用支援システムの人材情報については、システム管理者からユーザーアカウント
が交付された会員に限り、外部情報サーバの記憶領域の範囲内で登録できるものとする。
2
人材情報の情報掲載については、別表7に定める記憶領域の範囲内で登録できるものとする。
(人材情報の登録基準)
第25条 人材情報に情報を掲示する場合は、次に掲げる事項を遵守するものとする。
(1) 掲示する場合は、氏名、性別、生年月日、所在地・連絡先、活動分野及びコメントを明記
すること。
(2) 掲示した情報は掲示者自身が管理し、内容に誤りや変更があった場合は速やかに訂正や変
更を行うこと。
(3) 他の者から正当な理由により情報の訂正や削除を求められた場合は、示者が速やかに訂正
や削除を行うこと。
(登録・掲示情報の削除)
第26条 第13条(ウェブページの登録)から第29条(人材情報の登録基準)の規程(以下「ユ
ーザー掲載情報規程」という。)にかかわらず、第12条(禁止事項)またはユーザー掲載
情報規定を遵守しない情報については、運用管理上の理由からシステム管理者がその一部ま
たは全部を削除できるものとする。
(情報の保護)
第27条 利用者は、情報活用支援システムに登録されている情報について、滅失、漏洩及び改ざ
んの防止に努めなければならない。
2
システム管理者は、当該情報を保護するため、定期的にバックアップ処理を行うものとする。
(研修等への支援)
第28条 地域活力創造課長は、情報活用支援システムの利用対象となる会員が相互に、その利用
に必要な知識及び技術の習得を目的として実施する研修等を支援することができるものと
する。
(名称)
第29条 情報活用支援システムの呼称は、当分の間秋田県市民活動情報ネットと称することがで
きるものとする。
(委任)
第30条 この要綱に定めるもののほか、情報活用支援システムの運用管理に関し必要な事項は、
地域活力創造課長が別に定める。
(施行期日)
附則この要綱は、平成14年11月22日から施行する。
附則この要綱は、平成14年2月28日から施行する。
附則この要綱は、平成21年4月1日から施行する。
附則この要綱は、平成22年4月1日から施行する。
別表1(第14条関係ウェブページ)
ウェーブページを含む合計サイズ10MB
別表2(第18条関係電子掲示板)
名前(全角) 30文字
電子メールアドレス(半角) 60文字
URL(半角) 128文字
パスワード(半角) 10文字
タイトル(全角) 64文字
本文文字数(全角) 400文字
別表3(第20条関係イベント情報)
イベント名(全角) 64文字
会員ID(半角) 8文字
主催者名(全角) 64文字
連絡先電話場号(半角) 32文字
ファクシミリ(半角) 32文字
電子メールアドレス(半角) 64文字
URL(半角) 128文字
開催日時(半角) 8文字
開催場所(全角) 128文字
イベント内容(全角) 512文字
別表4(第22条関係スタッフ・ボランティア募集情報)
会員ID(半角) 8文字
団体名(全角) 128文字
団体住所郵便番号(半角) 8文字
住所(全角) 16文字
電話番号(半角) 32文字
ファクシミリ番号(半角) 32文字
電子メールアドレス(半角) 64文字
URL(半角) 128文字
募集内容(全角) 512文字
制度内容(全角) 128文字
募集期間(半角) 8文字
別表5(第24条関係人材情報)
氏名(全角) 16文字
誕生日(半角) 8文字
連絡先郵便番号(半角) 8文字
住所(全角) 128文字
電話番号(半角) 32文字
ファクシミリ(半角) 32文字
電子メールアドレス(半角) 64文字
URL(半角) 128文字
コメント(全角) 64文字__