家庭数 11月号 平成27年 (2015年) 10月30日 (金) <学校ホームページ http://www.hachikenkita-e.sapporo-c.ed.jp> 札幌市立八軒北小学校 子どもがつながり合い、かかわりを深めるために 学び探究部 山口 永宰 10月も終わりを向かえ、校舎の周りの木々の葉が赤や黄色に色づいていたり、教室の窓から望む手稲山に はうっすらと雪が降り積もったりしている様子が見られます。日暮れの早さや外を吹く風の冷たさに秋の深ま りを感じられる季節になってきました。これから少しずつ気温が低くなってきますので、体調の管理には十分 に気を付けていただきたいと思っています。 さて、私たち教職員は毎日の学習活動の中で、子どもたちが目的意識をもち、学習に対して能動的に取り組 むことができるように授業のあり方を工夫しています。一つの課題に対して子どもたち一人一人が自分の考え をもち、その考えをクラスの仲間に発表することで、共感されることの喜び、異なる考え方を話し合うことに よる思考の深まり、共に学ぶことの楽しさを味わわせたいと考えています。 そのために授業では、子どもた ち同士のつながり合いやかかわりを大切にしながら指導をしています。 例えば、子どもたち一人一人が課題に対する考えをもった後、同じ考え方をしている子どもたち同士、あるい は席の近い子どもたち同士で交流をする時間を設けることがあります。そうすることで、自分の考え方につい て確かめたり、仲間から考え方のヒントを得たりすることができ、その後の思考を深めたり、自分の発表に自 信をもつことができたりすると考えています。また、全体で交流する際に、自信をもって発言することのでき ない子どもや、自分の発言した内容に自信がもてない子どもに対して、「○○さんの考え方、分かりやすくて いいですね」と発言した内容を価値付けるような声かけをしたり、「○○君の考え方と似ている人はいません か」と発言意欲を喚起する発問をしたりするなどの手立てをとることで、子どもが自信をもって発言すること につなげていきたいと考えています。子どもが自信をもって発言することで仲間とつながり合い、かかわりを 深めることで、子どもたち一人一人が共に学ぶ喜びを感じ、学びを深めていきたいと考えています。 ところで、子どもたちの仲間とのつながり合いやかかわりを通した学びは、教室で行われる授業中の発表や 発言だけで深められるわけではありません。例えば先週、学習発表会がありました。初めて発表会に参加した 1年生から小学校生活最後の発表会となった6年生まで、劇や歌、器楽合奏などこれまでたくさん練習してき た成果を体育館いっぱいに発表しました。一人一人が真剣な表情で発表している姿に、見ていた子どもたちか らは惜しみのない拍手が送られました。また、発表を見終わった後には発表した学年に対して、「声が大きく て良かったよ」「演技が上手でびっくりした」「保護者公開日も頑張ってね」などと書かれたメッセージカー ドが送られました。 このように学習発表会の中でも、みんなに見てもらおう・聞いてもらおうと相手を意識した取組が行われ、 見ていた子どもたちからは発表に対して拍手をしたりメッセージカードが送られたりしました。このような子 どもたちの学習活動の中にも相手を意識し、つながり合いやかかわりを大切にしている姿が見られるのです。 来週から11月になります。後期も1か月が過ぎ残り5か月となりますが、これからも子どもたちがつなが り合い、かかわりを深めていけるよう指導していきたいと考えています。 学校諸費の入金をお願いします ~第3節「実る」~ 自分の、友達の、学級学年のよさを出し合おう! 1日(日) 開校記念日 2日(月) 全校朝会④ 3日(火) 文化の日 11月分の学校諸費引落日・金額は下記の通りです。 未納がないように前日までの入金をよろしくお願いいた します。 【引落日】 11月30日(月) 【金 額】 4,000円 (長子、二三子とも同じ金額) なお、3年生、5年生、6年生は基本の4,000円に、 4日(水) クラブ⑧(最終) 読み聞かせ⑧ 跳び箱週間(~20日) PTA 運営委員会④ 5日(木) 5年現地学習(苫小牧トヨタ工場) PTA 玄関開閉(1年) PTA 資源回収⑧ 6日(金) 4年ファイヤーマン授業 避難訓練③(中休み) 教育相談希望調査書配付 9日(月) ALT 授業 学活『命の学習』 (~16日) 教育相談希望書回収(~13日) 10日(火) あいさつの日 6年キタラファーストコンサート PTA 校区パトロール(1年) 牛乳パック回収日② 11日(水) 委員会⑪ 12日(木) 就学時健康診断(14:45~) 13日(金) 学習参観・懇談 (1・2・3年・ひまわり) ) 学習発表会写真掲示・申込み(~20日) 16日(月) 学習参観・懇談(4・5・6年) 学活「感謝して食べよう」 給食週間(~20日) 1年生学年レク(放課後) 17日(火) PTA玄関開閉(1年) 18日(水) 委員会⑫ PTA6校交流会 20日(金) 教育相談日のお知らせ配付 行事費が加わります。確定した引き落とし額は後日お知 らせしますのでご確認ください。 学習参観・懇談会について 学習参観・懇談会を下記の日程で行います。 13日(金)1・2・3年 ひまわり学級 16日(月)4・5・6年 13:30~14:15 14:30~15:30 学習参観 懇談会 入学・進級から半年が過ぎ、一段と成長した子どもた ちの姿をご覧ください。懇談会では、学習発表会での取 組の様子も話題にしながら子どもの育ちをお話ししたい と考えております。また、1階ロビーには学習発表会の 写真を掲示しますので、どうぞご覧ください。 なお、事故防止のため学習参観・懇談会のときには、 車でのご来校はご遠慮ください。 帰宅時刻・登校時刻に関わるお願い ・日没が早くなりました。11月より帰宅時刻が午後4 時30分となります。学校でも指導いたしますので、 ご家庭でも呼びかけをお願いいたします。帰宅時刻が 早くなることによって、校区パトロールが15:30 スタートになります。 (3月まで帰宅時刻は午後4時30分です) ・朝の気温が低くなっています。学校の玄関前で待つこ とがなく、登校時刻(午前8時15分~30分の間に 23日(月) 勤労感謝の日 24 日①中休み 25 日②給食 24日(火) ポプラ週間(~27日) &昼休み 26日(木) 委員会⑬ 26 日③中休み 27 日④中休み 30日(月) 11月分学校諸費 引落日 緊急時の対応について を行いました。そのとき、訓練時には気付かなかった問 題点も出てきました。 好き嫌いをしないで食べよう 11月・12月の資源回収日 慮ください。 10月8日、台風23号による暴風雨のため集団下校 【11 月の生活目標 】 ◆ 学校に着くようにする)を守るようにご家庭でもご配 そこで緊急時の対応として、下校方法や緊急連絡の方 ◆ 11月5日(木) ・12月3日(木) 午前8時から午前9時の間に最寄りの資源回収ステー ションに出してください。 法など、いくつかの点について変更をしていきたいと思 います。詳しくは後日お便りを配付いたしますので、そ ちらの方をご確認ください。
© Copyright 2024 ExpyDoc