No.4

西海北小学校だより
西海北小学校だより
NO.4
NO.4
やまゆり
自ら学ぶ子(創造)
創造)
認め合い支え合う子(共生)
共生)
たくましい子
たくましい子(自立)
自立)
◆◆◆ 6月22日(月)~26日(金) ◆◆◆
平成27年6月19日(金)
西海市立西海北小学校
校長 谷口 久美子
梅雨空の合間を縫って、プール掃除や田植えなど、計画どおりに進めることができ
ています。天気は人の力ではどうしようもないので、天気予報や雨雲レーダー等を頻
繁に見て、行事や活動の決行や対応を考えなければならない、この季節です。
田植えが無事終わりました
~6月9日(火)~
5月 に 籾蒔 き して か ら 太陽 の 光 、水 の管 理に 注意 して 育て た
苗を、今年も5年生を中心に、4・6年生との協働で無事に「田
植え」を終えました。当日は暑くもなく、寒くもない田植え日和
となりました。最初は水や泥の感触に声を上げたり、飛び跳ねる
蛙に驚いたり、ぬかるむ泥に立ち往生したりの賑やかな中、だん
だん要領もよくなりました。6年生は、さすがに3年目とあって
上手に植えることができ、下級生に教えることもできました。
◆田植えにも畑の先生方のご指導・ご協力をいただきました。
籾蒔き・苗作り;谷口久人さん
田の準備;永野克和さん、千鶴子さん
田植え指導;一瀬松實さん、中尾宗平さん
川口文夫さん、谷口アイ子さん
◆今年は保護者の皆さんにもご加勢を呼びかけましたら、辻尾舞
さんのお母さん、山﨑莉音さんのお祖母さん、永野芽衣さんの
お父さん、永野裕太さんのお母さんが来てくださり、一緒に体
験していただきました。ありがとうございました。
◆5年生は、一人一つずつバケツ苗の育成にも取り組み、今後、ど
のように稲が大きくなっていくのかを観察していきます。
◆今年も、「北小まつり」で餅まきができるように、畑の先生方のご
指導やご協力をいただきながら米作りに取り組んでいきます。
図書室へ行こう!!
西海北小児童会
6月から、図書館運営補助員として、荒木
好美(あらきよしみ)先生をお迎えしました。
勤務日は、毎週月・火曜、隔週水曜となっ
ています。(西海東小との兼務です。)
荒木先生は、早速、居心地よく、また、本
の楽しさを伝える図書室作りに取り組んでく
ださっています。
この6月の時点で既に、年間目標冊数に到
達した人の紹介も掲示していただきました。
◆2年(70冊)
川口悠我さん
田中 樹さん
◆4年(60冊)
髙崎彩雲さん
仲良く学校生活を送ろう
図書室に新しく先生が来られました!
瞳輝く北小っ子の心を見つめる教育週間
児童会運営委員会が児童会
目標を幟旗にしました。今年
も各学年のあいさつスローガ
ンとともに校門通路に掲げて
います。マスコットの『やま
ゆうりんちゃん』も活動を応
援しています。児童会が活発
になって頼もしく思います!
毎年、県下各地で『長崎っ子の心を見つめる教育週間』として、
学校開放が実施されます。今年は、昨年7月に起きた佐世保市女
子高校生による同級生殺害事件を受けて、各学校で取組を見直し、
「命の尊さ」や「人との関わり」について、よりいっそう深く考える
機会にしようとしています。
本校では、上記の期間を教育週間として学校開放するとともに、子どもたちを真ん
中にしながら教職員と保護者や地域の方々とが互いに心の窓を開き、心豊かな生活を
築いていこうとする契機にしていきたいと考えています。
どうぞ、学校に来てみてください。そして、子どもたちの様子をご覧いただき、皆
さんにも元気や勇気をお渡しできたらいいな、と思っています。
◎「命」に関わる全校集会
6月22日(月)
8:10~ 8:30 校長
26日(金)
8:10~ 8:20 教頭
◎「道徳」公開授業
6月26日(金) 13:30~14:15
◎救急救命法講習
6月26日(金) 14:30~15:20
今年は、「水辺の安全」講習を、長崎海上保安部の方からご指導いただきます。
◎読み聞かせ「山ゆりの会」 6月23日(火)
8:05~ 8:15
◎平和を考える会
6月24日(水) 11:20~12:15
講師;長崎平和推進協会 「語り部」
◎あいさつ運動
期間中 7:30~ 登校時間
6年生、PTA役員が、朝から「気持ちの良いあいさつ」をお届けします。
※
この 期間 中、 それ ぞれ の地 区、 ご家 庭に おかれ ても、庭 先で、 散歩のつ
い で、 農作 業の 時な どに 、子 ども たち を見 かけま したら、 一声か けていた
だきましたら幸いです 。「あいさつの輪」によって、地域の絆をさらに強め
たいと願っています。
第1回学校保健委員会
6月17日(水)
PTA役員、健全育成部の皆さん、学校職員と、校医の
小武先生、歯科校医の金森先生、栄養教諭の吉住先生とが
出席して、今年度第1回の学校保健委員会を開催しました。
今年度の各種健康診断の結果から見える本校児童の身
体、歯や目の健康状態について実態を把握しました。個別
には、健康カードを配布していますので、ご家庭でも確認
してください。
学校保健委員会としての取組は、引き
続き「早寝・早起き・朝ご飯」を主テーマ
に、「一人で起きよう 朝ご飯を食べよう」
をサブテーマとしました。
今 後 、 各 学 級 で は 、「 す こ や か チ ェ ッ ク カ ー ド 」に お い
て、実態・課題に応じて具体的対策を考え、実践すること
になっています。 学級PTAの健全育成部役員を中心に、
協議を行い、実践につなげていきましょう。
子育て・家庭教育は、
「無理せず・楽せず・あきらめず」
の3つの「ず」が大事です。健やかな成長を願って、でき
ることから始め、続けていくことが目標です。
ポルトガルの
お友達から
昨年度、
ポルトガル
の小学校と
の交流で、児童同士の作
品交換をしました。
展示場所をホールに移
し、来校の皆さんにもご
覧いただきやすいように
しました。
また、本校から西海市
や長崎のこと、日本の遊
びのことなどをまとめた
作品やDVDもポルトガ
ルの小学校に届き、たい
へん喜んでいただいてい
るとの連絡を受けまし
た。海を越えた交流です。