突然の大地震!その時、あなたは・・・ 東日本大震災から4年がたとうとしています。 白岡市を含む首都圏でも高い確率でマグニチュード7級の首都直下型地震が発生するといわれています。 もし、勤務先や学校などの外出先で大地震が発生したら、どのように行動すればよいのでしょうか。 「家族は無事だろうか…」 「自宅の状況が気になる…」 しかし、「一刻も早く帰らなければ」という気持ちを抑え、落ち着いて行動することがたいせつです。 1 まずは自身の身の安全を確保しましょう。 2 家族の安否や自宅の無事を確認しましょう。 3 交通機関や道路の状況に関する情報を入手しましょう。 4 周囲の状況や家族の安否に応じて、どのような行動をとるべきか、落ち着いて判断しましょう。 5 帰宅できるまで、周囲の人と助け合いましょう。 災害時、最も気になるのは家族の安否状況 電話が使えない場合に備え、家族の連絡方法を決めておきましょう。また、連絡方法は 複数準備しておくと、より安心です。 災害時に使用できる安否確認手段(大きな災害が発生したときに提供されます。 ) 災害用伝言ダイヤル 「171」 (NTT) 被災地の人が自宅電話番号をキー として音声を登録し、これを全国か ら確認できる。 災 害 用 伝 言 板 「 W e b 1 7 1」 (NTT) https://www.web171.jp/ 伝言板サイトから安否情報を文字 で登録し、全国から確認することが できる。 携帯電話番号をキーとして安否情 災害用伝言板サービス 報を文字で登録し、携帯電話やスマ (NTT ドコモ、 au、 ソフトバンク、 ートフォン、パソコン等からも確認 Y!mobile) することができる。 災害用伝言ダイヤル利用方法 171番に電話をかける 録音(被災地から) 災害用音声お届けサービス 対応機種からアプリを通して音声メッ (NTT ドコモ、 au、 ソフトバンク、 セージを登録すると、 相手に通知され Y!mobile) る。 再生 音声ガイダンスに従って操作 固定電話番号を入力 XXX−XXX−XXXX 安否確認手段体験利用日…ふだんから使い方に慣れておきましょう! ●毎月1日・15日 ●正月三が日 ●防災週間(8月30日から9月5日)●防災とボランティア週間(1月15 日から1月21日) このほか、電話がつながらない状況であっても、インターネットなどのパケット通信による通信手 段は比較的つながりやすいとされ、東日本大震災においてもその有効性が明らかになっています。 ●ソーシャルネットワーク(SNS) Facebook、ツイッター、mixiなど ●メッセージアプリ LINE、スカイプなど ●電子メール、携帯メール 7 2015.3 帰宅困難者になってしまったら 帰宅困難者とは 勤務先や学校などの外出先で災害に遭遇し、自宅までの距離が10kmを超え、徒歩で帰宅することが 困難な人を「帰宅困難者」と呼びます。自宅までの距離が10km以内の人は「徒歩帰宅者」となります。 個人の体力差や道路の状況によって帰宅可能な距離は変わりますが、自宅までの距離が20kmを越え ると、全員が帰宅困難者となります。 【むやみに移動を開始しない!】 大混乱の中、無理に帰宅しようとすることは二次災害の恐れがあり、危険です。また、救助・消火活動 等の妨げにもなります。たいせつなのは「むやみに移動を開始しない」ことです。 そのためにも、まずは家族の安否状況を確認しましょう。無事が確認できれば、急いで帰宅する必要が なくなります。 【徒歩帰宅や一時避難に備えて準備をしておきましょう。 】 ・携帯ラジオを持ち運ぶ。 (予備電池も) ・職場などに歩きやすいスニーカーや懐中電灯、飲料水や携帯食を用意しておく。 ・家族で災害時の安否確認方法や集合場所を話し合っておく。 ・事前に帰宅経路を確認し、実際に歩いて沿道のようすや休憩場所を把握しておく。 【徒歩帰宅者への支援 ∼災害時帰宅支援ステーション∼】 周囲の安全が確認でき、徒歩で帰宅する人を支援するための取 災害時帰宅支援ステーションに 掲示されるステッカー り組みとして、九都県市ではコンビニエンスストア、ガソリンス タンド等と帰宅支援協定を締結し、水道水やトイレの提供のほか、 道路情報や近隣の避難場所に関する情報が提供されます。 【災害情報の入手方法】 停電時でも使用できる携帯ラジオが有効です。 コンビニエンスストア等 ガソリンスタンド このほか、市と埼玉県では登録制メールサービスを提供してい ます。 白岡市安心安全メール 登録用QRコード 防災行政無線の放送内容等をメールで配信します。 放送が聞き取りにくかったり、放送内容をあとから確認したいときに便利です。 登録方法 ① 携帯電話に右のQRコードを読み込ませて仮登録サイトに入り、画面の指示に従っ て空メールを送信すると、「仮登録完了のお知らせ」メールが届きます。 ② 「仮登録完了のお知らせ」メールに記載されているリンクから本登録サイトに入り、受信したい情報を5つ のカテゴリから選択します。(あとから変更することもできます。) ③ 「本登録完了のお知らせ」メールが届けば完了です。 ※このサービスは無料でご利用頂けますが、メール受信などに係る通信料は利用者の負担となります。 ※迷惑メール対策を設定していると、メールが届かない場合がありますので、設定をご確認ください。 埼玉県防災情報メール 気象警報や地震の震度情報、避難所開設情報、国民保護情報などが配信されます。 登録方法等について詳しくは、県公式サイトをご覧ください。 http://saitamapref.bosai.info/bosaimail/index.html 問合せ 安心安全課 内線372 2015.3 6
© Copyright 2024 ExpyDoc