とは(クリック)

10 月 1 日は日本酒の日!
春に搾られたお酒が暑い夏を涼しい酒蔵内で過ごし熟成されます。
搾りたての新鮮な風味も美味しいですが、熟成され秋に出荷される
お酒(ひやおろし)も格別です。
これからいい季節、ご家族ご友人とうまい酒を一献傾けましょう。
ところで、10 月 1 日をどうして日本酒の日というのでしょうか?
①『酒』という字は、干支の十番目である酉(とり)に由来します。
②『酒』を漢和辞典で引く時、部首はサンズイ偏ではなく酉偏(とりへん)
で引きます。
③ そして酉(とり)という漢字もまた酒壺の形をあらわす象形文字で酒
を意味しています。
『酒』の部首の酉偏(とりへん)の酉(とり)が干支の十番目であると
いうこと、酉という漢字が酒を意味すること、また十月はお酒の原料であ
るお米が実り、収穫され酒造りが始まる時期でもあることから古くより蔵
元では 10 月 1 日を酒造元旦として祝ってきました。
このように十に因んだ節日として大切な月であり、また①・②・③を鑑
み昭和 53 年に日本酒造組合中央会が 10 月 1 日を『日本酒の日』と定めた
ことにより、この意味を広く国民の皆様へアピールすると共に日本酒の日
をお祝いしています。
平成 27 年 10 月 1 日