経営情報ニュース フ

経営情報ニュース
2015.10.5(月)発行
事務所衛生基準規則
昭
和 47 年に工場内とは別に事務所内の衛生基
準を設ける必要があるとのことから、労働安
全衛生法の省令として制定されたのが、事務
所衛生基準規則です。事務所衛生基準規則には、次の衛
生基準が定められており、事務作業に従事する労働者が
主として使用する事務所において、この衛生基準が適用
されることになります。
(このため、
「事務所」には労働
安全衛生規則第三編衛生基準
(第576 条から634 条)
は、適用されません)
■事務所衛生基準規則(抜粋)■
① 事務所1人あたりの広さ:10 立方メートル以上
② 換気:事務室においては、窓その他の開口部の直接
外気に向かって開放することができる部分の面積が、
常時床面積の 20 分の1以上
③ 事務所の温度と湿度:室温 10 度以下の場合、暖房
等(空調の温度は 17 度以上、28 度以下、湿度が
40%以上 70%以下)の措置を講じる。
④ 照明基準:精密作業は 300 ルクス以上、普通の作業
は 150 ルクス以上、粗な作業は 70 ルクス以上
⑤ トイレの設置:男性用と女性用に区別すること。
⑥ 洗面設備:洗面設備を設けなければならない。
⑦ 清掃:日常行う清掃のほか、大掃除を、6カ月以内
ごとに一回、定期に、統一的に行うこと。
⑧ 休憩の設備:事業者は、労働者が有効に利用するこ
とができる休憩の設備を設けるように努めなければ
ならない。
⑨ 休養室等:事業者は、常時 50 人以上又は常時女性
30 人以上の労働者を使用するときは、労働者が臥床
(がしょう)することのできる休養室又は休養所を、
男性用と女性用に区別して設けなければならない。
⑨の「休養室又は休養所」は⑧の「休憩の設備」とは区
分されており、職場において疾病等を発症した労働者が
休める場所を確保するために設置が義務付けられてい
るものです。また、事務所に近接した場所にある病室ま
たは診療設備付属の室等であって、確実に利用できるも
のであれば差し支えない、とされています(行政解釈よ
り)
。⑧は努力義務ですが、⑨のスペースと合わせて従
業員が臥床できる場所の確保が望ましいでしょう。
【編集協力 有限会社ビジネスサポートセンター】
フ
フィッシュ哲学
ィッシュ哲学とは、アメリカ西海岸・シアトルの
さびれた魚市場がこれを導入したことで見事に
復活したという実話で知られる、人材マネジメントの手
法です。
「仕事を楽しむ」
(働いている人自身が楽しく仕
事ができるように、遊びの要素を取り入れること)
、
「人
を喜ばせる」
(顧客に対して楽しい雰囲気で接し、満足
を与えること)
、
「注意を向ける」
(目の前に顧客が来た
ら、その人ひとりに対して注意を向けること)
、
「態度を
選ぶ」
(つねにポジティブな態度で仕事に向かうこと)
という四つの行動原理を意識して実際の仕事に取り組
むのがフィッシュ哲学の基本です。シンプルで実践しや
すいことから、組織の活性化や社員のモチベーションア
ップの秘訣として、さまざまな場面で採用されています。
一元化後の遺族年金
共済と厚生年金の加入がある方が、一元化(平成
27 年 10 月)後に死亡したときの遺族厚生年金
の請求や支給先はどうなるのでしょうか。
●大卒後に地方公務員 10 年、その後民間で厚生年金に
7年目の在職中に私傷病で死亡、妻の請求先は?
◎死亡時の制度が属する日本年金機構に請求、ま
とめて支給されます。短期要件のため、公務員と
民間のそれぞれの期間で遺族厚生年金額が計算
され、合算額で300 月みなしの増額となります。
●公務員37年と、厚生年金5年の二つの年金を
受給中だった無職の夫が死亡、妻の請求先は?
◎公務員期間に係る遺族厚生年金は共済組合に、民間の
加入期間に係る遺族厚生年金は日本年金機構にと、それ
ぞれに請求して、それぞれから支給されます。
NEWS ダイジェスト
● 男性の育休取得に助成金を新設
厚労省は、男性従業員の育児休業を奨励する企業へ
の助成金を新設、女性向けの職業訓練の拡充などを
決定した。過去3年間に男性の育休取得者がゼロの
企業に対し、1人目の従業員が取得した場合 30 万
円を企業に支払う。
● 介護離職ゼロへ向け特養増設
政府は「介護離職ゼロ」の実現に向けて、2016 年
度予算から特別養護老人ホームの整備費用を拡充
し、大幅に増設する方針を固めた。特養の事業者に
対して市街地の国有地を優先的に貸し出すことや、
空き地、空き家を活用できることも検討。