マジックを科学する - わかとり科学技術育成会

【わかとり科学虎の穴】中学生のためのサイエンスカフェ/第 5 回
マジックを科学する
日
時:2 月 14 日(土)13:00~15:00
会
場:鳥取環境大学 まちなかキャンパス(末広温泉町)
講
師:神戸村野工業高等学校教諭 北野 貴久氏
指
導:鳥取環境大学教授 足利裕人
【概 要】
神戸村野工業高等学校教諭の北野貴久先生を講師にお迎えし、
「マジックを科学する」
というテーマで、
楽しい科学マジックを伝授していただきました。
北野先生は、生活の工夫の中から、手品を始められました。それは、阪神淡路大震災がきかっけでした。
当時の神戸市長田区は最大の震災被災地で、救援物資は缶詰が多かったのですが、缶切りがなく、食べ
られない人が多くいました。そこで、スプーンで缶詰を開ける方法や、ロウソクの火が風で消えない方
法等を考案されました。
会場では、缶詰開封の実演の後、ロウソクを水に浸した新聞紙で包み、新聞紙にロウが染み込んで芯と
風よけになり、風で消えないことが示されました。
続いて、19 種類もの様々な手品が披露されました。以下でその一部をご紹介します。
・マジックインクの色当て
・絵に描いた蛸をいじめて炭を出させる
・スプーン曲げ
・ナットの熱膨張
・記憶術の名人
・2 枚の紙に書いた数字を一方の紙を燃やして当てる
・気柱の共鳴による遠隔操作
・裏返すと向きが変わる絵
参加者は、小学生 3 名、中学生 1 名、高校生 1 名、一般 6 名で、
「とても興味深くわかりやすかった」
「頭の体操になった」
「マジックを家族相手に披露してみたい」などの感想がありました。