① ② ④ ③ ⑤ ⑥ ⑦

記入例及び記入上の注意事項
② 配偶者及び扶養親族(16歳以上)が
1① 「扶養親族等申告書」を提出するすべての方
次の(1)又は(2)に該当する場合
あなたの氏名(フリガナ)、生年月日、あなたの住所、郵便番号、電話番号、世帯主の氏名、
世帯主とあなたとの続柄及び配偶者の有無の各欄を記入し、押印してください。
氏名、あなたとの続柄、生年月日、住所及び
受給者ご本人が未婚者でかつ障害者でない場合には、これらの欄のみ記入し、押印のうえ提出
平成27年中の所得の見積額の各欄を記入し
してください。
てください。
①
(1) 同一生計の配偶者又は親族で所得のない方
1⑤ 障害をお持ちの方がいる場合
(2) 平成27年中の所得の見積額が38万円以下
(※)の場合
「扶養親族等申告書」裏面の「4 控除対象
※・該当者の収入が給与のみの場合
配偶者、扶養親族等の範囲」の「⑦障害者」、
平成 27年中の収入見込額が 103 万円以下
「⑧同居特別障害者」欄に該当する方がいる
場合は、
「C 障害者、寡婦又は寡夫」欄の「1
障害者」を○で囲み、表の該当箇所に○を記入
②
③
④
・該当者の収入が公的年金のみの場合
(障害・遺族年金は非課税のため含みません)
① 該当者が 65 歳未満
してください(扶養親族の場合は人数も記入)。
平成 27年中の収入見込額が 108 万円以下
また、併せて「障害者等の内容」欄の①から
⑤
⑤までを記入してください。
⑥
② 該当者が 65 歳以上
平成 27年中の収入見込額が 158 万円以下
③ 老人控除対象配偶者等に該当する方が
いる場合
1⑥ 寡婦(寡夫)に該当する場合
老人控除対象配偶者、老人扶養親 族、
特定扶養親族に該当する方がいる場合は、
該当の欄に、◯を記入してください。
「扶養親族等申告書」裏面の「4 控除対象
配偶者、扶養親族等の範囲」の「⑨寡婦」、「⑩
特別の寡婦」又は「⑪寡夫」欄に該当する場合
は、「C
障害者、寡婦又は寡夫」欄の2から
④ 「平成 27年中の所得の見積額」欄の
⑦
4の該当する番号を○で囲み、「寡婦(寡夫)
記載について
の内容」欄の①から④までを記入してくださ
い。
1⑦ 16歳未満の扶養親族がいる場合
↓参考:扶養親族の「公的年金等の雑所得」の計算(収入が公的年金のみの場合に使用できます)
公的年金の収入見込
(A)
下表にあてはめて算出した
公的年金等控除額 (B)
円
16 歳未満の扶養親族がいる場合は、住民税
に関する事項欄に記入してください。
市区町村が個人住民税(市区町村税、都道府
県税)を算定する際の資料となります。
受 給 者 の 区 分
65 歳 以 上 の 方
(S26.1.1 以前生まれ)
65 歳 未 満 の 方
(S26.1.2 以後生まれ)
-
円
公的年金等の収入金額(A)
158 万円未満
158 万円以上
108 万円未満
108 万円以上
平成 27年中の所得の見積額
(A)-(B)
=
円
公的年金等控除額(B)
120 万円
所得の見積額が38万円以上のため、
扶養に入れることができません。
70 万円
所得の見積額が38万円以上のため、
扶養に入れることができません。
左記参考をご覧になり、所得の見積額を
記入し、欄内の「所得」を○で囲んでくだ
さい。
所得の見積額を計算した結果、マイナス
になる場合は「0 円」と記入してください。
(この欄の所得の見積額は、必ず 38 万円以下
の記入となります。
)
なお、所得の見積額が計算できない場合
は、収入見込額を記入し、欄内の「収入」
を○で囲んでください。