平成27年度 立仏小学校教育ビジョン ゆたかに かしこく 教育目標 ~ たくましく 人と関わることに楽しさや充実感を味わえる学校をめざして ~ 重点目標 豊かな心の育成 ~相手を思いやり 互いを認め合う子~ 確かな学力の向上 ~課題を追究し 考えを表現できる子~ 体力・気力の向上 ~多少苦しくても がんばれる子~ 特別支援教育の充実 ~自立に向かって 挑戦する子~ ○思いやりと協力を中心 ○基礎的・基本的な知識 ○多少苦しくても、頑張 ○個別の指導計画や教育 とした心の教育を進め、 技能の習得と活用力を れるような気力と体力 支援計画を基に、個に 互いが認め合い、それ 高める。 を育てる。 合わせた支援を行い、 ぞれが安定して過ごせ ○児童が主体的・協働的 ○子どもが体力向上に意 自立や社会と共生する るような人間関係を構 に学ぶ授業を実践し、 欲的に取り組めるしか 力を伸ばす。 築する。 集団で学ぶ力を育てる。 けをつくり、主体的に ○交流学級と情報を共有 ○全教育活動の中で、自 ○授業における課題とま 高い目標(記録)に挑 し、支援の充実を図る。 律性と社会性を育てる とめの取組を更に推進 戦できるようにする。 ○校内環境の整備や分か 取組を行う。 し、学びを自覚させる。 ○生活全般の基礎となる る授業の推進等合理的 ○いじめ・不登校を出さ 生活習慣の実態を把握 配慮に取り組む。 ない。 する。 <目標の成果> □「自他の存在を大切に できる心情」「他人を傷つ ける言葉や行動を許さな い心情」の育成を目指し た 活 動 ( SGE,SEL) を 全 学級で学期に 2 回以上実 施する。 □「練習を積んで自信が 付いた」「目標達成に向け 努力をした」の両項目に ついて,児童の 80%以上 が肯定的評価をした学級 が 12 学級中 10 学級以上 になる。 <目標の成果> <目標の成果> <目標の成果> □月に1回以上活用力をみ □体力テストにおいて全 □個別の指導計画や教育 る問題に取り組ませる。 国平均を上回る種目数 支援計画の作成状況が □学校生活アンケートに が全体の60%以上に (活用に向け)100% おいて、「授業では、友 なる。 になる。 達と話し合う活動をし □学校生活アンケートに □交流学級との情報交換 ていますか」の肯定的評 おいて、 「運動が楽しい」 会が、学期 1 回以上に 価が、80%以上になる。 と答える児童が90% なる。 □上記の調査において「授 以上になる。 □「ユニバーサルデザイ 業では学習課題とまとめ □生活習慣強調週間のア ン」「インクルーシブ教 が示されていると思いま ンケートで、1回目に 育」「合理的配慮」に関 すか」の肯定的評価が、 対し2回目の向上が見 する研修会が年2回以 90%以上になる。 られる。 上になる。 新潟市教育ビジョン 地域と共に歩む学校 「学・社・民」の融合による教育 学校評価を生かした改善 開かれた学びの実現 教員評価を生かした改善 自立した学びの実現 家庭や地域との連携推進 ◇地域教育コーディネータを中心として、積極的 に地域の力を活用する。(学習ボランティア等) ◇地域への貢献活動を行う。 地域・家庭でのさわやかな挨拶運動 ◇家庭学習・読書・宿題などへの理解と学習環境、 望ましい生活習慣づくりを行う。 ◇安全・安心の確保 ・交通安全協議会(立仏子ども見まもり隊)との連 携 ・ふれあいスクール(ワンダーランド)との連携 ◇保護者や支援団体との連携 PTA・後援会・立仏校区ふれあい協議会等との 連携 教員の資質指導力の向上 地域の願 立仏の一員として成長する子ども ・立仏で生きる子ども ・立仏を愛する子ども ・立仏を学ぶ子ども
© Copyright 2024 ExpyDoc