在学生による座談会

在学生による座談会
在学生による座談会
キャリア形成の基礎となる大学生活を実りあるものにするために、どのような心がまえで、
どのように過ごしていけばよいのか。各学年の皆さんに話し合ってもらいました。
打 ち込 めることを見つけ て、 自分 の「 強み」にしよう!
◆
◆
◆
◆
◆
尾◆
◆
◆
文学部
比較芸術学科/新4年
教育人間科学部
心理学科/新3年
経営学部
経営学科/新4年
総合文化政策学部
総合文化政策学科/新2年
酒徳 乃里子さん
長田 慧さん
鈴木 佑季さん
石田尾 孟さん
◆
のしかたに広がりができますよね。自由だけ
部にも関わらせていただきました。この両方が
ど自己責任でやっていかなければいけない分、
重なるとすごく大変で、自分の大学2年次はめ
授業にも真剣になります。
ちゃくちゃ忙しかったという印象です。
司会◆ 今日は「将来の進路選択に向けて、
鈴木◆ 私は1年生の頃は授業と部活とアル
石田尾◆ ずっと高校生の時から、大学2年
大学生活をいかに有意義に過ごすか」という
バイトに忙しくて、あまり暇な時間はありませ
生っていうのは人生で一番自由だなって思っ
テーマで、みなさんのお話を聞いてみたいと
んでした。だから最初は、楽に単位を取れそ
てました( 笑 )。なので、いま考えているの
思います。まずは入学してちょうど1年たった
うな授業を中心に組みたくなってしまうんで
は、これから少しずつでも、大学内だけでな
石田尾君に、大学生活1年目の感想を。
す。でも、本気で学びたいことは、単位が取
く社会に出ている大人の方たちと多く関わり
石田尾◆ 高校時代はずっとサッカーで忙し
りにくいと言われている授業でも取っていか
をもっていきたいということです。ちょうど家
かったんですが、大学に入ると急に自由な時
ないと、自分の成長につながらないですね。
族の仕事の関係で、放送局や出版社の方とお
間というか、何も予定のない時間が増えまし
やっぱり学生の本業は学びですから。
話しさせていただく機会も多いので、そうい
た。その分、怠けがちになったというのが反
司会◆ 新入生でもなく、就職活動があるわ
うところからも多くのことを学べたらと思って
省点です。でも反面、やりたいことがあった
けでもない2年次は、4 年間の中で最もゆと
います。
らすぐに行動できるということにも気づいたの
りある時期とも思われますが、長田君はその
酒徳◆ 大学生活を3年間過ごしてみて思う
で、2年生のうちに種類とか分野を問わずに
点どうですか。
のは、やはり何かに打ち込むこと、自分のや
幅広く、今までできなかった経験を積んでい
長田◆ 1年生の時は単位を取らなきゃという
りたいことを見つけて本当に一生懸命にやっ
きたいと思っています。
意識でいっぱいだったけど、2年生になると学
ていくことが、大事なんだなってことです。私
酒徳◆ 私も高校の時は吹奏楽部に入ってい
校にも慣れて、
自分のやりたいことは何だろうっ
の場合はオーケストラですね。印象深いのは
て、毎日が練習でした。大学でオーケストラ
て考える余裕が出てきました。そこで、本学の
東北の大きなチャリティコンサートで、演奏会
に入ったけど、高校に比べると活動日は少な
フリーペーバー『F.W.A』の制作に打ち込んで
をやらせていただいた時のことですけど、そ
くなって、空き時間や休日には美術館や映画
みようと思い、この1年間は編集長を務めまし
こでは司会も担当しました。準備期間から本
館、演奏会にもよく行きましたね。私は比較
た。毎日とても充実していたし、好きなことに
当にみんなで成功させようと頑張って、私自
芸術学科なので、それが授業の課題でもあり、
没頭できたというのが、自分の中で一番大き
身も原稿を考えたり進行を考えたりして、当
自分の興味の対象でもありました。
かったです。それと同時に大学が今年 140 周
日は大勢の人の前に立って。それらは自分の
長田◆ 高校と違って、大学では必修以外は
年を迎えるということで、
『AERA』の雑誌の方
中ですごく大きな出来事だったし、これから
自分で好きなように履修を組めるので、勉強
と提携して青山学院の本を作成する、その一
社会に出て行く上でもいい経験になりました。
自由な時間が増えた分、
どう使うかを考える
04
Aoyama Gakuin University 2015
aogaku career navi2015_A4.indd 4-5
目標を立てて、努力する。
その積み重ねがアピールに
ば旅行とか、読書や映画のような趣味とか、
部屋の片づけとか(笑)。そういう大きいこ
とも細かいことも、就活が始まってしまうと、
なりたいと思います。
学業、部活、アルバイト。
どこにも身につくものがある
司会◆ では長田君と石田尾君に、新年度に
なかなか手を出せなくなってしまうんですね。
向けての目標を語ってもらいましょう。
だから、学生生活の半ばくらいまでにやりた
司会◆ 将来の夢や進路については、皆さん
長田◆ 自分は4月からマスコミ研究会の部
いことをやってしまって、じゃあこれから就活
どの程度考えていますか。
長を務めます。人数の多い部活なので、一人
がんばろう、って意識の切り替えができるよ
酒徳◆ これがやりたいっていう仕事はまだ
ひとりの部員にちゃんと目を向けていくのが
うにしておくのがいいと思います。
ないですけど、まずは社会に出て、いろんな
大変かもしれませんが、とりあえずこれから
石田尾◆ 自分もサークルで3年生や4年生
ことを経験したい。その中で、音楽はずっと
の1年間は部員との交流を密にしながら、部
と話す機会が多いんですが、先輩たちの話を
続けていきたいと思っています。私は音楽の
長としての仕事を遂行できたらいいなと思っ
聞いていると、日々の生活の中で物事を考え
ゼミに入っていて、先日は映画音楽と作品が
ています。
る中心が就活になっていくのがつらいという
どう影響を与え合って、人の心理に働きかける
石田尾◆ 自分は2年次に実現したいことが
ことをよく耳にします。
かというテーマで発表をしました。自分でも
3つあります。まず、所属しているフットサル
長田◆ 大学時代の自分の集大成みたいな形
楽器を吹いていて、音楽のもつ力というのを
サークルでのリーグ戦優勝と、個人での得点
で、就活を通して自分を見つめ直す大切な時間
いつも感じています。ですから音楽自体を仕
王。それから、自分の学部で学生主体でやら
というふうに、いい意味で受け止めようと考え
事にするのでなくても、社会人オーケストラ
せてもらっているオープンキャンパスの成功。
ているけど…やはりちょっと不安ですね。
に参加するような形で、長くつきあっていきた
自分たちが主体となって行動し、多くの受験
鈴木◆ 私も就活がすごく不安で、本当に右
いですね。
生に満足してもらえたという結果を残すこと
も左もわからない状態で、3年生の6月頃に
長田◆ 自分はフリーペーパーを作ってみて、
です。最後に、学部の関係で BS フジの番組
進 路・就 職センターに相談に行ったんです。
雑誌を作るということがすごく楽しかったの
制作を1本任されることになったので、納得
まわりの先輩たちの就職先は金融が多い、と
で、将来はそういった出版社を進路の視野に
のいく番組を作ること。これら3つを達成し
いう話を聞いて、
「私も金融関係を志 望した
入れつつ、何か行動できたらなと思っていま
て、個人的に三冠を取るというのが目標です。
いんですが、何をしたらいいでしょう」と。そ
す。たとえば出版社に入るには、いろんな本
司会◆ 新4年生の酒徳さんと鈴木さんは、
うしたら、
「金融以外にどんな業界があるか、
についての知識が必要になってくるでしょうけ
いよいよ就 職活動に入っていくわけですね。
まだよく知らないのでは?」と業 界マップを
ど、自分はそこまで本を読んできていないの
いま振り返って、2・3年生の頃にやっておく
持ってきて、いろんな業界の特長を丁寧に説
で、これからの1年間は積極的にその時間を
といいと思うこと、何かありますか。
明してくれたんです。その中でだんだんと自分
作るつもりです。
酒徳◆ 内定者の人にお話をきく機会があっ
の方針が見えてきました。お話しさせていた
鈴木◆ 私は夢というより、もっと現実的な
て、いろいろと面接のことなどを質問してい
だくことがきっかけで、自分の目指したいもの
ものとして進路を考えています。大学で簿記
ますが、やはり学生生活をどう過ごしていた
が見えてきたりするので、相談に行ってみる
の授業を受けたことがきっかけで、本格的に
のかを聞かれることが多いようです。学生時
といいですよ。
勉強を始め、今は簿記2級の取得を目標に
代に頑張ったこととか、具体的なエピソード
酒徳◆ 私は鈴木さんに教えてもらって、進
頑張っているところです。就職活動を通して、
があると、より人間性も伝わるし、自分の長
路・就職センターを初めて利用しました。ちょ
こうやって自分が一生懸命に学んだこと、で
所としてアピールできますから、そういう時に
うど部活を引退したばかりで何の予備知識も
きることが生かせる仕事につけたらいいなと
話せるネタをたくさん作っておけば、強みにな
なく、まず、どんな業界があるのかというと
思っています。
りますね。
ころから教えていただいて、本当にありがた
石田尾◆ 実は自分は、保育士になりたいと
鈴木◆ 普段の生活面では、自由な時間があ
かったです。
いう夢をもっています。学校では保育士の免
ると思えるうちに、自分のやりたいことをど
長田◆ いつでも気軽に行ける場所というイ
許は取れないので、それは独学で勉強してい
んどんやっておいたほうがいいです。たとえ
メージがありますよね。今年はぜひお世話に
るんですけど、今の学部学科でイベントプロ
Aoyama Gakuin University 2015
05
15/02/27 20:02
在学生による座談会
座談会を終えて
読んでいったら、人に熱く語れるくらいに詳し
在学生による座談会
くなるんですね。さっきの就活の話につなが
りますが、そういう積み重ねも、自分の中で
強みになるのではないかと思います。
酒徳◆ 私のまわりには、演劇や、歌や、楽
器などをやっている人がたくさんいて、みんな
「私はこれをやりたいからここに来た」という
感じなんです。青山学院大学の周辺は、最先
端の流行とか、芸術、娯楽など、魅力的なも
のであふれていますよね。そういうものに触
石田尾 孟さん
長田 慧さん
総合文化政策学部
教育人間科学部
総合文化政策学科
心理学科
新2年
新3年
れながら、いろいろなことを経験して、自分
にとって必要なこと、大切なことを見つけて
いってください。
自分が何をやりたくてここにいるのか、将来何をし
3年生になったら就職活動の準備かなと思っていた
な言い方になっちゃいますけど、変にリスク
たいのか。普段あまり人に話さないことを口に出す
のですが、先輩方のお話を聞くと、まだまだ部活や
を考えて自分の行動を狭めないでほしい。大
ことで、自分の将来のビジョンというものを改めて
自分の好きなことに目を向けられていたようで、そん
デュース能力を身につけた、ちょっと変わった
ばいけない。そういったことに関する力は、
学生って、何か失敗しても許される範囲が広
確認できたと思います。今後の課題はコミュニケー
なに焦らなくても大丈夫という安心感を得られまし
経歴の保育士になることが目標です。その理
バイトを通して身についてきた気がします。
いというか、大人たちに甘えられる最後の時
由というのは、小さい頃に自分が通っていた
酒徳◆ 私も、高級な料理店では上座とか下
期だと思うんです。だからリスクを恐れず、何
ション能力を高めていくこと。強制的にしゃべらな
た。まずは毎日の生活を充実させながら、進路・就
保育園がイベントの多いところで、近所の方
座とかのマナーを叩き込まれたり、エキナカ
事もまずはやってから考えるというくらいの気
ければならない状況に身を置こうと、飲食店でのア
職センターなどもどんどん活用していきたいと思い
とタイアップして野菜つくったり、本気でお芝
のカフェではいかに速く効率よく作業するかを
持ちで、チャレンジしていきましょう。
ルバイトを始めました。
ます。
居つくってみたり、楽しいことをいろいろやっ
考えたり。それぞれの場所で身につくものが
てくれる保育園だったんです。そういうのをプ
ありますね。
ロデュースできる保育士になれたらと思って、
BS フジの番組制作やオープンキャンパスの
企画運営に取り組み、アルバイトでもエキスト
06
石田尾◆ 一学年しか変わらないのに生意気
今しかできない経験を重ね、
有意義な大学生活を
ラみたいなことを進んでやっています。
司会◆ では最後に、今年の新入生に皆さん
司会◆ そういえば、ここにいる全員がアル
からメッセージを。
バイトをしていますね。
長田◆ 大学はいい意味でも悪い意味でも自
鈴木◆ 私は飲食店で、フロアのバイトをし
由ですから、惰性で生活しているといつのま
ています。空き時間に入れるくらいの頻度で
にか時間が過ぎてしまう。自分の行動に責任
すけど、それでもアルバイトで学ぶことは多い
をもちながら、何か熱中できるものを作って
ですね。たとえば自分の調子の良い時と悪い
それに打ち込んでいけば、大学生活はより充
時、心の持ちようがお客さんの反応に表れる
実したものになるはずです。ぜひそういう時
ことを知ったり、トラブルをうまく処理したつ
間の使い方を考えてみてください。
もりでも、勝手に判断しないでリーダーに知
鈴木◆ 私も自分の好きなことはどこまでも
らせることが大切だと教わったり。
突きつめていってほしいと思います。いま夢
とても良い刺激になりました。みなさんの話を聞い
大学生活や将来についての真面目な話は、普通の会
長田◆ 自分も飲食 店でバイトをしていて、
中になっているものがないとしても、身近に
て、ああ、こんなことやってるんだ、こんなふうに考
話の中ではなかなか出てくるものではないので、こ
敬語の使い方には気を使うようになりました。
ある好きなものを突きつめていくことで、そ
えてるんだと、新鮮な驚きを感じました。また、会話
れまでを振り返って自分自身を見直す、良いきっかけ
相手に失礼のないような言葉遣いとか、何か
れが最終的には自分が大学生活でやりとげた
してみて初めて、自分の新しい一面を見つけられた
になりました。今日の参加者は私と同い年か年下な
質問をされた時にスムーズに答えられる対応
大きなものに育っていくかもしれません。私
り、音楽が本当に好きなんだなってことを再発見し
んですけど、みんな自分をしっかりもっている、尊敬
力というのは、これから面接の上でも大事に
の場合、中学高校と読書が好きだったんです
なってくると思います。メールだと、失礼のな
けど、タイトルだけで内容を知らない有名な
たり、将来を考える上でも貴重な時間を過ごすこと
できる人たちで、私も頑張らなくてはと改めて思って
い文面というのは考えながら作れるけど、会
本がたくさんありました。大学生になったら
ができました。
います。
話となるとその場で柔軟に受け答えしなけれ
そういう本を全部読もうと思って、どんどん
Aoyama Gakuin University 2015
aogaku career navi2015_A4.indd 6-7
酒徳 乃里子さん
鈴木 佑季さん
文学部
経営学部
比較芸術学科
経営学科
新4年
新4年
Aoyama Gakuin University 2015
07
15/02/27 20:02