2月 月号 号 平 7年 27 4日 火) 平成 成2 年2 2月 月2 24 日( (火 ) 中 佐 都 小 学 校 だ よ り 2№ 佐 校 学校 小学 都小 佐都 中佐 立中 市立 久市 佐久 №1111 4 中佐都小学校の特色を生かした教育活動を紹介します。 担当 小林研一 TEL 67-3418 1 わたしたちの学校自慢「カッテ石はどうやって、できたのだろう。 」 2月の校長講話から 学校評価アンケートで子どもたちから 中佐都小学校で一番自慢できることとし て挙げられた「カッテ石」のことを校長 先生がまとめて紹介しました。 4~5万年前に浅間山の泥流によって 流山としてできたことはこれまでの学習 で多くの子どもたちが知っています。 しかし、遊歩道(マラソンコース)が つくられカブトムシが住める里山になっ た経緯を知っている児童はあまりいませ ん。平成18年にPTAの方々を中心と した地域の方々が、子どもたちの遊び場 をつくろうとカッテ石山の整備に立上が りました。平成19年に当時の子どもた ちが植樹をして、ドングリができるクヌ ギやコナラ等が成長しました。8年間の 記録写真には、子どもたちの基地づくり の様子やカッテ石から採取したヨモギを つかった団子作りを生活科で行っている 姿など生き生きした仲間の姿を見て、改 めてカッテ石のよさに目を輝かせ聞きい る子どもたちでした。 先輩たちが植林をする写真に見入る子どもたち 26 年夏のカブトムシ 大岩を活用して基地ができました 2 オープン教室(可動間仕切り壁)で、保護者参画の授業実施。 17日には、6年生最後の参観日がありました。上の写真のように東組と西組を仕切って いる中央の壁をたたみ、50名の保護者が入室しやすいようにワークスペースを仕切る側壁 も収納しました。ゆったりとしたオープン教室で「3年後の自分に手紙を書く」という学年 合同の授業は、親子の会話が一段と弾み、中学入学後の夢や目標を確かめる姿がありました。 3 4年生で「わが家のエコ課長」フォローアップ講座が行われました。 18日は、エコ学習をしてきた4年生54名が学習のまとめとして、信州大学工学部の中村 教授から「自然エネルギーと風力発電」についての専門的な講義を受けました。スタッフと して参加していただいた工学部の5名の学生さんからアドバイスを受けながら、手作り風車を つくる体験学習を行いました。感想発表をしてくれた児童からは「僕も将来は工学部に入っ て勉強したい。」といった前向きな声も聞かれました。専門的な講義のあと風のエネルギーを 効率よくシャフトの回転に変換するにはどう風車を組み立てたらよいのか、回転の効率をよく するにはどうしたらよいかという課題に向けて、子どもたちが真剣に学習した3時間でした。 4 5年生に、児童会のバトンが渡されました。 3年生以上の児童会員の投票により、平成27年度の児童会長、議長が決まりました。 第2回児童総会では、26年度の活動内容について反省と来年度に向けての意見や要望が 多数引き継がれました。仲良し集会の企画や日常のしじみ清掃・あいさつの伝統を大事に していきたいという公約掲げた橋詰児童会長中心に一層のなかよしの中佐都小学校にして いけるものと期待される5年生です。 5 スクールカウンセラーの先生と相談してみませんか スクールカウンセラーの齋藤和子先生、メンタルアドバイザーの澤田絹子先生との相談 を随時受け付けています。また、心と体の相談室もご利用ください。 ☎67-3418 6 3月の行事予定から 3月2日(月)安全点検日・新集団登校日 渡邉陸雄先生合唱講習会 3日(火)新児童会 学期末大掃除~13 日 4日(水)貯金日・4年地域英語 6日(金)ALT来校 8日(日)佐久平浅間小学校見学会 9:00~11:00 13:00~15:00 10日(火)6年生を送る会 11日(水)6年生の感謝の会 13日(金)ALTテリー先生お別れ会 17日(火)3学期終業式・卒業式練習 18日(水)卒業証書授与式・離任式 19日(木)春休み~ 4月5日まで 23日(月)新校編入児童 校歌練習会 24日(火)PTA監査 27日(金)新校編入家庭 保護者会 30日(月)新5・6年生登校日 4月1日(水)新3年・新4年・新5年 学級発表(児童玄関掲示)
© Copyright 2025 ExpyDoc