三国中学校学校だより 校 誠 自 創 訓 心 主 造 受験は団体戦だ! 図書館は知識の宝庫 だ! 6月9日(火)3年生の総合的な学習で 三国中の図書室には、約16,600冊の本があります。辞典や は、柳川高校の先生方をGTとして招き、高 図鑑、小説など、書籍はその種類で10 H27-4号 27,6,29 生徒数 953 名(27.4.1現在) 文責 校長 塚本 桂子 校受験の心構え等について話してもらいま に分類されています。 した。柳川高校の古賀校長先生は「うさぎと かめ」の話をもとに、受験に臨む理想の姿は、 防災教室(1 年生) うさぎとかめが手を取り合って一緒にゴー 手振りを交えて ルする第4話にありますと言われました。私 図書室近くの掲示板には、その分類について、 普通救命救急教室(2 年生) 自身、長年中3生を見ていますが、最後に向けて成績が伸びて たいへんわかりやすくまた、みなさんに興味を 司書の石﨑郁絵先生 いき思いがけずいい結果を残すクラスと、逆にだんだん勢い 持ってもらい図書室を利用する人が増えるよう 不審者対応教室(3 年生) がなくなり不合格者が多く出るクラスが にと、司書の石﨑先生が工夫して掲示してあります。 あります。このように、受験には学級の ほかにも「夏の季語」や「漢字ク 雰囲気が大きく関わっています。受験って イズ」など、思わず足を止めて 個人のことのように感じますが、そうで 見入ってしまいます。校内を巡 6 月26日(金)救命救急・防災教育・不審者対応のあり方について、実 る楽しみが1つ増えました。 践的対応力と知識を身に付けることで、緊急時に適切な対応ができるように はありません。そのことを古賀校長先生 色紙を各学級に頂きました 「受験は団体戦!」という言葉で表現 という目的で、消防署、警察署よりゲストティーチャーを招いて標記の教室 は、 されました。 を行いました。 原先生からは、27年間入試に関わられている経験をもと 【1年生】自然災害による災害の防止、応急手当ての意義と方法 に、具体的に指導してもらいました。大事なのは「姿勢=背筋 【2年生】AEDの使い方、心肺蘇生法(胸部圧迫) を伸ばして椅子に座る立腰、かかと 【3年生】不審者に対する対応法 をつけて指先をそろえて立つ」「勢い よくはいの返事」 「スッと腰から体を 折ってゆっくりと起こす礼」と、実 夏の季語 際にさせながら教えて頂きました。 また、これらが身に付くには、最低で 頭をひねって漢字クイズ 礼の練習 も100日かかるので、今日から意 テニスボールを使っての胸部圧迫の練習 識して返事をしたり礼をしたり立ったりすることが大切だと も言われました。それにしても「うさぎとかめ」が、1話から 4話まであったとは、知りませんでした。 他にも校内には、養護 AEDの使い方(2年生) 教諭と保健委員会が作っている 「健康」のコーナーがあり、こ 全校生徒の相談相手 れも見応えがあります。旬な健 柴田先生と薦田(こもだ)先生 ふくおか中学生読書活動サポーター事業 康情報やクイズなど、生徒たちも 中学生の読書活動のサポーターを養成し、学校や地域での 楽しんで見ています。 読書活動の活性化と充実を図る目的で、昨年から始まった福 岡県の事業です。講義を受けたり、ポップづくりや本の紹介 の仕方を学んだりと18時間(10単位)受講します。今年 腕をつかまれたら…不審者対応(3年生) は三国中から2年生の福富健介さん、平川一敬さん、舟木悠 三角巾の使い方(1年生) 人さんの3名の人が挑戦しています。本の紹介にも、 「ブック 巾の使い方(1年生) 「パネルシアター」 「ビブリオバトル」といろいろな とっさの場合の冷静な対処対応は難しいかもしれませんが、知っているといないと トーク」 では、大きく違ってくると思います。家の人に話したりしておさらいしましょう。 方法があります。 6月は「歯の健康」についての学習 保健委員新聞 (3年生)
© Copyright 2024 ExpyDoc