頁 開始 終了 タイトル 指導教員 2 10:15 10:30 西部太平洋産

2014年度水産学科生物生産学専攻卒業研究発表会(福井研)
2015年2月6日(金)10:00–11:00 会場:3424講義室
頁
開始
終了
1
10:00 10:15 標本および文献に基づいた駿河湾魚類相に関する知見
2
10:15 10:30 西部太平洋産ホウライエソ属魚類における前方部腹椎骨の発育
3 10:30 10:45
4
タイトル
2013年10月に駿河トラフでIKMTによって採集された魚類の出現組成とハナダイ亜
科サクラダイ仔稚魚の発育
10:45 11:00 近年の推定資源量に基づいたサクラエビ漁業への提言
指導教員
福井 篤
2014年度水産学科生物生産学専攻卒業研究発表会(横地研・武藤研・松浦研・吉川研・土井研)
第1日目 2015年2月12日(木)10:00-17:00 会場:3401講義室
頁 開始
5
終了
タイトル
指導教員
10:00 10:15 カンボジア王国トンレサップ湖及び流出入河川の水試料の元素組成
6 10:15 10:30 カンボジア王国トンレサップ湖の栄養状態とプランクトン出現種
吉川 尚
7 10:30 10:45 カンボジア王国トンレサップ湖の魚類群集の食性解析
8
10:45 11:00 三河湾東幡豆町沿岸におけるAcartia 属カイアシ類の季節変化
松浦弘行
11:00 11:30 三河湾東幡豆干潟のアマモ場における魚類相
9
12分+12分
質疑6分
三河湾東幡豆干潟のアマモ場における出現魚種の食性解析
吉川 尚
10 11:30 11:45 三河湾東幡豆の海洋生物データベースの更新
75分休憩
11 13:00 13:15 駿河湾沿岸に出現する動物プランクトンの季節変化と試料を活用した教材開発
松浦弘行
12 13:15 13:30 駿河湾における植物プランクトン群集の光合成光利用特性
吉川 尚
13 13:30 13:45 駿河湾におけるウミタル・サルパ類の季節変動と経年変動
14 13:45 14:00 駿河湾におけるSapphirina 属カイアシ類の季節的消長と摂餌生態
松浦弘行
15 14:00 14:15 駿河湾における浮遊性腹足類の季節変化
16 14:15 14:30 駿河湾内外における毛顎動物の季節変動
15分休憩
17 14:45 15:00 イシイルカ突き棒漁業の現況および流通・消費の実態
18 15:00 15:15
2013年度に日本海・太平洋沿岸各県より得られたクロマグロThunnus orientalis
の幼魚(ヨコワ)のエラ寄生虫の生物標識としての有用性の検討
武藤文人
19 15:15 15:30 カサゴ亜目5種の脊椎骨の形態比較
20 15:30 15:45
2013~2014年漁期に採集されたクロマグロThunnus orientalis の幼魚(ヨコワ)
の胃内容物
15分休憩
21 16:00 16:15 2014年度に採集された三陸沖フジクジラの分布と雌雄の棲み分け
22 16:15 16:30 フジクジラ類の形態比較
武藤文人
23 16:30 16:45 式根島と小笠原諸島の漁業の比較と式根島の新たな漁業について
24 16:45 17:00 浜名湖の魚類相
1日目終了
2014年度水産学科生物生産学専攻卒業研究発表会(横地研・武藤研・松浦研・吉川研・土井研)
第2日目 2015年2月13日(金)09:00–11:30 会場:3401講義室
頁 開始
終了
25
9:00
9:15 明石市谷八木川でのミシシッピアカミミガメTrachemys scripta elegans の防除
26
9:15
9:30 四国西南海域における造礁サンゴの分布と加入 - 2014年
9:30
砂礫底での造礁サンゴ移植手法の開発.Ⅲ 生分解性針状基盤の効率的な配置によ
9:45
る群落再生法の検討
27
28 9:45
10:00
タイトル
指導教員
横地洋之
分布北限域におけるキクメイシモドキ Oulastrea crispata の個体群動態に及ぼ
すガンガゼの影響
15分休憩
29 10:15 10:30 三保半島におけるハマスナホリガニの生活史および付属肢微細構造の形態
30 10:30 10:45 波多打川河口域におけるモクズガニ類4種の分布と繁殖生態
31 10:45 11:00 西表島浦内川河口域におけるコムラサキオカヤドカリの分布と放幼生行動
32 11:00 11:15 サクラエビの雄の生殖器官と成熟サイズ
33 11:15 11:30 南西諸島周辺黒潮流域におけるフウライカマスの食性
土井 航
2014年度水産学科生物生産学専攻卒業研究発表会(小野研・秋山研)
2015年2月13日(金)11:00–12:00 会場:3419講義室
頁 開始
終了
34 11:00 11:15
タイトル
指導教員
河川に生息するウナギおよび人為感染したウナギからのウイルス性血管内皮壊死
症の原因ウイルス(JEECV)の検出
小野信一
35 11:15 11:30 ミヤコタナゴの人工産卵基質を開発するための基礎研究
36 11:30 11:45 異なる光条件でのアオリイカ幼生の摂餌と生残,成長の違い
秋山信彦
37 11:45 12:00 マダコ幼生の初期餌料の検討と,成体の飼育技術に関する研究
2014年度水産学科生物生産学専攻卒業研究発表会(鈴木研)
2015年2月13日(金)13:30–14:45 会場:3404講義室
頁 開始
終了
タイトル
稚魚の発育過程で出現する白帯の変化に基づくクマノミ類のグループ分けと自然
38 13:30 13:45 交雑2種からみた種間関係 -セジロクマノミXスカンク・アネモネフィッシュ
とレッド&ブラック・アネモネフィッシュXレッドサドルバック・アネモネ
39 13:45 14:00
アマゴ家系の成長選抜効果の高いトビ個体から得られた稚魚(F3)における低魚
粉飼料利用性の組織学的検討
40 14:00 14:15
駿河湾におけるサクラエビ雌の産卵特性 -産卵時刻・バッチ産卵数・当日産卵
率・卵巣色調と成熟段階-
41 14:15 14:30 駿河湾におけるタチウオの耳石の年輪査定と成長
42 14:30 14:45 組織学的手法を用いた駿河湾におけるタチウオの繁殖特性
指導教員
鈴木伸洋