1.騒音問題 (1)騒音対策 当町は、基地の北側に隣接し、滑走

1.騒音問題
(1)騒音対策
当町は、基地の北側に隣接し、滑走路が町の中心部を抉るように延び、滑走路の進
入表面に駅が存在するといった特殊な場所に位置している。また、国で指定した第 1
種区域が、町全体の約 4 割を占めている。そのために、通常の離着陸をはじめ基地の
常駐機による旋回訓練や NLP、さらにヘリコプターによる低空飛行等、日夜騒音に悩
まされ続けている。また、騒音問題は、航空機だけではなく、平成 13 年 9 月の米国に
おける同時多発テロ以降、横田基地ではジャイアントボイス(拡声器)を使用した訓
練が実施され、大音響やサイレン等が周辺住民に大きな不安を与えている。
町にとって基地周辺対策は、重要な行政課題であり、騒音問題について積極的に取
り組んでいる。
(2)騒音調査の経緯
横田基地から発着する航空機の騒音調査は、昭和 42 年町議会騒音対策特別委員会
が実施したものが最初の調査である。その後、町議会基地対策特別委員会が担当する
ようになり、昭和 48 年 10 月から東京都による 24 時間の固定調査が開始された。場所
は箱根ケ崎浄水場付近であった。平成 9 年 4 月より現在の瑞穂町農畜産物直売所「ふ
れっしゅはうす」に移設した。
町単独では、昭和 60 年 12 月に二本木 670 番地の瑞穂町立第三小学校(以下「三小」
と言う。)の屋上に設置した。当時は NLP が実施されるたびに、役場屋上に移動し騒音
調査を実施した。その後、平成 12 年 3 月に三小から役場屋上に移設した。
町独自の測定は 1 か所であったが、平成 11 年 4 月石原慎太郎氏が東京都知事に就
任し、横田基地の軍民共用化が浮上すると、航空機による被害が甚大な瑞穂町として
は、より正確な情報と町独自の分析の必要性から同年 12 月に箱根ケ崎民家(以下民家
と言う。)と消防団第四分団詰所(以下詰所と言う。)に、実音モニターつきの測定器
を設置した。
平成 15 年 8 月に瑞穂町の要請に基づき基地北側にあるヘリパッドが南に約 1.7km
の場所へ移動したことに伴い、殿ケ谷上空の飛行回数が減ったことから、近年市街地
上空を飛行するヘリコプターの騒音測定を行うべく、詰所に設置していた測定器を役
場屋上へ移設した。
平成 17 年 10 月には住宅防音工事対象工事区域である第 1 種区域の指定の見直しが
なされた。
なお、平成 24 年 10 月には騒音測定器を更新し、平成 25 年度から適用されている
新環境基準に拠る測定を行っている。
(ア)測定概要
町で 2 台、都で 1 台、国(北関東防衛局)で 3 台の計 6 台の固定式により 24 時
間航空機の騒音測定を行っている。町独自調査は 2 か所で、民家と役場屋上の測定
器は秘書広報課の中央局PCとオンライン化されている。朝及び随時にオンライン
によるデータ収集を行い、分析(航空機以外の騒音の削除やヘリコプター騒音の確
認)及び集計作業をしている。
(イ)測定条件
旧環境基準(平成 25 年 3 月まで)
明らかに航空機騒音と認められるピークレベル 70dB(A)以上の騒音
新環境基準(平成 25 年 4 月以降)
暗騒音(ここでは航空機以外の騒音)より 10dB(A)以上大きい航空機騒音
町では過去のデータとの比較のため、新基準への移行後も新旧両方の基準に基づい
た集計を行い、町のホームページで公開している。
(ウ)測定場所
地区
箱根ケ崎
所在地
用途地域
箱根ケ崎地内
第一種低層
(民家)
住宅専用地域
箱根ケ崎
箱根ケ崎
2335 番地
(役場屋上)
設置
年月日
設置者
H11.12.28
(H24.9.28
町
役場にオンライン化
更新)
H19.5.16
近隣商業地域
備考
(H24.9.28
更新)
H12.3.10 に第 3 小学校から
町
移動、その後 H19.5.16 に第
四分団詰所から移動
※ その他、防衛省(北関東防衛局)が、滑走路北側、栗原地区及び二本木地区に
各1台、東京都が箱根ケ崎 612(ふれっしゅはうす)に1台、固定式の騒音測定
器を設置している。
(3)瑞穂町で設置している騒音測定装置
●測定機器(役場屋上)
●測定マイク(箱根ケ崎民家)
●中央局PC(役場内、測定器からオンラインでデータを得られる。)
(4)騒音レベルのめやす
一般に騒音といわれる音は、①概して大きい音、②音色の不快な音、③音声聴取を
妨害する音、④休養や安眠を妨害する音、⑤勉強や事務能力を妨げる音などとされて
いる。
人間の耳で感じる音の大きさは、同じ物理的な強さの音でも周波数の高低により、
異なった音に聞こえることがある。そこで、人間の耳に感じる音の大きさに近似させ
た量を測定できる騒音計が定められていて、この騒音計を用いて測定した数値を測定
レベルといい、単位としては「デシベル」が用いられ、人が感じる感覚的な音の大き
さを表している。この「デシベル」を日常生活に照らし合わせてみると次のようにな
る。
デシベル(dB)
120
110
100
90
80
70
60
50
40
30
20
騒音のめやす
飛行機のエンジンの近く
自動車の警笛(前方2m)
電車が通るときのガード下
騒々しい工場の中
地下鉄の車内
電話のベル
普通の会話
静かな事務所
図書館
ささやき声
木の葉のふれ合う音
(出典:環境庁大気保全局編「騒音規制法の解説」)
(5)騒音測定結果
町調査分
民家は、滑走路北端から約 700 メートルの箱根ケ崎駅西土地区画整理事業地内に
設置。詰所は、滑走路北端から南東に約 1.3kmの殿ケ谷地内に設置。役場は、滑
走路北端から北東に約 1kmの瑞穂町役場屋上に設置。
W値(WECPNL)・・・うるささ指数
加重等価継続感覚騒音レベル。国際民間航空機関が定める騒音についての国際基
準。航空機の騒音レベルに加え、1日当りの観測された騒音回数を発生時間帯別(早
朝、昼、夜、深夜)による重みづけを加味したもの。
Lden
時間帯補正等価騒音レベル。エネルギー積分により騒音の総暴露量を評価できる
等価騒音レベルのひとつで、夕方や夜間の騒音に重み付けをして評価するもの。国
際的な騒音の評価指標の主流になってきている。(巻末資料参照)
【平成24年度】
騒音発生回数
月
1日平均騒音
WECPNL
ピークレベル最高値
発生回数
(単位:W)
(単位:dB)
箱根ケ崎
瑞穂町
箱根ケ崎
瑞穂町
箱根ケ崎
瑞穂町
箱根ケ崎
瑞穂町
民家
役場
民家
役場
民家
役場
民家
役場
4
703
130
23.4
4.3
78.6
61.5
111.1
93.2
5
792
115
25.5
3.7
77.5
58.1
107.7
89.0
6
815
119
27.2
4.0
80.1
60.0
110.3
88.3
7
788
114
25.4
3.7
78.8
59.6
109.7
91.8
8
766
98
24.7
3.2
77.3
58.8
108.3
93.4
9
729
107
24.2
3.6
76.5
62.1
109.4
93.4
10
730
348
23.5
11.2
80.1
63.1
110.9
89.9
11
752
399
25.1
13.2
77.8
63.0
108.9
94.2
12
498
220
16.1
7.1
76.4
61.5
111.7
94.3
1
700
296
22.6
9.5
76.4
61.1
107.9
87.2
2
766
311
27.4
11.1
76.8
63.4
108.9
91.8
3
481
192
15.5
6.2
77.1
62.9
108.2
94.2
計
8,520
2,449
23.3
6.7
77.6
61.2
111.7
94.3
【平成23年度】
騒音発生回数
月
1日平均騒音
WECPNL
ピークレベル最高値
発生回数
(単位:W)
(単位:dB)
箱根ケ崎
瑞穂町
箱根ケ崎
瑞穂町
箱根ケ崎
瑞穂町
箱根ケ崎
瑞穂町
民家
役場
民家
役場
民家
役場
民家
役場
4
870
130
29.0
4.3
75.9
59.2
105.3
91.6
5
884
142
28.5
4.6
77.8
62.0
109.7
94.8
6
919
115
30.6
3.8
76.0
60.4
102.2
91.7
7
634
81
20.5
2.6
76.4
60.2
112.0
94.9
8
1,031
119
33.3
3.8
80.1
62.2
110.2
94.1
9
929
117
31.0
3.9
77.4
59.8
105.6
89.7
10
914
143
29.5
4.6
78.0
60.8
108.4
94.4
11
890
174
29.7
5.8
80.6
64.0
111.2
94.0
12
623
148
20.1
4.8
80.1
65.5
111.9
98.1
1
705
185
22.7
6.0
80.5
63.7
111.6
95.0
2
443
152
15.3
5.2
75.6
62.2
107.6
96.9
3
742
165
23.9
5.3
77.1
62.7
109.2
96.0
計
9,584
1,671
26.2
4.6
78.4
62.3
112.0
98.1
【平成22年度】
騒音発生回数
月
1日平均騒音
WECPNL
ピークレベル最高値
発生回数
(単位:W)
(単位:dB)
箱根ケ崎
瑞穂町
箱根ケ崎
瑞穂町
箱根ケ崎
瑞穂町
箱根ケ崎
瑞穂町
民家
役場
民家
役場
民家
役場
民家
役場
4
1,054
162
35.1
5.4
77.4
61.2
112.3
93.5
5
913
172
29.5
5.5
79.2
65.2
110.7
96.7
6
622
117
20.7
3.9
77.3
66.2
106.7
99.0
7
1,000
72
32.3
2.3
75.9
55.7
105.1
89.7
8
1,224
118
39.5
3.8
75.9
60.5
106.3
94.0
9
706
71
23.5
2.4
76.8
56.4
108.9
87.8
10
744
134
24.0
4.3
78.8
64.6
110.8
97.8
11
1,050
219
35.0
7.6
81.2
64.8
113.4
98.0
12
723
151
23.3
4.9
77.5
62.4
108.7
96.8
1
943
169
30.4
5.5
77.9
64.7
107.4
93.6
2
652
148
23.3
5.3
74.2
59.4
106.5
94.6
3
767
213
24.7
6.9
78.5
65.2
104.9
95.1
計
10,398
1,746
28.5
4.8
77.9
63.3
113.4
99.0
【平成21年度】
騒音発生回数
月
1日平均騒音
WECPNL
ピークレベル最高値
発生回数
(単位:W)
(単位:dB)
箱根ケ崎
瑞穂町
箱根ケ崎
瑞穂町
箱根ケ崎
瑞穂町
箱根ケ崎
瑞穂町
民家
役場
民家
役場
民家
役場
民家
役場
4
1,008
159
33.6
5.3
81.8
68.6
113.6
97.6
5
974
147
31.4
4.7
79.6
64.3
108.6
96.3
6
918
118
30.6
3.9
79.8
63.4
111.5
99.2
7
724
108
23.4
3.5
78.2
62.1
108.4
92.8
8
808
203
26.1
6.5
81.2
61.6
112.1
91.5
9
1,017
210
36.3
7.0
80.4
64.8
110.4
98.2
10
413
149
13.3
4.8
79.1
66.0
113.2
101.5
11
778
244
25.9
8.1
81.1
65.8
109.7
95.3
12
592
208
19.1
6.7
77.3
64.6
110.8
94.9
1
1,003
253
32.4
8.2
76.0
63.1
103.5
93.8
2
580
203
20.7
7.3
76.7
64.0
105.9
94.6
3
750
214
24.2
6.9
76.0
70.2
109.1
102.5
計
9,565
2,216
26.4
6.1
78.9
65.6
113.6
102.5
【平成20年度】
騒音発生回数
月
1日平均騒音
WECPNL
ピークレベル最高値
発生回数
(単位:W)
(単位:dB)
箱根ケ崎
瑞穂町
箱根ケ崎
瑞穂町
箱根ケ崎
瑞穂町
箱根ケ崎
瑞穂町
民家
役場
民家
役場
民家
役場
民家
役場
4
1,147
156
38.2
5.2
78.0
62.2
107.7
93.3
5
930
144
30.0
4.6
78.9
62.9
112.9
96.3
6
590
110
19.7
3.7
78.3
64.0
107.5
94.8
7
1,014
109
32.7
3.5
79.8
60.3
108.1
90.3
8
898
168
29.0
5.4
79.6
63.8
109.0
98.1
9
787
94
26.2
3.1
78.9
60.1
108.3
95.3
10
701
164
22.6
5.3
80.6
66.2
110.0
100.8
11
770
144
25.7
4.8
81.7
65.1
110.9
97.5
12
561
147
18.1
4.7
78.8
64.3
110.0
94.4
1
952
202
30.7
6.5
76.5
63.7
106.3
95.7
2
726
198
25.9
7.1
80.8
66.5
111.3
95.0
3
906
195
29.2
6.3
78.0
62.7
110.9
94.8
計
9,982
1,831
27.3
5.0
79.5
63.9
112.9
100.8
(5)騒音等に対する苦情
横田基地に起因する様々な騒音等の被害に対し、住民から様々な苦情が寄せられて
いる。近年は、低空で市街地上空を飛ぶC-130輸送機及びヘリコプターの旋回訓
練や基地内の訓練、時々飛来してくる戦闘機の騒音に伴う苦情が寄せられている。
平成 5 年度以降の騒音等苦情件数(NLP時も含む)
(単位:件)
年度
5
6
7
8
9
10
11
12
件数
82
14
5
16
14
2
25
54
年度
13
14
15
16
17
18
19
20
件数
17
34
17
24
17
7
13
29
年度
21
22
23
24
件数
28
38
21
16