ベンハムのこま

一緒に楽しもう
==============作ってみました============
今回の遊び:ベンハムのコマ・・・・・・あれ!色が・・・・
★年長さんくらいから作って楽しめます★
簡単な工作で、不思議な色の変化を楽しみます
参考・引用させていただいたHPはこちらです。
今回も楽しく学ばせていただきました。感謝します。
Wikipedia の解説です http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%81%AE
%E7%8B%AC%E6%A5%BD ※1
こちらにはコマのアニメーションもあり、雰囲気が味わえました
東工大のいろどりレストラン http://www.t-scitech.net/miraikan/color/ ※2
その中のベンハムのコマについての考察です http://www.t-scitech.net/miraikan/color/benham.pdf ※3
少し難しいけどなるほどと思いました
その中にある「ベンハムのコマ」と「大王のコマ」のサンプルです http://www.t-scitech.net/miraikan/color/benhamprint.gif
※4
cd を利用したコマです http://kotonotane.exblog.jp/22502749 ※5
※1、2、3の解説を読んでから、ワクワクしてサンプルの絵柄を印刷し、切り抜きました。※4
厚紙に印刷したので、そのまま使えます。
とりあえずどんな感じか見ようと思って電動ドリルにくっつけてブンブン回してみました。
他には、いわゆるブンブンごま風に糸をつけて回す方法もアリでしょうが、手っ取り早く・・・
下は大王のコマ
何となく色が付いて見えるのですが、写真にはうまく写りませんでした。
主観色(錯視)なので無理なんでしょうが・・・・・
※2によると大王のコマは実際に見える色の光が発せられているようだとありました。(写真にも写るようです)
ベンハムのコマは錯視のようでした。
※5に大きい方がわかりやすいとの情報があったので、CD版を作成してみました。
どうなるのかやってみましょう。
材料はCDとビー玉、そして拡大印刷したベンハムのコマと大王のコマの絵柄です。
今度は色が小さいコマと比べてよりわかりやすく見ることができました。
ベンハムのコマは太陽光、蛍光灯、電球でも良く分かります。
大王のコマは色がスペクトル状に見えたりしましたが、蛍光灯が分かりやすかったです。
こんな感じになりました。
CDに両面テープで直接貼り、真ん中に十字のスリットを入れてビー玉の上に直接乗せて回しました。
ビー玉を接着する手間もなく簡単に遊べました。
小さい子ども用にはビー玉を上から接着してあげると簡単に回せますね。
準備は絵柄の紙、CD、両面テープ、ビー玉、カッター、ペン等です。
円に切った図の中心を合わせて両面テープでCDに貼りました
中心にCDの穴に合わせてスリットを入れておきます。
ビー玉の上にCDを乗せて軽く回します。
やはり大きい円盤の方が色がわかりやすいように感じました。
特にベンハムのコマは良く見えて感動です。
見え方の微妙さで
子どもより大人の方が喜ぶかも?
今回も簡単でありながら、楽しませてもらいました。
みなさん、ありがとうございました。