71 琵 琶 湖 の 堆 積 物 の 研 究(皿) 琵琶湖表層堆積物の粘土成分と鉱物組成(予 報) 橋 本 雅 昭 ・立 川 正 久 S七udies On on the Sedimenヒs the clay deposited contained in Lake in the in Lake Botヒom Biwa(VllD Se(jiments Biwa.(Predic七ion) By Masaaki On the purpose two mud than were with samples HAsxinlOTo of studying were from (1) by means Those The the bottom separated a few characteristic from of X-ray in bottom the muds and accounted of clays in the bottom ones in the southern TATEKAWA of Lake diffraction facts predictionaly contents Masahisa the clays contained taken 2u in diameter)were examined and of Lake Biwa, fifty and the clays(smaller by means of elutriation differential thermal and analysis, here: muds part(Nan-ko)of mud Biwa, range Lake Biwa from range 12 to 45.5 wt・%・ from 33 to 45 wt.. %. (2) The clays montmorillonite, feldspar, (3)In consist of kaolin halloysite, mica has an inverse chlorite and some minerals, rock-forming vermiculite, minerals, quartz, and amphibole. the. places of montmorillonite minerals, hydrohalloysite deeper than 10 m in water depth, the variation of the content コ in mud relationship, with the water depth but in the places of the place where more shallow than mud was located 10 m, it has not any relationship. (4) depth The content of the places of quartz where in mud the mud faintly increases with increase of the water was located,' ま え が き 泥 の 鉱物 組 成 の解 明 は,単 に純 学 術 上 の興 味 か らの み な らず,近 年 琵 琶 湖 の汚 染 が 特 に問 題 視 琵 琶 湖 の湖 底 は,そ の 周 辺 部 の 浅 所 を 除 け せ られ,事 実,水 の色 を 見 る と き,確 か に,透 ば,大 部 分(約75%)が 明度 を 失 い,黄 色 味 を増 し,貧 栄 養 湖 か ら,富. 泥 か らな って い る 。従 って,琵 琶 湖 表 層 堆 積 物 の鉱 物 組 成 を 知 る に 栄 養 湖 へ と転 移 しつ つ あ る現 実 を 前 に して,汚 は,先 ず 泥 の そ れ を し らべ る必 要 が あ る。な お, 染 の度 合 を,水 を 入 れ る容 器 の 内 壁 の 汚 染度 か *滋 賀大学湖沼研究所業績第190号・ 72 滋 大 紀 要 第 ロイ ド物 土 の鉱 物 組 成 の 変 化 を云 う。 *2採 泥 点 の地 図 上 の位 置 のち が い に伴 う粘 土 含 有 率 並 びに 粘 土 の 鉱 物組 成 の変 化 を 云 う。 1.研 究 方 法 .6.70 14.99 1081 17.00 2.53 4.26 6.70 2.53 む む チ レ ン グ リ コ ー ル 処 理 後14∼15Aか シ フ ト した(001)面 ら17Aに 反射 。 **こ の 数 値 の 内 訳 が 下 欄2行 カ オ 泥点 の 水 深 の 変化 に伴 う粘 土 含有 率並 び に 粘 14.99 10.81 56 76 Q U4 4.99 16.64 ホゆ ネホ2 9.98 21.62 d(A)hkl *ρ) *0 5 *1採 6 0 0 4 *エ 0 1 0 1 鉱物 組 成 お よびそ れ らの垂 直 蜘 並 び に地 域 湘 的 告 す る。 21.61 重44 5 5 さて,本 研 究 で は,泥 の粘 土 含 有 率,粘 土 の 変 化 を予 察 的 に し らべ た ので,こ れ に つ い て 報 21.74 30.0 *9 *3 3 1 石 英 パ ー ミキ ュ ラ イ ト 29.95 羽 銘 が 如 何 程 の もので あ るの か を知 る こ とも 出来 る 3 30 3 3 13 1 の程 度 筈 である。 % 銅マ 取31 を す るか,ま た後 者 で あ る とす れ ぽ,そ 、 ミト るか,或 は再 び水 に還 って 水 を再 汚 染 す る働 き 重 量% 承引 昌% 5.7 18.39 リ ト の後 永久 に 湖 底 に 止 ま ゆ MIF・i・ ト 定 せ られ た 異 物 が,そ MIM・F・ 石 あ る 。更 にそ れ が 充 分 出来 れ ば,一 旦 湖 底 に 固 試 ト 質 部 の鉱 物 学 的 組 成 を 明 らかに して お く必要 が 第1表 粘土鉱物半定量用標 準試料 ヵ 緑 イ モ ロ 石キ 質 お よび イ オ ン性 物 質)を 固 定 す る部 分 即 ち 泥 1974 題 中の 懸 濁 物 質 は 勿 論,コ 号 響姦 ら し らべ るた めに も,内 壁 の 中で 最 も良 く,水 中 の 異物(水 24 リ ナ イ ト…Lamar に示 して あ る。 Pit, South Carolina, USA, API No.5 モ ン モ リ ロ ナ イ ト…(ベ ン トナ イ ト),Belle Fourche, South Dakota, USA, API No.…η イ ラ イ ト…Morris, Illinois, USA, API No.36 緑 泥 石 … 滋 賀 県 甲 賀 郡 石 部 町 金 山 産,日 地 科学 社 標 本 バ ー ミキ ュ ラ イ ト… 市 販 売 品 本 石 英 … 滋 賀大 学 教 育 学 部 地 学教 室 標 本 1.試 料 の 採 取:本 研 究 の 試 料 とな る底 泥 を前 に 述 べ た 研 究 目的 を 達 す るた め に,湖 の全 域 か ら52地点 を選 ん だ 採 取 した 。 な お 後 背地 の地 質 主 と して 古生 層 を後 背 地 とす る姉 川 と花 崗岩 地 強 度 40 と底 泥 中 の鉱 物 組 成 との 関 係 を 吟 味 す る た め, 帯 を そ れ とす る比 良 川 河 口付 近 とで は,採 泥 点 を 増 した 。採 泥 に は エ ック マ ンバ ー ジ採 泥器 を 用 い表 面 か ら8∼10cmの .2・粘 土 の 分離 法:風 深 さの泥 を採 取 した 。 乾 した 原 土309を 用 い水 簸 法 に よ って粘 土 を分 離 したが,分 30 散 剤 と して は1/10規 定 の ア ンモ ニア水 を用 い,遠 心 分 離 は 毎 分3千 回転,25分 間 で行 った 。 3.粘 土 鉱 物 の同 定 法:粘 土 鉱 物 の 同定 は,主 20 と してX練 粉 末 法 に よ って行 い,光 学 顕 微鏡 法 お よび示 差 熱 分 析 法 を補 助 手段 と して用 いた 。 勿 論,こ れ らの うち最 初 の方 法 を用 うる場 合 に は,通 常 の通 り無 処 理 試 料,モ ンモ リロナ イ トと 10 パ ー ミキ ェラ イ トリ 同定 の た め の エ チ レ ソグ リ コール 処 理 試 料 ,お よび カ オ リン鉱 物 と緑 泥 石 の 同 定 の た め の 塩 酸 処 理 試 料 につ い て検 討 し, また ハ ロイ サ イ トと イ ラ イ トな らび に 緑 泥 石 と バ ー ミキ ュ ライ トとを 区別 す る た め の150。Cに 0 10 20 30重 圭 違タ6 第1図 粘 土 鉱 物 半 定量 の た め の検 量 線 の一 例 (緑 泥石) 琵 琶 湖 の堆 積 物 の研 究(田)(橋 加 熱 した 試 料 お よ び カオ リナイ トと緑 泥石 を 区 73 本,立 川) らべ て,第3表 の通 りの 結 果 を 得 た 。 この表 か 別 す るた め650。Cに 加 熱 した 試 料 に つ い て も検 ら今 回 の試 料 につ い ては 南 湖 の 泥 に は33.3∼ 討 した 。 45.5重 量%の,北 4.粘 土 鉱 物 の半 定 量 法:前 項 の 方 法 で 同 定 し 含 む もの が あ る こ とが わ か った 。 た粘 土 鉱 物 が 如 何 様 な る割 合 で 泥 中 に 含有 せ ら 示 差 熱 分 析 は10試 料 に つ い て行 った 。 何 れ も れ て い るかを 半 定 量 的 に知 るた め,第1表 相 当複 雑 な 曲 線 とな ったが,X線 の通 も無 処 理,エ チ レ ング リコール 処 理,塩 酸 処 理 法 で 同 定 し得 とが で きた 。 粉 末 回折 法 顕 微鏡 で は多 数 の 石 英 粒 子 の 他に セ リ サ イ に よ って 検量 線 を 画 い た 。 この際 用 いた 各 鉱 物 のX線 反 射 は 第1表 の 通 りで あ る。 な お,イ 粘土を た 粘 土 鉱 物 の特 徴 的 な 吸発 熱 ピー クは 認 め る こ りの標 準 試 料 を作 成 し,こ れ らの試 料 に つ い て 試 料 お よび 加 熱試 料 を 作 って,X線 湖で は12∼43重 量%の ト,長 石 類 を認 め る こ とが で きた。 ラ 粘 土 中に 含 まれ る石 英 と粘 土 鉱物 の半 定 量 結 イ トお よび バ ー ミキ ュ ライ トの半 定 量 は本 法 で 果 は 第4表 の通 りで あ る。 な お,カ は 困難 で あ った の で行 わ な か った 。検 量 線 の一 物,緑 例 を 示 せ ば 第1図 の 通 りで あ る馨。 キ ュ ライ トお よび長 石 類 に つ い て,そ れ ぞれ7.1 む む む 泥石,モ ソモ リロナ イ ト,雲母 類,バ ∼7 .2A,4.65∼4.75A,17A(エ *標 準試料中の各鉱物 のX線 反射の絶対強度 とその ト,モ な わ ち 石 英,長 石 類,雲 ぞ れ の鉱 物 の含 有量 の割 合 の定 性 的 な指 標 とな る。 の 他 に 造岩 鉱物 す *試 料 は 採 泥 直 後 ビニ ー ル袋 に 入れ て,実 験 室 に持 母 類 お よび 普 通 角 閃 石 ち か え り,そ の 後 新 聞紙 を2枚 以上 重 ね た 上 に ひ が 含 ま れ て い た 。 これ は 繁 沢 和 夫 教 授(1957)の 琵 琶 湖 の 中 心 部 の,深 さ90Mの の比 の の 値 は 各試 料 中 で の石 英 の含 有 量 に 対 す るそ れ ロ イ サ イ トお よ び 加 水 ハ ロ イ サ イ トで あ る が,そ 回折 線 の強 度IQと 百 分 率 即 ち1100/IQを 求 め第5表 に 記 した 。 こ 泥 石 お よ び バ ー ミキ ュ ラ イ ン モ リ ロ ナ イ ト,ハ よ れぞれの粘土 む 中 の 石 英 の4.26Aの 前 述 の 方 法 で 同 定 し 得 た 泥 中 の 粘 土 鉱 物 は, カ オ リ ン 鉱 物,緑 酸 処 理 後)お 回 折 線 の 強 度1と,そ 果 ーミ チ レ ン グ リコ む む む び3.20Aの 聾.結 一 ル 処 理 後) ,5.OOA,14A(塩 鉱物 の重量%と の関係図を画いたものであ る。 オ リ ン鉱 ろげ て,水 気 を 泥 が か た ま って手 で 持 て る程 度 ま 底 泥 の粘 土 鉱 物 で 除 き(夏 季 で24∼25時 間 必 要),そ に 関 す る 報 告 と も 矛 盾 し な い 。 同 定 結 果 は 第2 燥 器 中 で,35。C,20∼25時 の後 電 気 乾 間 乾燥 させ た もの の 重 表 の 通 りで あ り,試 料 番 号7380815,7380909お 量 を 原 土 の重 量 と し,粘 土 につ い て は原 土 と同 様 よ び738100ヱ 35gCで で は モ ン モ リ ロ ナ イ トを,735502 粘 土 の表 面 に ひ びが 入 る まで 乾 燥 させ た もの の 重 量 を粘 土 の そ れ と した 。 で は バ ー ミキ ェ ラ イ トを 同 定 し得 な か っ た 。 次 に 原 土 に 対す る 粘 土 の 含 有量 の割 合苦を し 第2表 区分 試 料番号 南 湖 モ ソモ リ カオ ナ イ リ ト ロナイ ト ○ ○ O ○ ○ ○ O O ○○ 石 英 0 O 0 ○ O 角閃石 水 深( m) 4.7 47 49 49 5!7 1:1 パリ FD Q) ハ◎ 0 7■ 1 2 nO 000 8 ○ 0 ○ 0 ○ ○ ○ 雲母類 000 0 ○ 長石類 ○○○ ○ 0 O ○ ○ 0 0 ○○○ 0 0 0 0 0 O ○ ○ 0 0 000 735510 735512 735514 0 0 ○ ○ ○ 0 0 八 口 イ 加 水 ハ ロ バ ー ミキ サ イ ト イサ イ ト ュ ライ ト ○ ○○ ○ 0 ○ ○ ○ 0 0 OOO 735501 735502 735503 735505 735507 735508 735509 緑泥石 (○印は存在を示す) 粘土 中 の 鉱物 の同定 結 果 QVO O OO 7﹂∩) -ρ 09 3 62 4 3 むむむ む 87929067% 00000 00000 OOOOO OOOOO ○OOOO 00000 00000 ○○000 ○○○○○ 0 0 0 00 0 0 00 0 0 0 0 00 0 0 0 00 00000 00000 00000 00000 ○○○00 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 ○ 0 0 00 0 OOOOO 0 0 00 0 0 0 0 0 00 00000 00000 ○ ○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ 0 0 0 0 0 0 0 00 0 0 0 00 ○ 0 0 00 000 0 00 0 0 0 00 0 0 0 00 0 0 0 ○ ○ 00 0 0 0 00 0 0 00000 Q︾Ωリワー- r O O ー イ⊥0 0 ∩VO O ρ ◎﹁ D ユ ユ 銘銘銘銘銘 7 7 7 ワσ7 0 0 0 00 r D9 ∩ 0ー ド 0 り 09 09 09 10 10 銘 記 鵠 銘路 75ワ`7 7 7・ 0 0 00 0 25 29 33 訂 41 09 09 09 0909 認 銘銘 銘 銘 ワσ 7 7 ワ.7 ○○○○0 5Qり つ σ7﹁ ユ ユ ワロ 0909 09 09 09 認銘銘認認 7 7 7 7■7. ○○○○○ 0 OOOOO 60.0 85.0 820 64.0 84.0 0 0 00 0 24.0 52.0 74.0 78.0 56.0 1戸 DO)60く⊥ 3 3 0Q4 G 只)8 8 8 9 むむ 認銘銘銘銘 7-7 787 7α む むむむ 72 76 59 56 30 0 00000 00000 0 0 0 00 00000 00000 0 0 0 00 00000 0 0 0 00 9 qu7 1 5 0 1 1←2 99 ︻ 0﹁ D︻ 0﹁ D﹁ 0 ワロ 詣銘 銘 銘 銘 7 7 7 7 7■ 21 舘 32 錦 詔 むヨヨ 2452:8 17 21 25 29 33 Q9 7 南 訂 41 45 湖 湖 3.90 67.0 45.0 58.0 50.0 53.0 湖 78.0 56.0 60.0 38.3 17.4 21.0 41.15 平 均 値 標準偏差 7.6 霧8:1 北 4.9 74.0 7.6 45.7 33.3 427 49 5!7 39.8 47 42!7 427 735501 03 05 07 08 09 深(m) 水 階 婁驕 試 料番号 区 分 驕1水 幡 引 議 深(m)[ 量%) 原 分1試 52.0 量(重 有 含 土 の 粘 土 第3表 区 98:8 0 ○ O 0 88 器:8 OO 88 O O O ○○ 0 0 OO ○○ ○O 88 ○ O O O O 13.0 22.0 20.3 20.2 00 0 0 0 0 10 ( ◎0 7 56 噌 ⊥5 -←0 80 只) 8 5 0 3 5茄 銘 銘 認 7 7 7■7 7 北 ○ ○ ○ ○ ○ 7382529 7382533 7382537 7382541 7382545 41.0 65.0 75.0 90.5 800 7380811 7380815 7380819 7380823 7380827 1974 号 第2ユ 滋 大紀要 74 琵 琶 湖 の堆 積 物 の研 究(棚) (橋 本,立 川) 75 16.6 20.5 37.9 379 60,0 7380801 03 11 15 19 13.0 32.0 32.0 38.3 32.0 21.0 46,0 41,0 65.0 75.0 結 果(重 42.6 38.5 19.0 32.0 32.0 38.5 56.0 26.0 58。0 46.0 50.0 52.0 施 リat-r r Aiil I C/ 0) 32B 55 46 35 1 3 0QO ハ ◎ 4 4 ﹂ 4 9]9μ 16B 17B 19B 8 10 7.7 8,7 12.3 10.6 8.4 7・5 6 6 1 7 Q)ハ◎ 5 F D 56 一幻 脇 姶 13 3.3 16 14 16 14 4.1 3 1 QQS 1 3 3 咽 ⊥ 99∩ ◎ 13 12 7B 11 12 3.6 4.1 3.6 36 訂 a5姐 95 93 100 99 103 58.0 量%) 14 一20 % 16 101 100 103 96 107 67.0 45。0 8.71 盟 一9 13 17 24.1 27.7 19.1 18.2 27.7 84.0 34.91 詑 40 卿 22 20 6.4 50 6.6 5.6 7.2 OXb 3 n ◎6 6 6 7 7 7 129 24.t 88 70 92 76 98 4 凸3 ハ0 0 8 7 7 57 .7 .7 8 26.5 27 39 90 110 102 89 75 -占8 ワ■O F O 7 5 5 7 6 41 73 67 60 71 111 6 4 1 F D2 R)4)貞)6 ρQ 23.0 23.0 39 33 詑 認 35 25 29 33 訂 41 24.0 52,0 74.0 78.0 56.1 25.2 24.1 17.3 18.2 20.1 38 38 鎗 42 訓 33 42 05 _ 09 113.0 13 22.0 17 20.3 21 202 量 ハ ◎0 4凸5 r D 6 007 6 ︻ D 39 43 7380901 50.0 53.0 72.0 76.0 59.0 2 8 噌 ⊥1 1 5 4^4 P O8 87.0 92.0 90.0 67.0 36.0 35 定 7 0 9 戸 09 Q)∩ b7 Q)8 31 の 半 1 7■3 Qり4 Q)8 ∩◎n O8 80.0 38.5 32.0 32.0 42.6 42.6 -凸2 qUO -ゐ 4 8 7 3 0 ウ臼1 1 2 2 90.5 27 7382501 05 09 13 17 ・56入・壷 ナ リ崖イ ト?翻17X・ F D quF D2 0 4 7 ハ ◎8 0 0 噌 ⊥- ∩ 乙 -占2 23 物 O P D 4 4凸 ワ臼4 5 ー ウ臼1 1 噌 ← 65.0 75.0 O Qソ2 3 ﹁ D 4 ∩◎3 ∩ ◎ 00 41.0 32 41 33 路 11 15 19 訂 29 30 2 5 ら 77 16 20 訂 08 09 10 12 14 15 37.9 16 60.0 7380801 21.0 03 46.0 07 39.0 土 鉱 緑泥石・醸1翻 24B 22 20 25 40 64.0 平 均 値 標 準偏差 ハ b 4 2 4卓9一 〇 Q)8 く ⊥5 1 1 9臼 735501 4.7 02 4.7 03 4.9 05 4.9 07 5.7 42.4 32.0 42.4 38.3 38.3 21 29 33 訂 41 45 m4.76A・ 粘 7381001 05 09 13 17 切 孟 38.3 38.3 32.0 12.0 32.0 第4表 試料 ㎝廻 齪 7 1占5 Q) 9臼Qe Qり Qり 43.0 43.0 38.3 42.4 38.3 43 7380901 05 09 13 北 戸 DO O O O ∩)0 ワー9θ0 9 8 只)Q)Q) 3 2 湖 Qり ﹁0 45.5 45.5 50.2 50.2 45.5 0 0 5 ウθ 8 8 0 0 1 1 9Ω2 9 4 北 735510 12 14 15 16 号 ︻12 ハ On ◎ qソー 8 4 3 6 3 00 18 15 認 12 15 雲 母類 長 石 類 140 84 56 106 132 96 63 82 98 98 112 140 121 142 174 8 7 60 8 ワ一 Qり7・7・ワ■6 訂 65 62 56 62 124 144 118 134 120 7 0 Q3 4 9 7 7 7 Qり∩ 6 銘 29 20 留 43 113 96 81 113 136 92 96 80 75 別 銘 50 63 訂 70 鎗 30 42 田 49 鎗 50 娼解 42 67.0 45.0 70 86 85 1(π 78 13 一30 銘 18 84.0 74 84 88 118 76 69 73 69 100 48 QU噌 ⊥3 1 1 1 2 2 Qりn 乙 64.0 9 2 7 3 2一 5 7 ハ b 8 6 82。0 0 7.QV4 ρP 7 8 7 Gりだ Q 3 7 1 5 Q) Qu3 4 4占4凸 74.0 78.0 56.0 60.0 85.0 ハ ◎8 6 6 ﹂ 1 3 3 4 4 Qり 5 只)8 2 1⊥ -⊥ -⊥-⊥ 73 32 51 47 56 52.0 42 50 認 留 21 Q) 9臼 24.0 71 64 100 111 59 認 証 26 器 一 20.2 113 100 114 169 96 6 1 1 1 戸 0 2 2 3 4 3 4 1 4 ⊥ 7 4 7 7・ Q)7 8 只)7 16 19 23 21 鈎 ' ∩ 6 7 1 凸5 -凸- 占9 一2 湖 53 7381001 05 09 13 22.0 20。3 77 116 82 108 91 0 3 1占8 6 R)6 7 7 ワ・ 蜘劉 痴 92.0 39 43 7380901 05 09 詑%B 訂 15 10 7 ハ b 4曲004 ∩◎ 乳 & a 乳 & バ ー ミキ ュラ イ ト 舘 舘 18 42 [ モ ンモ リ ロナ イ ト 0 9]4'3 ワ] ハ◎3 4 0D4 87.0 7 7 7﹂1 1 F O 4凸4 ハ b 8 80.0 緑 泥 石 鵤 66 銘 77 91 90.5 1/IQ×100 砺 53 田 61 89 Qり3 7 イ ⊥5 ー ワμ∩ 乙3 3 75。0 200 100 156 129 146 123 105 114 118 105 Ωり2 QV7.6 ハ 07 7 8 ︽ ⊥ 1 0 0 0 0 0 1 6 Qど1 5 9H4 Qu4 ハ 0 7380801 03 07 11 15 リ ト 25.2 19.1 29.1 24.1 18.2 64 必 56 弱 78 16.6 20.5 37.9 37.9 60.0 735510 12 14 15 16 カ オ ナ イ 103 115 121 102 114 9 7 4 司 ⊥ 46 8 7・7・7 7 深(m) 18.2 25.2 23.0 22.0 27,7 10 9B 12 16 14B 値 水 試料番号 122 105 102 98 102 の 第5表 368 24.1 17.3 20.1 14.5 1←Q) 7巳ハ0 40 鈎 43 釣 33 2 9 認 証 41 45 26.0 58.0 46.0 50.0 52.0 110 85 85 97 95 ワ92 ρ0 6 33 40 錦 訂 42 09 13 17 212 5 72.0 76.0 59.0 56.0 30.0 0 8 9臼rO O O ーム ︻ ◎ 4 QUハ◎ Q) 9 臼噌⊥ 9臼9一噌⊥ 67.0 45.0 58.0 50.0 53.0 妃 鎗 詑 茄29 09 13 17 7382501 05 4029 銘 記 訓 60.0 85.0 82.0 64.0 84.0 北 1974 滋大紀 要 45 49 53 7381001 05 区分 以 第 76 133 123 148 157 95 88 85 121 100 91 141 143 146 196 143 94 109 89 81 89 113 159 175 191 136 89 82 93 113 100 琵 琶 湖 の堆 積 物 の 研究(皿)(橋 ワ臼9 ワー3 Qソ 4 4 ρ 04 4 9 3 0 Qり3 99 7 0σ9 2 3 4 3 4 9臼4 2 2 1 O Q︾7 0 ︻ DP O 1 59.0 56.0 30.0 26.0 58.0 104 96 110 140 108 46.0 50.0 52.0 326 153 128 187 80 65 124 111 185 191 178 176 217 71 61 59 119 87 94 100 162 219 76 87 111 103 127 122 158 162 181 95 106 109 180 133 125 162 132 117 107 89 ユ08 93 317 147 149 四 一銘 91 研 76 92 131 137 102 133 7 7 Qり9 7.6 6 4 4 4 4 5 7 7 58.0 50.0 53.0 72.0 76.0 144 128 127 238 150 138 186 96 9自4 2 0 1 1 3 Qり3 0 5 2 3 3 3 3 7 1 FO qu4凸4 凸 湖 735501 02 03 05 07 08 09 0σ9 9 0 4 8 6 6 8 ρ Q 17 21 25 29 33 南 77 n乙 4⊥ 7 0 3 ハ0 ワ曇ρ◎ ワ5Q) 17 7382501 05 09 13 本,立 川) 85 75 82 114 89 1五 27 皿.考 察 1.泥 の 粘 土 含有 量 につ い て:第3表 にもと づ い て,ヒ ス トグ ラ ムを 画 く と第2図 の通 りで ほ ぼ 正 規 分 布 に 近 い形 とな る。 泥 の 粘土 含 有:量 155 の垂 直 変 動 を し らべ て み る と第3図 の通 りで あ って,採 泥 点 の水 深 と粘 土 含 有 量 との 間 に は 相 関 関 係 が 見 られ ない 。 次 に 粘 土 含 有量 の 地 域 的 変 動 を し らべ てみ る と第4図 の 通 りで あ って, 比 良,和 遍 両 河 口に 多 い 部 分 が あ り,南 湖 に は 特 に 少 い と ころが 無 い こ とが わ か る。 上 述 の 現 象 は,著 者 の一 人 が 先 に 報 告 した 琵 琶 湖 の 後 背 地 の地 質,湖 0 底地 形,潮 流,湖 へ の流 入 河 川 の 地 理 的 特 性(立 川 正 久 他 二 名:197ユ)並 びに 粘 土 鉱 物 の特 性 とか ら考 え て次 の様 に 説 明 し得 るで あ ろ う。 粘 土 鉱物 は比 重 が 小 さ く 粒 径2p以 る ので,水 下藤で あ 中 で の沈 降速 度 が 小 さ い 。従 っ て, 相 当長 時 間 水 中 に 懸濁 状 態 で存 在 し,第5図 の 5 通 りの 潮 流 に乗 って割 合長 時 間 移動 す るで あ ろ う。従 って,琵 琶 湖 の 四 囲 か ら,ほ ぼ 同一 量:の 粘 土 鉱物 の 供 給 が 湖 に あ れ ば,北 湖 の三 環 流 の 潮 境 に 多 く堆 積 す る もの と考 え られ事 実 そ の 付 近 に 比 較 的 粘 土量 の 多 い と ころ が 存在 して い る 様 で あ る。 な お,上 述 の 通 り,比 良,和 遍 の 両 河 川 お よび 南 湖 の 底 泥 中 に 比較 的 多量 に 含 まれ て い るの は,第6図 か ら明 らか な る通 り,こ の 10 20 第2図 30 40 50く 重量% 底 泥 の 粘 土 含有 量:のヒス トグ ラム 78滋 大 紀 要 弟 24 号 1974 水深 IIIO ● ● ● ● 20 ● ● ● ● ● ● ● ● 40 ● ● 2一 2響 ● ●● ● 60 ● ● o ● ●' ● 20 ● ● ●● ● ⑫ 83 ● ● ㊦ 80 ● ● 30 40 50 重 量% 第3図 底 泥 の粘 土 含 有量 の垂 直 変 動 図 琵 琶 湖 の堆 積 物 の研 究(皿)(栃 満 未 20 30 ∼ 30 10 図 40 50 ∼ 50 重 L % 以 量 ●0 " ♂ 20 ・● ● ● ● ● 木,立 川) 4ηe 3∫:緊 .●.● …' ● ● ● ● ● ● ● 」 ● ●● ア 亀 ● 璽aηf 。・ ● 第4図 ・底 泥 の粘 土 含 有量 の地 域 変 動 図 80 滋 大紀要 第 24 1974 号 書 R.Aハe R.Amano 濠 、 々 の R.Otan・ R.Wanノ 尺 ル1∂ηo 茶 10 々 筋o 夕熱 々 5u、 らo 0 R.Seta 第5図 5 10 琶 琵 湖 の 潮 流 ・水 深 ・河 川 図 15 20女 胡 琵 琶 湖 の 堆積 物 の研 究(柵)(橋 本,立 川) 81 沖穫履(斯 斯の段 匠を含む) 段丘層 .ヒ谷山 花崗岩類(花 崗閃緑 岩を含む) 流紋岩 溶結凝灰岩頬(石 英斑岩,花 崗斑 岩を含む) 石灰岩 砂 岩,頁 岩.チ ャ ー ト,粘 板 岩 、 輝 緑 凝 灰 岩 轟' 重 断 層 お よ び 推定 新 馬 /' 金賞ケ盾 余呉 余呉商 譲 ・,鰐 ・ 誰 袈.+1 護'1 、 べ射 .,... ・避' '◎' 樹 h ・ ㌧ ・ イン 燕旭 湖 =三:V> V 一 野 瀕{川 ・・ 品 ケ 竜 . .︾﹃ W 十 . 鮎 , ,\明 ● ' き . ・、 謬 +埴 '.ノ ケ 髄 ㌔ 、 雛 ﹁﹂'甲. V華・ 雛灘 ・.蟹 ソ 菊 御伽' ・9="'"㌦:・F3.'・ 欝 騨 糖 ・' ・ ノ試 , 験'雛 墜 , 轡 ・ ボ凸 謬. ' ㌦ 認 籍 +}fl}璽 ・即. -﹄ 霊 獅 上 一㌧ ﹁.㌧ . 十 琶 V ● ●'19 ツ ,蕉 ダ声 ナ鈴鹿峠 払 ノ . 油日盾 0 揮+影 第6図 ﹁ 愚 >>V '/VV> Vv> ・ . 蘇 り・"" 訟 呂9 ひ .十 窪靆薪甜鋸 ・ 靉 +++お+ 舩 ノ.●● 畠 築:弊 難 ・ 十 千頭 暗 曳 ,冒 一 直 美汁 川 謝弩 彗㌔ こ 田 ・+君+'郵 .,慮 瀬 一 藍;瀕 蟻欝 ∵ 捷 .轟 雄 一 十 輩選 墜 驚・ 繋 差 >V 駕 面魂 繹 醸' vv V'.V 羅籍; ,H野 月「 .':享 ' 3: 野畑 寸 ヤ+ 1十 V ﹂ 鱗 鯉 署 ま…:il;璽 ・ ・ 国 三 沖 島. ,・ ξ 賀!一 蒙' 潔 灘. o 一 }'膠 四覧 =二=㍉・ 一 一 」∴=二 二一.'.∵ 川 劇 }釜+て 弧 . ` 珍 、. ・盆 ?﹂ 、幽 説 w 難 ・ '「 噛 ヘ ,二二 二=二一 米原 一σ. ._...『 " ,季ニへ ケ原 鍛 難 灘 十 あ ・ 伽十 , o● ■. . 関 .山 東層 慈無 k 達 驚 十 天 野 川・ . ≒ 二 安曇川 +++f 馨+++ 鋤 、 3;王 巴 一顧 ㌶ 騨 羅 伊吹山 伊吹 齢 . 欝 驚鐙駕, .,_≡ 響 彗 ・ 島三;・・' ・ 婦 ∫1:鳶. 気唱 一一Win, .:三1・;こ 》 γ 十\、 露・ 灘" ・ 鰭 竹 牛 島 .㌧: 騨『q㌔= ・ 一・㍉. 3a:よ ヒ1 一高 砧 イ・ ・ 漉 レ ゾ コ . ∴: 十' ・離 ・ 十十 † 雛 驚 躍乙 .砺 ノ ゑ べ .請 r.$一 圏、 霧 難 麓 曝禰 饗 携 、 馨斜﹂瀦 簸騒. 載縷撫欝 _捲 コ ぱ 亀 灘 ⋮ 層愚 書 山 火成岩煩∫圧ヨ 1VV] 轟 絨, 駄繍 三国 ケ岳 鮎河層群(中 新枕) 1圏 ピ ⋮医 古琵琶 湖履群(鮮 新、更新銃) 将 [ 刎 _繕 5 且0 15 鰻儲 湖 集 水 域 の 地 質 松峨 一郎(197。) 20k巳 . ⋮ 82 滋 大 紀 要 第 24 1974 号 地 域 に は 粘 土 を 多 く含 む 古 琵 琶 湖 層 と段 丘 層 と が 最 も湖 に近 接 して 存在 し,潮 流 は表 層 で は, 北 か ら南 に 流 れ か つ 南 湖 は 水 深lom以 浅 と云 う 自然 的 要 因 に 加 えて,数 年 来 の湖 西 線 の 開 発 工 事 とそ れ に 伴 う宅 地 造 成 工 事 に よ って,上 記 の 15 二 地 層 が む き出 しに な り,こ れ らの地 層 に 対 す る風 化,浸 蝕,運 搬 の 作用 が 急激 に増 大 した と 云 う人 工 的要 因 が 相 乗 的 に働 い た結 果 で あ る と 考 え られ る 。 10 *本 研 究 では 粘 土 鉱 物 の 粒 径 は ,国 際 土 壌 学 会 の分 類 法 に 従 い2u以 2.底 下 と した 。 泥 の各 種 粘 土 鉱 物 お よび 微小 石 英 粒 の に も とづ い て,各 鉱 物 5 含 有 量 につ い て:第4表 別 に 検討 す れ ぽ 次 の通 りで あ る 。 a.モ ンモ リ ロナ イ ト 底 泥 の モ ンモ リ ロナ イ ト含 有量 の ヒス トグ ラ ムは 第7図 の 通 りで あ って 対数 正 規 分 布 に 近 い形 を 示 す 。 次 に そ の垂 直 変 動 をみ る と第8図 の 通 りで あ って,水 深 と 負 の相 関 関係 が あ る様 に 見 え るが,次 に述 べ る 地 域 変 動 とあわ せ て考 察 す る と,lom以 と,lom以 浅 の所 深 の所 との2つ の 群 に 分 れ て い て, 前 者 で は水 深 との 間 に ほ とん ど相 関 関 係 は無 い が,後 者 で は弱 い 負 の相 関 関 係 が 認 め られ る 。 次 に地 域 変 動 を し らべ て み る と第9図 の通 りで あ って,和 魎 川 河 口か ら南 湖 に か け て の 底 泥 に は著 し く多 量 の モ ンモ リロナ イ トが 含 まれ て い る こ とが わ か る 。 さ て,こ の様 な 結果 を招 来 し た 要 因 と しては,前 項 に述 べ た 通 り,こ の地 域 の西 岸 の古 琵 琶 湖 層 に は兼 松 四 郎 博士(1955, 1956,1964)が 明 らか に した 通 り多 くの モ ンモ リロナ イ トを 含 む 堅 田層 群 が 湖 岸 に近 接 して 横 《2・:・ ・05.06.07・08・09.010.0 第7図 底 泥 の モ ン モ リ ロ ナ イ グ ラ ム ト含 有 量 の ヒ ス ト 湖 に おけ る塩 分 濃 度 の増 加 に 伴 うモ ンモ リロナ イ トの凝 集 ・沈 降 の促 進 と云 う要 因 の有 無 に つ い て の検 討 も必 要 で あ る こ とを付 言 して お き た い。 b.緑 泥 石:底 泥 の 緑 泥 石 含 有量 の ヒス トグ ラ ムは 第10図 の 通 りで あ って,正 規 分 布 の 形 態 を と る もの と考 え られ る6第11図 に は,緑 泥 石 含 有 量 の垂 直 変 動 が 示 して あ るが,水 深 との 間 に 相 関 関 係 は 認 め られ な い 。 地 域 変 動 は,第12 図 の 通 りで あ るが,顕 著 な 地 域 との相 関 関 係 は た わ り,こ れ を 開 析 す る大 小 の 河 川 が あ り, 何 等 認 め られ な い 。 な お,こ この付 近 の 湖 中 に は 北 か ら南 に 流 れ る 表 面 流 した要 因 は 明 らか で は な い が,こ が,湖 底 で は 逆 に 南 か ら 北 に 流 れ る湖 流 が あ が 他 の 粘 土 鉱物 に 比 べ て,甚 だ し く多 量 に,か り,し か も この 地 域 がlom以 浅の場所のみか ら な っ て い る とい う 自然 的要 因 に 加 え て,数 年 来 つ,湖 の様 な状 態 を 招 来 の粘 土 鉱 物 の集 水 域 の地 質 か ら考 え て,湖 の周 りの 激 し く行 われ て来 た この 地 層 の 開 発 に よ る多量 殆 ん どす べ て の方 向 か らほ ぼ 同量 供給 せ られ る こ とが 一 要 因 で は な か ろ うか と考 え られ る。 の モ ンモ リ 戸ナ イ トの人 工 的 流 出 とい う要 因 を c.カ 看 過 し得 な い と思 わ れ る。 量 の ヒス トグ ラム は第13図 の通 りで あ って,ほ な おWhitehouse(1960)の 指 摘 す る様 な 南 オ リナ イ ト:底 泥 の カオ リナ イ ト含 有 ぼ 正 規 分 布 を 示 す 。第14図 は 緑 泥 石 の場 合 と同 琵 琶 湖 の堆 積物 の研 究(V皿)(橋 83 本,立 川) 水深 皿 0 ● ●● ● ● ● ● ● 20 ● ● ●● ● ● ● ● ● ● ● ● 40 ● ' ● 3● ●● 83.8 60 ● ● ● ●● ● ● ● ● ● ●0 80 6● ● 12345678'.91011 こ}詮% 第8図 底 泥 の モ ン モ リロナ イ ト含 有 量 の 垂直 変 動 図 o如σ 15 Ane ● ) 0 。 0。 10 上 ● Ammo ● ・ 驚 ● ㍉ ク パ 冒 ●.㌘ . .㍉ § ㌧ Mano 5 10 。 画 ρ 9 10 重 知畿 ●● ρ 8 \ も 覧1 ゆ 7 ● . ● ● ● ● ● ● ● ● ● ﹂ ・ ・ ● . '.・ ∀鱒 満 ﹄﹄ 沿 0 。沿 ⑩ 未雌 巧哺苛 稲 穂 ⑩ ρ 沿 ⑩ 0。 ⑩ 223 4 5 6 ・・●●● ● ● . ● Wani 12 .13重 外。 ○ σ 茜 / 05コ015ko 第9図 底 泥 の モ ソモ リ ロナ イ ト含有 量 の地 域 変 化図 く10 15 20 25 30く 重量% 第10図 底 泥 の緑 泥 石有 量 の ヒス トグ ラ ム 84 第 24 滋大 紀要 1974 号 様 に底 泥 の カ オ リナ イ ト含 有 量 は 水 深 と無 関 係 かく深lll で あ る こ とを示 して い る 。第15図 は底 泥 の カ オ リナ イ ト含 有 量 が 北 湖 の 中南 部 で 比 較 的高 い こ ● ● ●● ○● 0 ● とを示 して い る。 この現 象 の要 因 の一 つ と して ○ ● 次 の こ とが 考 え られ る。 即 ち 湖 の こ'の部分 の 西 ユ0 ● ● ● ・40 ■ ● 砂 浜 で あ る こ とが 多 く,ま た 東 南 部 に流 入 す る 河 川 の流 域 に も花 崗岩,酸 性 の斑 岩 類 お よび 酸 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 60 性 の噴 出岩 頚 が,広 く分布 して い る 。そ して, これ らの 岩 石 は何 れ も カオ リナ イ トの主 要 な 原 ● 70 良 の花 嵐 岩 地 域 が 湖 の近 く に せ ま り よこの部 分 の湖 岸 は この 岩 石 の風 化 で 生 じた ● ● ● 50 側 で は,比 ● 3⑪ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 20 鉱物 で あ る長 石 類 を 多 量 に 含 ん で い るの で,そ ・● 80 ● ● ● ● ● ● ● 90・ の 分 解 生 成 物 で あ る カオ リナイ トも これ らの 地 域 か ら比 較 的 多 量 に河 川 に よ り或 は 直 接 湖 に 給 ● ● ● せ られ る 。 10 Lo ' 3Q 40旦く 駄% d.石 英:第16図 の通 り底 泥 の石 英 含 有 量 の 第11図 底 泥 の 緑 泥石 含有 量 の 垂 直 変 動図 20 。 呼 飼 ・10 未 満 ρ10.0∼20.0 15 ●15.0∼20.0 ●20.0∼25、0 ●25・ ● ● ・∼ ・… ●● ● ●30.Q以 Ane ● 4 、誘 ム・ 上 Ado ● ●● ● ● ● ● ・ ●'● ● ● ● ● ●● 10 儒写 ● ● ■ 甫 勤 む W M 9。5 ● 島 ● .飴 を ● ● ● ●Amano ダ 舗: ㍉. 砺o ● ● ● 051015km 第12図 底泥の緑 泥石含有量の地域変動図 第13図 く5.06.07.08.09.0く 歪 誼量 多多 底 泥 の カ オ リナ イ ト含 有 量 の ヒ ス トグ ラ ム 琵 琶 湖 の堆 積 物 の研 究(柵)(橋 85 本,立 川) 」こ深111 ) ︹ ' ● ●● ● ●● ♂ ●● ● ● 20 ● ● ● ● ●● ● 40 ● ● ● も ●●● ● 60 ●● ● ● ● ● ● ● ● ● 3 ● ● ・ 80 ● ●● ● 「 .1234ら678910重 底 泥 の カ オ リ ナ イ ト含 有 量 の 垂 直 変 動 図 o蘭o 7。 a 軌 、 華 塙 4 臥・ 氏 謝謝購 ・・● ● ● ● 20 ● ● ● Ane 二・ ● ● ● ●● ● ●● ● ●' ● ● ● ● ● ●m… ● 5 / ● ● ● - ● ● ● ● ● 7 ㍉ ユ5 秘 誤 / 第14図 童生タ6 '3er, 10 ・ Wani, Mano ノ砺 。 5 ● 9 ● ' os101sk凪 策15図 底 泥 の カオ リナ イ ト含 有 量:の地 域 変動 図 く1 82 63 44 25.05 8〈 雄 置% 第16図 塵 泥 の石 英 含 有 量 の ヒス トグ ラム 86 滋大 紀要 第 24 号 1974 水 深m, 0 ● ●● ●● 10 ○ ● ● 20 ● ● ● ● ● ● ● 30 ● ● ● ● 40 ● ● 8 ● ● ● ● ●● ● ● ● 60 ● ● ● 50 ● ● ●● ● ● 70 ● ● ● 80 ● ● ● ● ● 90 ● ● ● o 重 量% 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 `q.0 7.0' 第17図 底 泥 の 石 英 含 有 量 の 垂 直 変 動 図 。寧 鵠 聰 A る 。第17図 は底 泥 の石 英 含 有 量 と深 さ との 間 に は 非 常 に弱 くは あ るが 正 の相 関 関 係 の あ る こ と ● ● ● ノ ● ● .・㍗ 畠● 滞 臥 民 蟹 ∀ ・ 難、 鞠 LL 2.翫 引 ⋮ ●● ● ● ヒス トグ ラム は対 数 正規 分 布 に近 い も の で あ ●Amano を 示 してい る様 で あ る。 そ して第18図 で も,石 英 の 含 有量 が 西 岸 の 河 口部 を 除 け ば,弱 い なが ら深所 ほ ど含有 量 が 高 い とい う関 係 を 示 して い る様 で あ る。 な お,河 ● ● ● ● ●' ● ● 〃 フ ●● ● ● Wanf ㍉ ・ も. 騰' ・ す る河 川 に よ って 湖 に 運 入 せ られ る も のの 多 い こ とを示 して い る様 で あ り,水 深 との 間 に 存 す る非 常 に弱 い正 の相 関 は,こ れ が 潮 流 に よ み て Mano 軌o. 口部 に 多 い 所 が あ る の は,石 英が 河 川 特 に 西 岸 の花 崗岩 地 帯 か ら流 入 ● び 込 まれ よ う とす る傾 向 が あ る こ とを 暗 示 し て ・茜 ● 流 動 す る間 に頗 る徐 々に で は あ るが,深 所 に 運 い る様 で あ る 。 6 3.1100/IQ値 '0 . 5 10 15㎞ 第18図 底泥の石英含有量の地域 変動図. に つ いて:第19図,第20図 そ れ ぞ れ モ ン モ リ ロナ イ トの1100/IQ値 は と採 泥 点 の 水 深 な らび に地 理 的 位 置 との 関係 を示 して 琵 琶 湖 の 堆積 物 の研 究(湘)(橋 87 本,立 川) 水深 m 0 ● ● ● ● ●● ● 10 ● 20 ● ●● ● 8 30 ● ●● ● ● ● ● ● ●% ● ●● ●● 3 40 ● .50 60 ● ● ● 70 ● q● ● 、 ● 80 8● 90 ● ● ● 、 0 50 100 100 200 第19図 底 泥 の 粘土 中 の モ ソモ リロナ イ トの1100/IQの 2501001/1 、 垂直変動 い るが,前 者 は既 に述 べ た モ ソモ リロナ イ ト含 有 量 の垂 直 お よび 地 域 変 動 の特 徴 か ら期 待 され る通 り,モ ンモ リロナ イ トの1100/IQ値 以 浅 の と ころ で は,ほ るが,10m以 が10m とん ど水 深 と無 相 関 で あ 深 で は 弱 い 負 の相 関 関 係 が 認 め ら に は モ ン モ リロナ イ トが 異 常莞に 多 く含 まれ て Mano ● ● o ● ● ● ● し ● ● ● ● ● 砺 。 ●, ○ でlom以 驚 %、 Wani 相 関 関 係 が 認 め られ なか った 。 *第19図 ● と水 深 な らび に地 理 的位 置 との 間 に は ほ とん ど ● な お,そ の 他 の 粘 土 鉱物 に つ い て は,1100/IQ ● 々 ア! ■ ● ● 7 様 の 要 因 に よる結 果 で あ る と考 え られ る 。 ● モ ソモ リ ロナ イ トの と ころで 述 べ た の と全 く同 ●1・ 。以上 ・ A ・ ● ・ d, ● Ane 並 い る こ とを 示 してい る 。 この様 な現 象 は前 項 の 撃 ●60∼80 ●80^100(ISO ・ '. 雀 れ る 。 そ して後 者 は,南 湖 の底 泥 の粘 土 成 分 中 ・ 20以 下 ● 20∼40 ● 40∼60 深 に存 す る 負 の 相 関 関係 がlom 以 浅 の所 まで,そ の ま ま保 た れ て い た とす れ ば, 1100/IQ値 は50以 下 で あ る筈 で あ るが実 際 には70 ∼220で あ って,異 常 な高 さで あ る。 /' P 5 、。 、1㎞' 第20図 底 泥 の粘 土 中 の モ ソモ リ ロナ イ トの1100/IQ の地 域 変 動 88 滋 大 紀 要 第 24 1974 号 英 含 有量 との 間 に 極 め て 弱 い正 の 相 関 関 係 ま と め が み られ る。 琵 琶 湖 の52地 点 か ら採 取 した湖 底 表 層 泥 の粘 土 含 有 量,粘 土 の 組 成 鉱 物 の 種 類,そ れ らの鉱 物 の 含 有:量な らび に 含有 量 と採泥 点 の 水 深 お よ び地 理 的 位 置 との 関 係 を 予 察 的 に 調 べ た結 果 次 の事 実 を 見 出 し,そ の 要 因 に つ い て二,三 の推 測を述べた。 (1)底 泥 の 粘 土 含 有量 は 第3表 の 通 りで,12 ∼45.5重 量%の 範 囲 に あ り,南 湖 で は 粘 土 謝 辞 本 研 究 に あ た って,粘 に 心 か ら御 礼 申 上 げ る。 試 料 採 取 に つ い て 御 協 力 下 さ った 中村 実 氏 な らび に 中野 聡 志 助 手 に 感 謝 の意 を表 す る。 含有 量 の 低 い もの は見 出せ な か った 。 文 (2)粘 土 の組 成 鉱 物 は,カ オ リン鉱 物,緑 泥 石,バ 兼 松 四 郎:古 ー ミキ ュ ライ ト,モ ンモ リ ロ ナ イ で あ った 。そ の 他 に造 岩 鉱物 の 石 英,長 石 1956. 類,雲 母 類 お よび 角 閃 石類 が存 在 す る。 ソモ リロ ナイ トに つ い て はlom以 深の 所 で,採 泥点 の 深 さ と泥 の モ ン モ リ ロナイ 献 琵 琶 湖 層 の 粘 土 鉱 物 に つ い て,岩 同 :同 上(2)岩 磯.,36,PP,238-244, 同 :堅 田 町 上 仰 木 地 た 調 査 報 告, 繁 沢 和 夫:琵 滋 大.教 琶 湖 湖 底 泥 の 研 究, 育 諒己妻 自然. 6PP.63-68,1957. 立 川 正 久 ・中 村 実 ・金 崎 真 子:琵 10m以 浅で は,そ れ が 見 ら れ な い 。 そ し (V),滋 浅 の場 所 の み か らな る南 湖 の泥 大.教 Whitehouse, Debbrecht, 中に 甚 だ し く多 量 の モ ンモ リ ロナ イ トが 含 滋 賀県 立 短 大1965. ト含 有量 との 間 に 負 の 相 関 関 係 が あ るが, て,lom以 鵬, 35, PP.223-232,1955。 ト,ハ ロイサ イ トお よび加 水 ハ ロイ サ イ ト (3)モ 土 鉱 物の同定につい て,多 大 の御 助 言 と御 指 導 を 賜 った 赤 井 純 治 氏 tendencies 育.自 琶湖 の堆 積 物 の 研 究 然.,21,PP.88-112,1971。 G. v., J. D.: Jeffery, L. Differential of clay minerals まれ てい る。 Clays and clay miner ④ 石 英 に つ い て は,採 泥 点 の 深 さ と泥 の 石 Clays and Clay Miner. no.7, M. and setting, in saline water als, Proc. Natl. Conf. PP.1-79,1960.
© Copyright 2024 ExpyDoc