学校だより 食欲の秋 廿日市市立宮内小学校 廿日市市宮内 1518 TEL(0829)39-2231 FAX (0829)39-2392 http://www.hatsukaichi-edu.jp/miyauchi-e/ 平成27年9月30日発行 No.7 9月30日現在の児童数454人 食育の秋!! 宮内小学校 佐々木泰治 2学期が始まり1ヶ月が過ぎようとしています。今年は,案外早く暑さも収まり,朝夕肌寒さ を感じ秋らしくなってきました。紅葉が始まるのもあと少しかなと思います。 9月17日の宮内小学校地域公開研究会には多くの保護者の皆様が参観しに来てくださりあ りがとうございました。子ども達は,精一杯がんばっていたと思います。今年度は, 「自己有用感 を育てる授業づくり」をテーマに,体育科と学級活動の授業をしました。学級活動では,食育を テーマに2年生は「好き嫌いなく食べよう」4年生は「ありがとう給食」6年生は「間食のとり 方を見直そう」,特別支援学級では「みんなで作ろう-ヘルシーカフェを開店しよう-」をそれぞ れ取り上げ,授業を見ていただきました。 また,PTA主催の教育講演会では,「食を通してつけたい力と育てたい心」と題して,広島 女学院大学管理栄養学科非常勤講師 泉谷昌子先生にお話をしていいただきました。泉谷先生の お話は,自分の体験談も交えながら本当に楽しく食育の大切さ考えさせられる内容でした。もっ ともっと多くの保護者に聞いていただけたらよかったなと思っています。「子ども達にとっての “食べること(食事)”は,生涯の健康の基礎となる体力づくりに重要であると同時に,生きる力 と豊かな心を育む「学びの場」である」と強く話されました。 「朝ごはんの大切さ」, 「朝食と排便」, 「賢く学んで楽しく食べる」を中心にいろいろなことを 示唆してくださいました。私がなるほどなと思ったことは,子どもとともに食事を作ることの大 切さについてです。ご家庭では,子ども達に食事の準備の手伝いをさせておられるでしょうか? 最初はへたくそでも,とにかく体験させていくことが大切であると話されました。子ども達は 日々の体験から少しずつうまくなっていきます。そして, 「お手伝い」から,子ども達の「仕事」 へと変えていくことが大切であると話されました。自分が家事の役に立っているという気持ちか ら,「自分がいなければこの家族はやっていけない」という家族の一員としての自覚を持つまで に変わっていくのです。ほめられるだけでなく,頼られていくことで,自己有用感も十分に育っ ていきます。そして,できた食事を「おいしいね!」と言い合いながら食べることで,笑顔で囲 む食卓となり,「元気な体」「豊かな心」を育むことができるのです。 様々な食材が旬を迎える秋です。まさに食欲をそそる秋でもあり,これをチャンスととらえ「食 育の秋」として子ども達に生きる力をつけていきたいなと思いました。各ご家庭でもぜひ,食事 作りに子ども達を参加させてみてください。よろしくお願いします。 校外学習(3年:ビッグ) 校内研究授業(にこにこ学級) 1 木 2 金 集金日 4 日 廿日市市小学生陸上競技記録会 5 月 PTAあいさつ運動(4-2) 教育実習開始(30日まで) 6 火 PTA執行部会(10:00) 委員会 1~4年14:50 5,6年15:40下校 8 木 全学年6時間授業 全児童15:00下校 12 月 体育の日 13 火 学校朝会 PTCA(4年) 16 金 全校鑑賞会(1,2校時) 17 土 19 月 10/17の振替休日 20 火 視力検査1年 こころの相談日 クラブ 21 水 視力検査2年 廿日市特別支援学校との交流会(2年) 22 木 全学年6時間授業 全児童15:00下校 23 金 視力検査3年 野坂中学校出前授業(6年:陸 上) 6年16:00下校 学習発表会,ふれあいまつり 全児童15:00下校 1 日 古典の日 ひろしま教育の日 3 火 文化の日 5 木 津波防災の日 親善音楽会(4年) 6 金 8 日 VOICE2015(6年代表児童参加) 9 月 避難訓練 10 火 11 水 宮島探検(2年) 12 木 13 金 就学時健診 15 日 農協祭り(5年参加) 17 火 ~18日まで修学旅行(6年:佐賀,福岡) 23 月 市P連競技大会 24 火 クラブ 宮内家族会議(30日まで) 25 水 学校支援地域本部事業発会式 集金日 道徳参観日 学級懇談 修学旅行説明 会(6年) 学校朝会 校内研究授業(5-2) 1,2年13:20 3~6年14:30下校 10日(火)の午後と日課変更 委員会 1~4年14:30 5,6年15:20下校 9月 20 日(日) ,宮内地区敬老会に 6 年生が 参加し,リコーダー演奏と歌でご長寿のお祝いを 26 しました。全校児童からのお祝いの手紙も贈りま した。 視力検査5年 特別支援学校との交流会(2- 27 火 2)代表委員会 「ふるさと」の歌を 1,2年14:50 3~6年15:40下校 歌ったときに,会場の 皆さんが一緒に口ずさ 28 水 視力検査6年 かけっこキャラバン んでくださったことが 29 木 校外学習(3年:キーレックス) 子どもたちの心にも印 ※授業時数確保のため,10月8,22日は全学年6時 象深く残りました。 視力検査4年 親善陸上記録会(6年) 月 6年16:00下校 間授業があります。下校時刻にご注意ください。 9月17日(木)の地域公開研究会には,多数ご来校くださり ありがとうございました。この研究会を通過点とし,さらに児童 の自己有用感の育成に取り組んでいきます。 目子 指ど しも てた いち まの すこ ん な みんなが受け止めてくれるか 失敗したってみんなが励ま 姿 ら自分の意見が安心して言え してくれるから楽しい!み を るよ!困った時には,友達が んなで話し合ってもっと作 アドバイスをくれます! 戦を工夫したいな! 食育の講演会について,保 護者の方が, 「話が聞けてよか った!」 「早速子どもと食事作 りをしたら,子どもが良く食 べました!」などの感想をい ただきました。文化部の皆さ ん,お世話になりました。
© Copyright 2024 ExpyDoc