茨城県立大子特別支援学校 中学部 3月 最終号 平成27年 3月 20日 明日は春分の日です。雨の日も多くなり,気温も穏やかになってきました。季節は「春」。今年度を 締めくくり,新学期に向けて,わくわく,ドキドキする季節でもあります。 本日,生徒たちは「修了証」を受け取りました。今年度の学業をやり遂げた証です。1年生は,初め ての中学部での生活に戸惑いながら,毎日の日課を一生懸命こなし,今では教師の投げかけがなくても 自主的に活動にとりかかり,様々な学習に見通しをもって過ごすことができるようになりました。2年 生は,積み重ねてきた学習の定着を図りつつ,さらに自分で考え,行動することに意識をおいて過ごし てきました。困ったときにはどうするか,手順よく進めるためにはどういう方法があるかなど,たくさ んのことを考え,気づき,対処する力を身につけることができました。また,他のクラスとのかかわり もたくさん増えました。 頼りにしていた3年生が卒業してしまった今,責任の大きさや不安もあるかと思います。3年生は, いつも言葉をかけてくれました。笑顔で面倒を見てくれました。そして,何か決め事があると率先して 意見を述べていました。次は,今の2年生が新しい3年生となり,中心となって頑張っていく番です。 春休みが終わって新学期になり,輝く表情でスタートしてくれることを期待しています。 がんばり,努力した1年間。すばらしい表情がたくさん。 自分でできる ことが増えま したね。 理解できるこ とが増えまし たね。 挑 戦 す るこ と が増えました ね。 やりがいが増 えましたね。 楽しいことが 増えました ね。 春休みの間に 自分をじっくり 見つめてみま しょう。 4月の行事予定 6日(月)始業式 7日(火)入学式(11:00下校) 8日(水)中学部対面式 10日(金)9:15~離任式,10:30~保護者会, 13:10~PTA親の会役員会 ※変更になる可能性があります 25日(土)PTA親の会総会,PTA親の会役 員会,PTA常設委員会 27日(月)振替休業日 5月1日(金)春の遠足,防災リュック交換
© Copyright 2025 ExpyDoc