臨床研修制度について

臨床研修制度について
平成 16 年度より新臨床研修制度が開始されました。卒業してすぐ専門科に入るという今
までの研修では自分の専門以外の患者に対応できない医師が増えたというのが大きな理由
です。2 年間の臨床研修であらゆる病気のプライマリー・ケア(健康上の問題、疾病に対し、
総合的、継続的、全人的に対応すること)ができるよう医師としての基本的な知識や技術
が修得され、医師として必要な人格が涵養されることが目的とされています。臨床研修の
ため厚労省より全国に臨床研修病院が指定されました。当院も基幹型として指定を受けて
います。研修を受ける臨床研修病院は臨床研修医が自分で決めます。マッチングというシ
ステムで研修医が研修を希望する病院を自由に選んでその病院の試験を受け、双方が折り
合えば就職ということになります。2 年間は原則として研修を受ける病院以外では医療行為
はできません。卒業する医学生の数より臨床研修病院の定員の方が多いためどうしても欠
員が出る臨床研修病院が出ます。
新臨床研修制度が開始され各臨床研修病院間で研修医の争奪合戦が起きました。臨床研
修医を確保しなければならない理由は色々あります。医師数を増やすことができること、
そして研修後も病院に後期研修医として残って戦力になってもらえるかもしれないこと、
また将来病院に帰ってきてもらえるかもしれないこと、研修後大学へ入局することにより
大学から医師を派遣してもらえるかもしれないことなど色々あります。そして何よりも病
院に若い元気な先生達がいることは病院の活力でもあり、また勤務医にとっては後輩たち
に医療の知識、技術に始まり医師としてのあり方などを色々教えることは医師としての義
務でもあり歓びでもあるからです。
新臨床研修制度が始まってからわれわれが感じている問題は、研修医が大都市などの大
規模ブランド病院に集中し、そういう病院では定員が多い上に高い競争率になっているこ
とです。そのあおりで地方では定員を充足しない研修病院が沢山出ています。そういう大
都市のブランド病院に一旦就職すると地方にはなかなか帰って来ません。また大学で初期
研修を行う人も大幅に減りそのため大学へ残る医師も減りました。大学の医師が増えなけ
れば大学から外の病院に医師は派遣できません。それが医師不足につながっているわけで
す。当院も臨床研修医を集めるべく努力していますが苦戦しております。定員 2 のところ
一人採用できるかどうかというところが続いております。大都市のブランド病院は数十人
の研修医を雇います。そんな多数の中の一人で本当に良い研修ができるのか私は疑問を持
っています。当院は少数の研修医を各科の指導医達が手塩にかけて育てています。手作り
の研修とベルトコンベアに乗った研修(こういう表現は大規模研修病院に失礼かもしれま
せんがご容赦ください)の違いです。地域の第一線の中核病院である当院は研修にとって
重要な救急症例が多く、研修医たちは沢山の患者を診ていろいろな経験を積むことができ、
また色々な手技も直接指導を受け、皆優秀な臨床医になって自信を持って巣立って行きま
す。研修プログラムも可能な限り個々の研修医の希望を入れてオーダーメイドのものにし
ています。私も毎週研修医達と面談の時間を持ち、彼らの希望や、思いを聞いています。
そういう手作りの研修の良さを知ってもらうため、医学生対象の研修説明会には東京、福
岡、大阪、岡山、広島などへ研修担当の副院長などの医師や当院在職中の研修医たちが休
みを使って出向き、当院の研修の広報をしています。病院見学に来た学生には希望通りの
見学をしてもらい、夜は会食の機会も持ち懇親を深めるようにしています。そのほかホー
ムペイジやフェイスブックなどあらゆる手段を使って研修医を募集していますが、今のと
ころ十分な成果が出ていません。
当院に臨床研修医が集まらないことに対し時々お叱りを頂戴しますが、われわれのよう
な地方の中規模病院にとってどのようにして研修医を集めるかは大きな課題となっていま
す。公立みつぎ総合病院も同じように苦しんでいるところです。研修医が多い病院は先輩
研修医からの口コミでさらに研修医が集まるという相乗効果もあるようです。とにかくあ
らゆる手段を使い当院の研修の長所をもっと広報する機会を求めて行けねばならないと思
っております。尾道市は平成 23 年度より医師確保奨学金事業を始めています。行政からこ
ういう支援をいただくことはありがたいことです。しかし残念ながら今のところみつぎ総
合病院も含め奨学生が入職してくれた例はありません。あとは地域出身の医学生に故郷に
帰って来るよう呼びかけるしか無いと思います。市民の皆様にも心当たりの方がおられた
ら是非当院やみつぎ総合病院に見学に行くよう声をかけていただければ幸いです。必ず満
足の行ける研修ができると思います。どうかご支援よろしくお願い申し上げます。