オンラインサービスの利用の仕方 (理学部中央図書室版) 2006.3 図書館パスワードの登録によって以下のオンラインサービスを利用できます。 1) オンラインによる図書の「予約」「更新」「利用状況の照会」 2) 学外への複写の依頼 3) MyLibrary 4) SwetScan-SDI パスワードの発行は理学部中央図書室で受付けております。 不明な点はカウンターでお問合せください。 ▼利用の詳細は「オンライン申込/利用案内」を確認して下さい。 http://kensaku.libnet.kulib.kyoto-u.ac.jp/hlp/japanese/oa_guide.html ▼MyLibrary, SwetScan-SDI については以下に案内があります。 〔MyLibrary〕http://www3 .kulib.kyoto-u.ac.jp/MyLib/enter.html 〔SwetScan-SDI〕http://ddb.libnet.kulib.kyoto-u.ac.jp/lusr/swets.html パスワードに関する注意とお願い ●パスワードは必ず発行後すぐに変更してください。 ●パスワードの機密保持に関する責任は、 利用者が負うものとします。 ●第三者にパスワード及び個人情報を使用され 生じた損害について、 図書室では責任を負いかねます。 ●パスワードを忘れた場合には再発行いたしますので、 図書室カウンターでお尋ねください。 ●電話番号、 メールアドレス等連絡先が変更になった場合は 必ず届け出てください。 1) 「予約」「更新」「利用状況の照会」 ◆利用状況の照会をする◆ 1.OPAC 画面から 「利用状況を見る」を選択する。 ↓ 2.学生番号とパスワードを入力して 「ログイン」する。 機械貸出を行なってい る全ての図書室での利 用状況が確認できます。 附属図書館へ登録され ている利用者情報が表 示されます。 変更等は図書室へ申請 して下さい。 「予約」「更新」「利用状況の照会」 ◆更新(貸出期間の延長)する◆ 1.利用状況の「貸出(延滞)冊数」の一覧 を参照するを選択する。 *利用状況は機械貸出を行なっている全 ての図書室の利用状況を表示します が、「更新」「予約」での表示はオンライ ンサービスを行なっている図書室所蔵 資料に限ります。 *件数2(0)冊の()内の数字は延滞中 の 資料です。どこかの図書室で延滞中の 資料があると「更新」はできません。 2.機械貸出中の資料の貸出一覧が表示されます。 更新できる資料には更新欄のチェック BOX が有効になっていますので、 更新したい資料を選択してチェックし、「 貸出更新を行なう」を押します。 *貸出が延長される日数は更新日より 2 週間です。 ◆予約する◆ 注意) 予約冊数は 5 冊まで。 取り置きは返却日より 2 週間。(受取希望日を記入の場合は希望日より 2 週間) 1.OPAC を検索して、利用したい資料が貸出中である場合に、検索結果画面の最上部と最 下部にある「予約する」→ を押す。 2.「予約申込ログイン画面」が出てくるので学生番号とパスワードを入力してログインする。 3.現在機械貸出で貸出中となっている資料が表示される。 4.予約したい図書室の資料にチェックをつける。(一度に複数はできません) 5.受取希望日があれば記 入する。 未返却のまま希望日を 過ぎた場合に連絡が欲 しい,等の希望があれば、 備考欄に記入する。 その他、登録されている 連絡先以外に連絡が欲 しい場合なども備考欄に 記入する。 6.記入内容を確認して「予 約を申し込む」ボタンを 押す。 7.確認画面が出てくるので 問題が無ければ「予約を 申し込む」ボタンを押す。 8.資料が返却され、利用で きるようになれば、図書 室から連絡が届く。 2) 学外への複写の依頼 注意) 複写の依頼は附属図書館がサービスを受付けます。 附属図書館では多数の複写依頼を処理していますので、 いいかげんな申込はしないようお願いします。 資料の受取りは附属図書館。費用は「私費」のみです。 貸借:資料を借りる。相手館の利用規則 に従う。図書館内で閲覧のみの場 合もある。 複写:資料の一部分のコピーを依頼する 私費:個人で現金によ る支払いをする 公費:研究室経費などで支払いをする 1.OPAC で検索して学内に資料が見つからなかった場合に、「NACSIS-CAT を検索する」を 押して検索する。 2.必要な資料が見つかったら選択して書誌詳細画面を表示させると最下部に「ILL 貸借申 込」「ILL 複写申込」→ が表示されるので、該当する方を押す。 3.ログイン画面になるので学生番号とパスワードを入力してログインする。 4.申込/記入画面が表示されるので間違いのないように記入する。必要な資料を特定しやす いように記入すること。 5.確認画面が出てくるので問題が無ければ[申込] ボタンを押す。 6.資料が利用できる状態になると「状態」欄に「相互 利用棚」と表示されます。 * OPAC で見つからなくてもすぐに依頼はせずに、図 書室に聞く、古い資料は附属図書館のカード目録 を確認するなどして学内に無い事を確認してから 依頼をして下さい。 * 公費によるサービスは所属する図書室が対応している場合のみ利用できます。
© Copyright 2024 ExpyDoc