営業所調査で見られた主な不適切事例 ※県の入札参加資格者に対する営業所調査を行っていますが、以下のような不適切事例が見受けられる ので注意してください。また、調査で指摘を受け一度是正した後も、不定期に抜打ちで再度調査を行って います。 (1)営業所 ①営業所に何もない(常識的に必要と考えられるパソコン、印鑑、複写機、電話、机、契約 書や支払書類、机、従業員の出勤簿・賃金台帳や社会保険関係の書類等労務管理に関する 書類が営業所にない) ②複数の資格者の営業所が同じ建物内にあるが、各々の営業所が壁等で区別されておらず、 事務も一緒に行われている(書類上は複数だが、実質的に1個の会社と認められる)。 ③一般住民が居住し、日々の生活で使用している部屋を営業所として賃借している(貸主が 日常生活で使用する家財道具等が置かれた居間や台所を営業所としており、常識的に自由 に業務を行える環境にない)。 ④営業所の所在地が変わっているのに変更届が提出されていない。 ⑤営業所所在地が代表役員等の自宅となっているが、営業所としての実態がなく、他の場所 (工場等)に実質的な営業機能を持っている。 (2)水道・電気・トイレ ①営業所に水道が引かれておらず、他者(建設業者であるかないか問わず)の敷地内にある 水道やトイレを賃借して使用している(貸主の都合でしか利用できず、休日や夜間等、敷 地等が閉じられると自由に使用できない) (3)電話 ①営業所への電話が他の建設業者のところへ転送される。 ②営業所の不在時には、他の建設業者のところへ電話をかけるよう、電話メッセージや掲示 等により案内している。 (4)パソコン ①営業所に電子入札用のパソコンがない。 ②パソコンがインターネットに接続できない。 (5)書類棚等 ①他の建設業者の営業所書類棚等に、自社契約書等業務に関連する書類を常時置いて共用し ている。 (6)経営業務管理責任者・専任技術者の常勤 ①役員でないのに専任技術者の出勤簿がない。 ②出勤簿や賃金台帳、社会保険の標準報酬決定通知書などが常に他の建設業者営業所等に保 管されており、自社で管理・把握されていない。 ③通常の建設業の営業日・時間の間、経営業務管理責任者・専任技術者が各々の職務に従事 していない。 ④経営業務管理責任者が業務と称して他の建設業者の営業所等に常時おり、自社の営業所に いない。
© Copyright 2024 ExpyDoc