開催時間 18:45∼20:15 会 場 上智大学 四谷キャンパス 主 催 上智大学 グリーフケア研究所 応募期間 2016年4月22日(金)まで 募集定員 250名(定員に達し次第締切り) 受 講 料 24,000円 ﹁悲嘆﹂について学ぶ 7月14日(木)の毎週木曜日 事故や事件、災害、病気などで愛する人達を ∼ 5月12日(木) なくした方、また各自にとって大切なものを 2016年 喪失した悲しみ、苦しみに共感し、 開催期間 ともに歩むために公開講座を開きます。 上智大学グリーフケア研究所 講座スケジュール 開催日 講師名 (敬称略) 所属・肩書き テーマ 5月 12日(木) 髙木 慶子 上智大学グリーフケア研究所 特任所長 悲嘆の中で希望を探す人生に寄り添う 5月 19日(木) 香山 リカ 精神科医 立教大学 現代心理学部 教授 誰にも“回復の底力”が備えられている 5月 26日(木) 青木 新門 作家・詩人(映画「おくりびと」原案 「納棺夫日記」著者) 生と死が交錯する納棺の現場で死者たちから 学んだ「いのちのバトンタッチ」の大切さ 6月 2日(木) 清水 俊彦 東京女子医科大学 脳神経外科 (頭痛外来)客員教授 6月 9日(木) 晴佐久 昌英 カトリック東京大司教区 司祭 信じて共にいれば、神がケアしてくださる 6月 16日(木) 葉 祥明 絵本作家 魂の“生きる”を求めて 6月 23日(木) 森 清顕 京都 清水寺 執事補 上智大学グリーフケア人材養成講座講師 京都市社会教育委員 観音さまの世界 6月 30日(木) 島薗 進 上智大学グリーフケア研究所 所長 現代日本人の死生観とグリーフケア 7月 7日(木) 加藤 寛 兵庫県こころのケアセンター センター長 臨床現場における関与の可能性と限界 7月 14日(木) 日野原 重明 聖路加国際大学 名誉理事長・名誉学長 亡き友のグリーフケア −男同士の友情− 悲嘆と頭痛 ∼悲嘆が頭痛をもたらすのか、 それとも頭痛そのものが悲嘆なのか?∼ ※講師の都合により、日程を変更する場合がございます。予めご了承願います。 コーディネーターからのメッセージ 悲嘆について学ぶ コーディネーター 上智大学グリーフケア研 究所 特 任所長 髙木 慶子 愛する人との死別や大事なものを喪失した後の悲しみや辛さは、言葉にさえできない程の強烈な苦悩であると 思います。それを体験したことのないものにとっては想像さえできない程であることを、各自は謙虚に知っておきた いと思います。それは、このような死別体験を自分自身が何時するか、今の時代は不透明な事が多すぎるからで す。日本の社会も、国際的な環境においても、天災や人災、そしてテロなどの暗いニュースの多い中で、私たちは 不安と恐怖さえ持っているのではないでしょうか。しかし、暗闇があるから明るい希望を探すのであって、光の中 にいるときは、光を探しません、必要ないからです。この公開講座では、愛する家族や友人との死別を体験し、ま た、ペットロス、リストラなどによって辛く悲しい時を過ごしておられる方もあると思いますが、そのような苦悩にあっ て、希望を持てるために、どのような心構えを持ったらよいのか、ご一緒に考えてみたいと願っております。 熊本県生まれ。聖心女子大学文学部 心 理学科 卒業 。上智大学 神学部修 士課程 修了。博士(宗教 文化)。 コーディネーター プロフィール 現在、上智大学グリーフケア研究 所 特任所長。「生と死を考える会 全国協議 会」会長。「兵庫・生と死を考える会」会長。援 助 修 道会 会員。 二十 数年来、ターミナル(終末 期)にある人々のスピリチュアルケア、及び 悲 嘆にある人々の心のケアに携わる一方、学 校 教 育 現 場で 使 用できる 「生と死の教育」カリキュラムビデオを制作。幅広い分野で全国的にテレビや講演会で活躍中。 著書として、 『喪失体験と悲嘆−阪神淡路大震災で子供と死別した34人の母親の言葉』(医学書院)、 『大切な人をなくすということ』(PHP出版)、 『悲しみの乗り越え方』( 角川書店)、『悲しんでいい∼大 災害とグリーフケア∼』(N H K出版 )、『それでも誰かが 支えてくれる』( 大 和出版 )、 受講の流れ 『それでも人は生かされている』(PHP研究所)など多数。 1.申込み 以下の「申込書」必要事項を記入のうえ、FA Xまたは郵送にてお送りください。Eメールの場合は、タイトルを「グリーフケア 公開講座申込」として、 「申込書」の内容を送信ください。 2.受講料のお支払い 申込みを受け付けた方に「振込依頼書」を郵送いたしますので、振込期限までに指定の銀行口座に受講料をお振込みください。 3.受講証の受け取り 受講料の入金が確認でき次第、 「受講証」をお送りします。受講当日は、受講証をお持ちください。 [申込み・問い合わせ] 上智大学 グリーフケア研究所 〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1 TEL:03-3238-3776 ホームページ:http://www.sophia.ac.jp/jpn/otherprograms/griefcare E-mail: [email protected] FAX: 03-3238-4661 申 込 書 上智大学グリーフケア研究所 行 2016年 月 下記のとおり、 2016年度春期グリーフケア公開講座に申し込みます。 フリガナ 性 別 氏 名 住 所 〒 日 中 繋 が る E-mail 電 話 番 号 アドレス ※任意記入(ただし下欄1の卒業生は必ずご記入ください) 生 年 月 日 男 ・ 女 西暦 19 年 月 ※任意記入 ご 職 業 日 ▼該当する場合に下欄にご記入ください。※受講料減額制度がございます。詳細は、上智大学グリーフケア研究所ホームページをご覧ください。 卒業生 1 年 上智大学・上智短期大学(現 上智大 学短期大学部) ・上智社会福祉専門学 校・聖母大学の卒業生の方 卒業時の姓: 2 在学生保証人 学生氏名: 3 在学生 学生番号: 4 グリーフケア 人材養成講座受講生 受講生番号: 月 卒業 左記1∼3の方はご記入ください。 学部・研究科・短期大学・専門学校 学科・専攻 続柄: 卒業 ・ 修了 ・ 在学 申し込みの際にご提供いただきました情報につきましては当公開講座のみに使用し、本学院「個人情報に関する規定」に基づき、十分に注意して取り扱わせて頂きます。 本学院の個人情報の取扱いについては http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/privacypolicy をご参照ください。 日
© Copyright 2024 ExpyDoc