24~25ページ

健康教育・保健指導・介護予防事業
〈お問い合わせ先〉健康づくり推進課 保健指導のご案内
健康講演会・健康教室
健診は生活習慣を見直すチャンスです !
生活習慣病は気づかないうちに進行していきます。自覚症状がなくても健診結果に
異常が現れていたら、早期発見や生活習慣改善の機会と捉えて、有効活用しましょう。
生活習慣病は下の図のように進行します。身体の変化に早めに
気づき、生活習慣の改善や、適切に治療を受けることが重要です。
運動不足
食べ過ぎや
過度の飲酒
21-3300
IP電話 050-5528-5180
①不適切な生活習慣から始まります。
ヘルスアップ教室
健診結果でメタボリックシンド
ロームのリスクがあるかたには、
教室の案内をしています。
(日立市国民健康保険のかたが対象)
生活習慣病や健康づくりを目的として、
健康講演会や健康教室を実施しています
⃝市が開催する講演会や健康教室は、市報などに掲
載しますのでご覧ください。
⃝各地域団体などの依頼により、市の保健師・栄養
士・歯科衛生士などによる健康教育を行っています。
ご依頼による健康教室の主な内容 ・子どもの生活リズム
・栄養(バランスの良い食事、減塩など)
・歯と口腔の健康
②肥満、高血圧、高血糖、脂質異常な
どの異常が現れ始めます。
③肥満や生活習慣病など(高血圧、高
血糖、脂質異常)を放っておくと血
管がどんどん痛みます。
・生活習慣病の予防
・感染症の予防
生活習慣病の予防方法について
わかりやすくご説明します。
・認知症予防、骨粗しょう症予防など
・お薬の話(市内薬剤師)
教室をきっかけに間食を
やめ、ウォーキングを始
めました。ズボンのベル
トが2つ減りました。
申込方法 健康教育申請書兼依頼書をご記入のうえ、健康づくり推進
課にお申し込みください。
(用紙は健康づくり推進課にあ
ります。)
参加者の声
④脳梗塞や心筋梗塞など命に関わる病
気を発症するおそれがあります。
※内臓脂肪の蓄積に加え、高血圧、高血糖、脂質異常のいずれか2つ以上あわせもった状
態をメタボリックシンドロームといいます。将来的に脳卒中や心筋梗塞などを引き起
こしやすくなります。
申込期限 実施日の2か月前まで
ぜひご参加ください!
24
介護予防事業(65歳以上のかたが利用できる事業)~いつまでも自分らしくいきいきと過ごすために~ 講座名
内容
いきいきとした脳とからだを保つ
生活習慣についての講話
脳と‌からだの いきいき健康教室
運動の実技、脳トレの実技、食生活講話など
水中運動教室
水中運動についての講話と実技
日程
開催予定月及び会場
1コース
(5〜6月)
保健センター
2コース
(11〜12月)
水木交流センター
3コース
(平成29年1〜3月) 保健センター
1コース
(9〜10月頃)
かみね市民プール
ふれあい健康クラブ
各コース
30名
申込方法
実施する約1か月前の市報にてお知
らせします。申込期間などを確認し、
電話予約してください。
30名
ふれあいサロン事業
運動器の機能向上、閉じこもり予防、認知症・うつ予防などを目的として、看護師・指導員が
中心となり、体操やレクリエーションなど、地域のボランティアの協力を得て、市内23学区の
交流センターなどで、月2回実施しています。
〈利 用 料〉 無料(材料代などの実費がかかる場合があります。)
〈お問い合わせ〉 日立市社会福祉協議会 37-1122
シルバーリハビリ体操
〈お問い合わせ先〉健康づくり推進課 定員
21-3300
シルバーリハビリ体操指導士による体操が、
下表の会場のほか、各地域で開催されています。
★大みか交流センター
第1〜4火曜日
※午後1時30分~午後3時30分
第2・4金曜日 多賀図書館4階
第4火曜日
金沢老人福祉センター
第4木曜日
★吹上荘
第1・2金曜日 河原子交流センター
第2金曜日
★日立市保健センター
第3金曜日
★かねはた老人ホーム
第3金曜日
★かねはた老人ホーム(男性の体操)
※午前9時~午前10時
〈開催時間〉 午前10時~午前11時30分
※大みか交流センターとかねはた老人ホーム(男性の体操)は表
に記載の時間
※日程は、変更になる場合がありますので、健康づくり推進課に
お問い合わせください。★の会場は、上ぐつが必要です。
外出する機会の少ない高齢者を対象として、社会参加や生きがいづくり、健康増進を図るた
め、地域のボランティアの協力を得て、集会所などの身近な場所での茶話会などの交流活動や
健康講話などを実施しています。
〈利 用 料〉
会費などの実費がかかります。
〈お問い合わせ〉
日立市社会福祉協議会 37-1122
シルバーリハビリ体操指導士3級養成講習会
介護予防のための「シルバーリハビリ体操」の普及活
動を行うボランティア「シルバーリハビリ体操3級指導
士」の養成講習会を行います。
日立市では、
「日立市シルバーリハビリ体操指導士会」
が地域で様々な活動を行っています。
あなたも認定を受けて、一緒に活動してみませんか?
高齢者の日常生活に関する相談窓口
高齢者の介護・サービス・認知症などに関する相談に応じます。
相談窓口(支援センター名)
日立市地域包括支援センター
(高齢福祉課内)
対象:‌60歳以上の常勤についていないボランティア活
動ができる日立市民30名程度(詳細は、講習会の
約2か月前に市報に掲載)
電話番号
在宅介護支援センターが担当する
小学校区
22-3111
サン豊浦在宅介護支援センター
豊浦・田尻・日高
43-1230
在宅介護支援センター
ひふみ館神峰の森
滑川・宮田
33-6000
在宅介護支援センター銀砂台
仲町・中小路・助川
43-2233
在宅介護支援センター小咲園
成沢・諏訪・会瀬
35-9000
地域包括支援センター金沢弁天園
大沼・金沢・水木
33-7424
地域包括支援センター鮎川さくら館
油縄子・大久保・河原子・塙山
36-7303
地域包括支援センター福祉の森 聖孝園
櫛形・山部・中里
39-1166
地域包括支援センター成華園
大みか・久慈・坂本・東小沢
33-7119
認知症初期集中支援チームのご案内
日立市地域包括支援センター(高齢福祉課
内)に設置した認知症相談窓口。
認知症サポート医、保健師、介護福祉士な
どの専門職で構成されたチームが、在宅で生
活している、認知症の疑いのあるかたに適切
な医療や介護サービスにつなげるための支援
を行っています。
担当する小学校区
★相談で知り得た情報は、一切外部に漏らすことはありません。
★ご自宅まで相談にお伺いすることもできます。★相談は無料です。
25
健康教育・保健指導・
4 介護予防事業