【骨格系】 33 ♪ 『骨 盤』*教科書 p48 ・左右の寛骨と仙骨・尾骨で構成 ・前方では恥骨結合により結合(線維軟骨結合),後方では腸骨と仙骨が連結(仙腸関節) ①仙骨 ②尾骨 ③腸骨 ④恥骨 ⑤坐骨 《分界線》*教科書 p49 ・岬角 ~弓状線 ~恥骨櫛 ~恥骨結合 の上縁を結ぶ稜線 ・分界線により,上方の大骨盤と下方の小骨盤(狭義の骨盤)とに分けられる 《真結合線(産科結合線)》 ・岬角の中央と恥骨結合後面中央の間の最短距離 ・日本人女性の平均値:約 11~12cm 《主要な靭帯》 ①仙棘 ②仙結節 靭帯 靭帯 ③大坐骨孔 ④小坐骨孔 ⑤鼡径 靭帯 *骨盤の性差 p49 参照 33 34 【骨格系】 『大腿骨』*教科書 p51 ①大腿骨頭 ②大腿骨頸 ③大転子 ④小転子 ⑤転子間線 ⑥外側上顆 ⑦内側上顆 ⑧外側顆 ⑨内側顆 ⑩転子間稜 ⑪殿筋粗面 ⑫恥骨筋線 ⑬粗線(内・外側唇) ⑭顆間窩 《頸体角》 ・大腿骨体の長軸に対しての大腿骨頸の長軸の角度 ・成人で 120~130° 《前捻角》 ・大腿骨頸の長軸と前頭面の間の角度 ・10~30° 【骨格系】 35 ♪ 『膝蓋骨』 『脛骨と腓骨』*教科書 p52 脛 骨 ①外側顆 ②内側顆 ③脛骨粗面 ④顆間隆起 ⑤ヒラメ筋線 ⑥内果 腓 骨 ⑦腓骨頭 ⑧外果 35 36 【骨格系】 『足根骨』*教科書 p53 足根骨 ①距骨 距骨 ⑥距骨滑車 ↑距腿関節の関節頭 ⑦距骨頭 ②踵骨 ③舟状骨 踵骨 ⑧踵骨隆起 ④立方骨 ⑤楔状骨 (外側・中間・外側) Aショパール関節 Bリスフラン関節 『中足骨』 ・5 本の長骨で,内側より第 1~5 中足骨 ・近位端を「底」,中央を「体」,遠位端を「頭」という 『足の指骨(趾骨)』 ・近位端を「底」,中央を「体」,遠位端を「頭」という ・第 2~5 趾は,「基節骨」 「中節骨」「末節骨」からなる ・第 1 趾は,「基節骨」「末節骨」からなる 《縦足弓と横足弓》 ・内側縦足弓:踵骨~距骨~舟状骨~楔状骨~第 1~3 中足骨 ・外側縦足弓:踵骨~立方骨~第 4・5 中足骨 ・横足弓:遠位列の足根骨 ⑨載距突起 【骨格系】 37 ♪ 『股関節』*教科書 p55 ・形状:臼状(球)関節 ・特徴:関節唇をもつ ①関節唇 ②腸骨大腿 靭帯 ③大腿骨頭 靭帯 ④輪帯 《腸骨大腿靭帯②》 ・Y 靭帯ともいう.人体最強の靭帯 《大腿骨頭靭帯③》 ・主な役割は血管の導入 37 ⑤恥骨大腿 靭帯 ⑥坐骨大腿 靭帯 38 【骨格系】 『膝関節』*教科書 p56 ・大腿骨,脛骨,膝蓋骨からなる複関節 ・形状:蝶番関節 *書籍により,顆状関節・らせん関節 ・特徴:関節半月をもつ ①前十字 靱帯 ②後十字 靱帯 ③外側側副 靱帯 ④内側側副 靱帯 ⑤外側半月 ⑥内側半月 〈関節半月とその機能〉 外側半月:O 字形.小さい 内側半月:C 字形.大きい 機 能 ・関節の適合性を良くする.関節の可動性を適正にする ・滑液を分散させ,関節内圧を均等化する ・衝撃を和らげる 「脛腓関節」:脛骨上端と腓骨上端でつくられる平面関節 「脛腓靭帯結合」:脛骨下端と腓骨下端との連結 【骨格系】 39 ♪ 『足根部の関節』*教科書 p58 ①距腿 関節 ②距骨下 ③距踵舟 ④踵立方 関節 関節 関節 ⑤足根中足 関節 *③と④を合わせて横足根関節(ショパール *⑤リスフラン 関節ともいう 「距腿関節①」:蝶番関節(らせん関節) ・距骨滑車と脛骨の下関節面・内果関節面,腓骨の外果関節面 『足根部の靱帯』 ①前脛腓 靭帯 ②前距腓 靭帯 ③踵腓 靱帯 ④二分 靭帯 ⑤三角 靭帯 *内側靭帯 39 関節) 40 【骨格系】 各論 『頭 頭蓋 蓋』*15 種 23 個の骨で構成 脳頭蓋(6 種 8 個) 後頭骨(1 個),蝶形骨(1 個),側頭骨(2 個),頭頂骨(2 個),前頭骨(1 個),篩骨(1 個) 顔面頭蓋(9 種 15 個) 下鼻甲介(2 個),涙骨(2 個),鼻骨(2 個),鋤骨(1 個),上顎骨(2 個),口蓋骨(2 個), 頬骨(2 個),下顎骨(1 個),舌骨(1 個) 『蝶形骨』*教科書 p61 ①トルコ鞍 ②大翼 ③小翼 ④翼状突起 ⑤視神経管 ⑥上眼窩裂 ⑦正円孔 ⑧卵円孔 ⑨棘孔 【骨格系】 41 ♪ 『側頭骨』*教科書 p62 ・岩様部(錐体乳突部),鼓室部,鱗部で構成される ①外耳孔 ②乳様突起 ③頬骨突起 ④茎状突起 『上顎骨』*教科書 p63 ①前頭突起 ②頬骨突起 ③歯槽突起 『下顎骨』 ①筋突起 ②関節突起 ③下顎頭 ④咬筋粗面 ⑤オトガイ孔 《主な脳神経の通路》 「上眼窩裂」:動眼神経,滑車神経,外転神経,眼神経(三叉神経第 1 枝)が通る 「正円孔」:上顎神経(三叉神経第 2 枝)が通る 「卵円孔」:下顎神経(三叉神経第 3 枝)が通る 「内耳孔」:顔面神経,内耳神経が通る 「頸静脈孔」:舌咽神経,迷走神経,副神経が通る 41 42 【骨格系】 『眼窩を構成する骨』*教科書 p67 E:篩骨 F:前頭骨 L:涙骨 M:上顎骨 P:口蓋骨 S:蝶形骨大翼 Z:頬骨 『鼻腔を構成する骨』*教科書 p68 ①前頭骨 ②鼻骨 ③篩骨 ④上顎骨 ⑤蝶形骨 ⑥鋤骨 ⑦口蓋骨 ⑧下鼻甲介 《副鼻腔》:前頭洞,蝶形骨洞,篩骨洞,上顎洞 《含気骨》:前頭骨,蝶形骨,篩骨,上顎骨,側頭骨 《眼窩と鼻腔の構成に関与する骨》:前頭骨,篩骨,上顎骨,蝶形骨,口蓋骨 【骨格系】 43 ♪ 『頭蓋泉門(新生児の頭蓋)』*教科書 p69 ・新生児の頭蓋骨間は離れており,結合組織性の膜でふさがっている ①大泉門 : A と B と C の交点の部分 生後約 36 ヶ月 ②小泉門 で閉じる : C と D の交点の部分 生後約 3 ヶ月 ③前側頭泉門 で閉じる :鱗状縫合 生後約 6 か月で閉じる ④後側頭泉門 :鱗状縫合 生後約 18 ヶ月で閉じる A 前頭縫合 B 冠状縫合 :前頭骨と頭頂骨間 C 矢状縫合 :左右の頭頂骨間 D ラムダ(状)縫合 :頭頂骨と後頭骨間 *鱗状縫合:側頭骨と頭頂骨間 『顎関節』*教科書 p70 下顎骨 の下顎頭と側頭骨 の下顎窩で構成 形状:楕円関節 特徴:関節円板をもつ 靱帯:外側靭帯 蝶下顎靭帯 茎突下顎靭帯 43
© Copyright 2024 ExpyDoc