機材チェック項目一覧 - Pubフェス 2015

Pubフェス2015機材チェックマニュアル
機材チェック項目一覧
教材システム
発表者の皆さんには、発表時教卓にある教材システム(下画像参照)を使いマイクの音量を調整していただ
きます。音量調節の際には、下画像の赤枠の「AV音量」「ワイヤレスマイク」をタッチして操作していた
だきます。発表者の皆様に操作していただく教材システムの項目は上記の項目のみになります。
マイク
使用できるマイクは、「有線マイク」と「ワイヤレスピンマイク」の2種類です。機材チェック時に使い
やすいと感じた方をご使用ください。
※ワイヤレスピンマイクを使用する方へ
ワイヤレスピンマイクは襟元などに着けることができ、両手が使える状態で発表することが可能です。ただし、集音性の問題で口
元から離れた場所に着けると声が拾い難くなってしまうので、大会当日は口に近い位置でピンマイクをつけやすい、襟等がある服装
で来られることを推奨します。
照明
予選会場(L901∼904)の照明は変更することが可能です。発表時は教室照明の①②(教壇前1列)を消してい
ますが、動画等を使用する方やスライドが見にくいと感じた方は照明を変更してください。
リモコン
次画のようなリモコンによって手元でスライドを動かすことができます。もちろんPCで直接スライドを
動かしていただいても構いません。
こちらのリモコンはレーザーポイント機能もありますので、指し棒の代わりに使用することも可能です
※リモコンを使用する方へ
リモコンの側面にモード切替ボタン及び電源スイッチがあるので発表中触れないようご注意ください。
Pubフェス2015機材チェックマニュアル
予選会場のスクリーンについて
予選時、予選会場(教室)に備え付けられているスクリーン2つのうち、片方のみを発表用のスクリーンと
して`使用します。2つのうちどちらを発表用スクリーンとして使用するかは予選ブロックの会場ごとに決
まっており、機材チェック時のスクリーンの位置とは違う場合があるのでご注意ください。
その他の注意事項
発表データの動作チェックについて
大会当日はメディアセンターで借りたPCを用意しています。あらかじめスライド等の動作チェックを、
必ず行っておいてください。スライド等の不具合が起きた場合、発表時間の延長はできません。
またPowerPointを使用する方は、PowerPointのリハーサル機能を使ったままデータを提出すると発表時
勝手にスライドが進む場合があるのでご注意ください。
動画や音楽、PowerPoint以外のソフトを使用される方はあらかじめ委員の方にご連絡をお願いいたしま
す。
発表データ提出日
発表データと資料はあらかじめ集めます。当日はそれを使って発表してもらいます。なので提出後デー
タの修正を加えることはできません。
全チーム下記のいずれかの日程で、必ず使用するデータと資料を提出してください。
• 12月10日(木)13:00∼17:00 L803教室
• 12月11日(金)16:30∼18:30 L1003教室
発表時の注意事項
発表時間は、発表10分、質疑応答3分とします。次の発表チームとの発表間隔は2分間ですので、発表後
はすみやかに撤収してください。また次の発表チームはすみやかに準備を行ってください。
実行委員がタイムキープを行いますので、時間厳守でお願いします。(発表開始から8分でベルを1回、
10分でベルを2回鳴らします。)10分で発表を完全に打ち切らせていただきます。ご了承ください。