ほけんだより - 光明第四保育園

ほけんだより
今月の保健目標
平成 27 年 9 月号
いろいろな運動をしましょう
第 331 号
光明第四保育園
まだまだ残暑が続きますが、幾分過ごしやすい日が増えてきました。
元気いっぱい夏を過ごした子どもたち。夏の疲れが出やすくなる時期なので 、
9月9日は救急の日
ゆっくりお風呂に入り、たっぷり睡眠をとるなどして、体調を崩さないよう
に気をつけましょう。
転んだ時に手が出るために
色々な動きをやってみよう!
家庭内で起こりやすい事故として、「誤飲」があります。
子どもはあっという間に成長し、歩く、走る、よじ登る、飛び上がる等、
あらゆるものに興味を持ち、触ったり口に入れたりするようになります。
万が一に備えて、タバコの吸い殻・電池・薬・消毒薬等 生命に危険を及ぼす
日頃から、外遊びよりもテレビやビデオ・ゲームで遊ぶ機会が
多かったり、車で移動する機会が多かったりすると、バランス感
ものは特に、子どもの手の届かない場所に保管しましょう。
覚や、空間認知能力(場所の奥行きや人との距離感を認知する力
液体の場合
)が育ちません。
固体の場合
【0~1歳】
【1歳以上】
転んだ時に、とっさに手が出て、腕で自分の
体を支え、あごを引いて顔や頭を守る!大切なのは、普段から保
護者や友達と楽しみながら、遊びの中で身につけていくことです。
手足がすぐに
両手が素早く
リズム感と
使える体つくり
使える力つくり
スタミナつくり
人差し指で
舌の奥を押
さえる
膝にもたれさせて、子どもを前屈みに
させ、指を舌の奥に入れる
吐かせる
歩行完了前後にハイハ
イをたくさんさせると
筋力アップだけでなく
肺機能も高めます。ま
た、転びにくくもなり
ます。
とっさに手を突く力をつける
には、雑巾がけや逆立ちの運動
が効果的です。できるような
ら、腕立てをしているところか
ら、腕でジャンプをして手を叩
く運動にも挑戦しましょう。
腕立てをして、足を開閉し
ます。手を叩く合図に合わ
せて足を開閉しましょう。
両腕や背腹の筋力を高め
ます。
<参考文献:【0~5歳児の運動あそび指導百科】早稲田大学教授・医学博士:前橋
明著>
頭を下に向けてあごを支え、
肩甲骨の間を平手で叩く
抱きかかえてみぞおち
を両手で圧迫する
吐かせない
≪何も飲ませないで受診≫
≪何も飲ませないで受診≫
・たばこ(灰皿の水、吸殻入り)
・石油、灯油、除光液、マニキュア
≪牛乳か卵白を飲ませて受診≫
・殺虫剤、ボタン電池
・薬類、洗濯用洗剤、シャンプー、リンス
・鋭利なもの(釘・画びょう・針・ガラス片)
化粧水、ホウ酸ダンゴ、蚊取り線香
≪牛乳か卵白を飲ませて受診≫
・香水(アルコール入り)、パーマ液(第 2 液)
・トイレ用洗剤、カビ取り剤、漂白剤
≪水を飲ませて受診≫※牛乳は絶対に飲ませない。
・絵の具、ワックス、脱臭剤、風呂用洗剤
・衣類用防虫剤、ナフタリン
・パーマ液(第 1 液)、食品乾燥剤
☆ 大阪中毒110番
(365 日 24 時間対応)
072-727-2499 (情報提供料:無料)
☆ つくば 中毒110番(365 日 9 時~21 時対応) 029-852-9999 (情報提供料:無料)