contents

untitled ( 仮) / 2015 / h40×w44cm / シャープペンシル、色鉛筆、水彩紙、パネル
関根直子
私たちが世界について考える時、
Naoko Sekine exhibition
自然とそして社会がある。
2015.
5.29 fri - 6.27 sat
自然は、静かであると思う。
感情からかけ離れた、
opening reception
豊かさと多用性の世界である。
5.29 fri. 18:00 -
2013 年に訪れたフランスの洞窟の中で、
また岩山に囲まれながら、静かだと思った。
荒れ狂うこともあるが、
それは表出しているのではない。
私たちは社会の中で絶えず感情的である。
それは私たちが完璧でない事と、
それを何とかするために
12:00-19:00
自ら作り出した境界に翻弄されている為である。
Closed on sun, mon & national holiday
それでも、私たちに家が必要なように、
渋谷区恵比寿 3-3-8 この境界も必要なのだと思う。
03-3444-1133 私は今までドローイングによって、
[email protected]
この感情や自分の社会性に自由を与えるには
www.ma2gallery.com
どうしたらいいか考えてきたように思う。
岩と影とイメージの現象 / 2014 / h68.3×w80cm / 水彩、シャープペンシル、色鉛筆、水彩紙、パネル
今回の個展では、私が密かに思い続けていた藤井保氏
の写真と共に会場を構成します。
藤井さんとは 2008 年に MA2Gallery であった三人展
「Black White and Gray」でご一緒させて頂いて以来と
なります。藤井さんの写真を見ていると、風景を非常
にゆっくりと凝視しているような感覚が起こってくる
のですが、それは同時に写真家の目を疑似体験してい
るような感覚も呼び起こします。この時間感覚は、写
真の中の実際の厳しさや激しいエネルギーを、凝視と
いう減速によって違う次元に押し上げ、心地よい緊張
感を与えていると思います。藤井さんの写真の中にも
アトリエ風景
存在する静けさに力を借りて、どのような空間ができ
るか私自身楽しみにしています。
関根直子
関根直子
藤井保
1977 年東京生まれ。2013 年から 1 年間、文化庁在外研究員とし
てパリを中心に研修滞在。その期間中に、先史時代の壁画が残っ
ている洞窟を多数訪れる。 鉛筆やシャープペンシルというシン
プルな素材で、筆致やモノクロームの濃淡で描いてきたが、最近
では、色鉛筆や鉄筆、白墨を使うなど素材の質が増え、モノクロー
ム以外の1色が加わる作品も制作、展示空間にもこだわる。
1949 年島根県生まれ。日本を代表する写真家の1人。自然光にこ
だわり、余分な要素を捨て、独自の空気感がただよう作品で各界
において高い評価を得ている。風景を撮影する時は、南の地方は
暑い夏、北の地方は寒い冬というような藤井の法則で自然と対峙
し、モノを撮影する時は、様々な角度からモノの在り方を見出し、
それを囲む媒介をも写し撮る作品を発表している。
主な展覧会に 2006 年「Chaosmos 05' りつけない光景」( 佐倉
市立美術館 )、2007 年「線の迷宮〈ラビリンス〉Ⅱ - 鉛筆と黒鉛の
旋律」( 目黒区美術館 )、
「Doubles lumières」( パリ日本文化会館 )、
2009 年「I BELIEVE」( 富山県立近代美術館 )、2011 年「Nearest
Faraway 世界の深さのはかり方‐MOT アニュアル 2011」( 東京都
現代美術館 )、2014 年「開館 20 周年記念 MOTコレクション特
別 企 画 第 2 弾「コ ン タ ク ツ」(東 京 都 現 代 美 術 館)、「17th
DOMANI・明 日 展 未 来 を 担 う 美 術 家 た ち」(国 立 新 美 術 館)、
2015 年「モダン百花繚乱『大分世界美術館』」( 大分県立美術館 )
などに出展。
主な展覧会に 1990 年「南方熊楠」(田辺、和歌山)、1998 年「月
下海地空」(semina rerum、スイス )、2003 年タイムトンネルシリー
ズ Vol.18「藤井保展・旅する写真」( 銀座リクルートギャラリー
G8&ガーディアンガーデン )、2009 年「THE OUTLINE - 見えてい
ないデザイン - 深澤直人・藤井保」(21_21 デザインサイト、東京 )、
2013 年「Naoto Fukasawa x Tamotsu Fujii " Medium "」( シュシュ
インスティトゥート、台北、台湾 ) など。写真集に「ニライカナイ」
(リ
トルモア)
、「A KA RI」(リトルモア)、「カムイミンタラ」(リトル
モア)、深澤直人氏との共著「THE OUTLINE 見えていないデザイン」
( ハースト婦人画報社 ) など。