温室効果ガス発生量が少なく窒素除去効果も高い 炭素繊維担体を利用

温室効果ガス発生量が少なく窒素除去効果も高い
炭素繊維担体を利用した畜舎汚水浄化処理技術
【Press Release】
Mitigation of nitrous oxide (N2O) emission from swine wastewater treatment in an aerobic
bioreactor packed with carbon fibers,
Takahiro
YAMASHITA,
Ryoko
YAMAMOTO-IKEMOTO,
Hiroshi
YOKOYAMA,
Hirofumi
KAWAHARA, Akifumi OGINO, Takashi OSADA,
Animal Science Journal, In Press, 2015
要
約
強 力 な 温 室 効 果 ガ ス で ある 一 酸 化 二 窒 素 の 家 畜ふ ん 尿 汚 水 処 理 か ら の 発生 を 9割 抑制 す
る技術を開発しました。
こ の 技術 は、 微生 物が付 着す る炭 素繊 維担体 を現 行の 活性汚 泥処 理 1) 施設 に追 加投入 す
るだけで導入でき、さらに従来法よりも処理水中の窒素を大幅に低減できます。
今後は、実規模装置での検証と運転条件の最適化を進めます。
1.概要
農研機構は、家畜ふん尿の汚水浄化処理過程から排出される一酸化二窒素を抑制する技
術を開発しました。
一 酸 化 二 窒 素 は 、 二 酸 化炭 素 の 300倍 の 温 室 効 果 があ る と さ れ る 強 力な 温 室効 果 ガス で
あり、地球温暖化防止のために、発生抑制技術の開発が急務です。
開発 し た 技 術 は 、 炭 素 繊 維担 体 に 微 生 物 を 付 着 させ て 汚 水 を 浄 化 す る も の(以 下 、 炭素 繊
維法 と い う 。 )で 、付 着 し た 嫌 気 性 微 生 物 が汚 水 中 の 亜 硝 酸 イ オ ンお よ び 硝 酸 イ オ ンを 低
減させて一酸化二窒素の発生を抑制します。
養豚廃水を用いた検証では、処理中の一酸化二窒素の発生は従来の活性汚泥法と比較して
90%以上低減され、また、処理後に残存する亜硝酸イオンおよび硝酸イオンの濃度も90%以
上低減されました。
生 物 化 学 的 酸 素 要 求 量 (BOD) 2) を 指 標 と し た 有 機 物 の 処 理 能 は 、 活 性 汚 泥 法 と 同 等 以 上
であるとともに、高い窒素除去能力を持っています。
現在は実規模装置での試験を開始しており、今後、運転条件の最適化を行っていく予定で
す。
予算:農林水産省委託プロジェクト研究(気候変動に対応した循環型食料生産等のための技
術開発)
■国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(通称:農研機構)畜産草地研究所
■炭素繊維担体:ミラカーボンCFK-1((株)ソーエン製)
- 1 -
2.詳細情報
研究の社会的背景と研究の経緯
家 畜 排 せ つ 物 の 主 要 な 処理 方 法 で あ る堆 肥 化・ 汚 水浄 化 の過 程 から は 一酸 化 二窒 素 (N2
O)や メ タ ン(CH4)と い っ た温 室 効 果 ガ ス が 発生 し てお り 、地 球 温暖 化 防止 の ため に 、そ れ
らのガス発生の抑制技術を開発することが急務となっています。特に、一酸化二窒素は強
力な 温 室 効 果 を 有 し 、 家 畜排 せ つ 物 起 源 の 温 室 効果 ガ ス 排 出 量 の 1割 以 上 が 浄 化 処 理過 程
から排出されています。
汚 水 浄 化 処 理 過 程 に お い て 、 一 酸 化 二 窒 素 は 硝 化 反 応 3) と 脱 窒 反 応 4) が 起 き た 場 合 に そ
の一部が一酸化二窒素となって放出されることが知られています。そこで、汚水中に含ま
れるアンモニウムイオンを窒素ガスに転換する過程で発生する一酸化二窒素を削減する処
理方法を開発するために、活性汚泥処理とは微生物反応の形態が異なる生物膜法に着目し
検討を行いました。
3.研究の内容と意義
汚水中の溶解性窒素はほとんどがアンモニウムイオンとして存在しており、浄化処理に
おいてはこのアンモニウムイオンは好気条件下で硝化反応により亜硝酸イオンまたは硝酸
イオンに転換されます。続いて嫌気条件下で脱窒反応により窒素ガスに転換されて大気中
に放出されることで、処理水中の窒素が除去されます。しかし、上記の反応が抑制され、
亜硝酸イオンや硝酸イオンが処理水中に蓄積した場合に一酸化二窒素が多く放出されるこ
とが知られています。
図-1
浄化処理における一酸化二窒素( N 2O )発生
- 2 -
従来 法で ある 活性汚 泥処 理で は、曝気槽 5) 内の大部 分が好気状 態となって いることか ら、
汚水中のアンモニウムイオンは硝化反応によって硝酸イオンに転換されますが、その大部
分が脱窒されずに硝酸イオンのまま処理水中に残存しやすい状態となっています。この影
響により、活性汚泥法では一酸化二窒素が放出されやすい状況になっています。
図-2
現行の活性汚泥法と炭素繊維法による窒素転換のイメージ
一 方 、 新 た に 開 発 し た 炭素 繊 維 法 は 、 炭 素 繊 維担 体 (写 真 1-3)を 曝 気槽 に 投入 す るこ と
により、炭素繊維の表面に形成される生物膜の表層では好気的な反応である硝化が起き、
生物膜の深層では嫌気的な反応である脱窒反応が起こります。アンモニウムイオンから窒
素ガスへの転換がスムーズに行われることで、硝酸イオンや亜硝酸イオンが蓄積すること
なく処理が行われるため、過度の一酸化二窒素の放出が回避されると考えられます。
- 3 -
写真-1
写真-2
写真-3
炭素繊維担体の拡大写真
炭素繊維担体の曝気槽への投入風景
炭素繊維担体の曝気槽への投入後
炭素繊維法は特別な施設を新たに設置する必要がなく、既存の活性汚泥処理施設への導
入が可能です。試験では曝気槽容積1m3当たり炭素繊維として0.2kgが取り付けられた担体
を活性汚泥処理施設の曝気槽に投入することにより、一酸化二窒素を9割以上(活性汚泥法
に対して)削減することが可能でした。
- 4 -
図-3
汚水浄化処理による温室効果ガス発生量
また、温室効果ガスを二酸化炭素等量に換算した結果、大幅に温室効果ガスを削減でき
るこ と が示 唆 され 、 活性 汚 泥法 で は725 g-CO2 eq/m3/dayで あ った のに 対し 、炭 素繊維 法
では42 g-CO2 eq/m3/dayとなりました。
炭素 繊 維 法 の BOD(有 機物 )処 理 能 は 活 性汚 泥 法 と 同 等 以 上で あ ると と もに 、 硝酸 イ オン や
亜硝酸イオンの液中残存量は顕著に少ないため、汚水浄化機能の向上も期待できます。
図-4
活性汚泥法と炭素繊維法との浄化処理性能
- 5 -
4.今後の予定・期待
地球温暖化防止のために温室効果ガス削減技術の社会実装に向けて、今後は、試験装置
のスケールアップを行い、実用化レベルでの温室効果ガス削減量の把握を進めていく予定
です 。 試 験 デ ー タ に 基 づ いて ス ケ ー ル ア ッ プ さ せた 場 合 の コ ス ト は 、 母豚 100頭 規 模の 畜
舎の汚水処理施設への導入を想定した場合、炭素繊維担体の原材料費として30万円程度と、
炭素繊維担体の加工及び処理槽への設置費用が必要になります。設置する炭素繊維担体の
量は排出される汚水中窒素濃度に依存することから、汚水の性状に合わせて適切な量の炭
素繊維担体を設置すること等により、導入費用を抑えられる可能性があります。なお、他
の窒素除去手法として有機炭素源(メタノール)添加による硝酸性窒素除去方法があります
が、新たに脱窒専用の処理槽を増設しなければならないことに加え、年間数十万円以上に
なるメタノールの購入費用が必要となります。これに対して炭素繊維法は処理槽の増設を
必要 と し な い た め 初 期 の 導入 費 用 を 1/3程 度 に 抑 え るこ と が で き 、 ま た基 本 的に ラ ンニ ン
グコストを必要としません。
本技術は温室効果ガスの発生量を少なくできますが、同時に窒素除去効果も高いことか
ら、排水基準の将来的な規制強化にも対応する技術として、畜産農家に普及することが期
待されます。
■用語の解説
1) 活性汚泥処理
活性 汚 泥 法 は 、 汚 水 を 浄 化す る 方 法 の 1つ であ り 、 一 般 的 に 広 く 用い ら れ て い る 方 法で あ
る。微生物等が凝集してできたフロック状で沈降作用がある活性汚泥を利用し、これと汚
水が含まれた状態で空気の吹込みによって微生物による有機物の酸化分解が起こり、汚水
が浄化される手法である。当方法により汚水を処理することを活性汚泥処理という。
2) 生物化学的酸素要求量(BOD)
20°Cの培養条件で水中の分解可能な物質を微生物反応により分解させ、5日間で消費され
た酸 素 量 を mg/L単 位 で表 し た も の で あ る 。 水質 汚 濁 の 度 合い を 示す 指 標の 1つと な って い
る。
3) 硝化反応
硝化細菌と呼ばれる独立栄養細菌がアンモニウムイオンを硝酸イオンに酸化する反応をい
う。この反応は通常、アンモニア酸化細菌と亜硝酸酸化細菌が担っており、硝化細菌はそ
の総称である。
4) 脱窒反応
脱窒 細 菌 と 呼 ば れ る 独 立 栄養 又 は 従 属 栄 養 細 菌 が、 硝 酸 イ オ ン を 、 大 気成 分 の78%を占 め
ている安定した窒素ガスに還元する反応をいう。
5) 曝気槽
活性汚泥処理において、空気の吹込みを行う槽であり、エアレーションタンクとも呼ばれ
る。活性汚泥と汚水の混合液を空気の吹込みによって攪拌し、微生物反応による浄化を促
す槽である。
- 6 -