~建設産業構造改善支援事業~ 主催:大分県 :大分県建設産業団体連合会 セミナーの内容 日 時 平成27年7月22日(水) 13:30 ~ 16:30 平成27年7月23日(木) 13:30~16:30 平成27年7月29日(水) 13:30~16:30 開催場所 大分県佐伯総合庁舎 4階 大会議室 佐伯市長島町1-2-1 ホルトホール大分303会議室 大分市金池南1丁目5番1号 ホルトホール大分302会議室 大分市金池南1丁目5番1号 先進事例に学ぶ企業力強化の進め方 タイトル 勝てる技術者育成のガイドライン(中堅~ベテラン編) ~2極化する地域企業の中で勝ち組と なるために~ 建設業界では、若手の採用が進まず技術者の高齢化が進み、 これから数年で大量退職期を迎えることが必至な状況です。 ベテラン技術者が若手への技術の伝承や教育を行うためには、 現在の若者に合わせた方法が必要となります。 そこでこの講習では、中堅~ベテラン職員を対象に建設業の現 状から若手の育成ポイントを把握し、若者からベテランまでの協力 により業務遂行や教育を行うことの重要性を説明します。 また、階層別のスキルマップにより、自身の業務の見直しや若手 技術者への目標を明確にした社内組織を構築することも説明しま す。 【主な項目】 講演内容 ・建設業を取り巻く環境 ・技術者倫理とは ・技術者の役割(主任・監理技術者) ・技術者評価(入札時、工事成績) ・技術者間の協力 ・ホウレンソウの活用 ・階層別スキルマップ ・技術者の育成と教育 ・下請企業への教育 ・建設ITの活用 ・資格取得への挑戦 ・やりがいのある仕事 駐車場 【主な項目】 1.今後の建設市場の変化 ・この10余年の建設市場の変化 ・ストックの増加と事業領域の変化 2.市場回復の中で進む企業の2極化 ・成熟化の中で企業の成長を目指す ・競争力の源泉は社員と仕事の仲間 3.企業力強化の取組事例 ・工事における現場力強化の事例 ・新規事業における事業拡大の事例 4.我が社の発展に向けて ・建設業は人が主体のシステム産業 ・仕事を通して人を育てる仕掛け 株式会社建設経営サービス 提携コンサルタント 株式会社建設経営サービス 提携コンサルタント 黒図 茂雄 氏 五十嵐 健 氏 講 師 募集定員 企業の持続的発展を考えるためには、現場力の強 化が不可欠です。 建設産業は人が主体の産業であり、「段取り八 部」といわれるように、現場での各工種間の調整を 中心とする現場の工事遂行能力が重要になりま す。しかし、10余年に及ぶ不況の中でそうした現場 協力体制の弱体化は著しく、これをいかに再構築す るかが現場力強化のポイントになります。 この講習では、次世代建設産業モデル研究会の 主宰者である講師が、そうした企業での指導経験を 活かして、現場力の強化を図るマネジメントを如何 に推進するかについて述べていきます。 50名 50名 50名 佐伯総合庁舎駐車場(無料) ホルトホール大分地下駐車場(有料) ホルトホール大分地下駐車場(有料) 駐車場は限りがあるため満杯の際は周辺の有料駐車場をご利用ください。 対 象 者:建設企業経営者・経営幹部、後継者等(各社2名まで参加可) 受 講 料:無料 申込期限:随時(先着順) 申込方法:裏面のセミナー参加申込書にご記入のうえ、FAXでお申し込みください。 その他:各セミナーとも筆記用具を持参してください。 お問い合わせ・申込先:大分県 土木建築企画課 建設業指導班 安部、梶原 TEL:097-506-4516 / FAX:097-506-1770 FAX 097-506-1770 大分県土木建築企画課 建設業指導班 あて セミナー参加申込書 *お申し込み希望のセミナーに○をつけて(複数可)、以下に参加者名等をご記入願います。 日程・内容 7月22日(水) 7月23日(木) 7月29日(水) 申込希望欄 (○をつける:複数可) 役職 お名前 役職 お名前 フリガナ 会社名 〒 所在地 TEL FAX 受付開始 ※ ※ セミナー開始時間の30分前から この申込書で、2名様までお申し込みできます。 大分県土木建築企画課建設業指導班へ FAX 097-506-1770 にてお申し込みください。 お申込をキャンセルされる場合は、前日までに ご連絡ください。 お問い合わせ 大分県土木建築企画課建設業指導班 ℡ 097-506-4516 担当:安部、梶原 受付印(※大分県使用欄) ご記入いただいた個人情報は、主催者が責任をもって管理いたします。 FAXを受信後、受付印を押して返信します。
© Copyright 2024 ExpyDoc