梨のおいしさ評価の事例 - おいしさの科学研究所

社団
法人
おいしさの科学研究所
Institute of OISHISA Science
梨のおいしさ評価の事例
品種、産地の異なる梨 4 種類について、味、香り、テクスチャーを評価しました。
■ 味覚試験
果実のおいしさの主要因である酸味、甘味が大きく異なることが分かります。また、甘味・旨味が強い
幸水、甘味の強い新高、すっきりした味の二十世紀、酸味・渋味をもつ豊水という特徴があります。
酸味
5
4
3
2
1
0
-1
-2
-3
-4
-5
甘味
旨味コク
苦味雑味
二十世紀
幸水
豊水
新高
渋味刺激
渋味
旨味
苦味/酸性
塩味
酸味-甘味
甘味 強い
渋味刺激-旨味
旨味 強い
5
4
新高
幸水
3
2
3
幸水
1
2
二十世紀
0
1
-3
二十世紀
0
-5
-4
-3
-2
-1
0
-1
-2
-1
新高
0
2
3
4
5
豊水
酸味 強い
-3
2
渋味刺激 強い
-1
1
-2
-2
1
豊水
3
社団
法人
おいしさの科学研究所
Institute of OISHISA Science
■ 匂い試験
匂いの強さは、豊水が最も強く、二十世紀、幸水、新高はほぼ同じでしたが、
匂いの質では、新高は他の3種に比べ、甘い香りが弱い傾向がありました。
固有値表
3
甘い香り 強い
(エステル系)
2
固有値
寄与率
(%)
累積寄与率
(%)
第1主成分
3.85
48.18
48.18
第2主成分
1.89
23.61
71.79
第3主成分
0.82
10.27
82.06
二十世紀
第2主成分
1
豊水
幸水
0
-4
-3
-2
-1
0
1
2
3
4
-1
新高
-2
-3
第1主成分
匂い全体 強い
■ テクスチャー試験
幸水、豊水がやわらかく、新高が最もかたく、かたさの差は1.5倍程度ありました。
(4kgf に相当)
噛み始めのかたさが異なる
40
荷重( N)
30
かたさの違い
二十世紀
幸水
豊水
新高
20
10
0
0
20
40
60
80
100
歪率( %)
噛み始め
噛み終わり
今回分析した梨の特徴は、以下のように評価できます。
二十世紀:すっきりとした味に甘い香り、かため
幸水:甘い味と香りを持ち、柔らかい
豊水:複雑な味のバランスがあり、香りが強く、柔らかい
新高:甘味があるが、香りが少なく、かため
このように味・香り・テクスチャーの評価を行うことにより、さまざまな食品の
特徴づけを行うことができます。 また、同じ食品における、保存による品
質劣化や製造ロット間のばらつきなども評価することができます。