第3号 - 広島二葉倶楽部

2015 年 1 月
広島二葉倶楽部
3号
広島から世界へ! 広島に国家戦略特区を・・・国際平和・協力貢献を目指す情報紙
広島二葉倶楽部
2015 年1月
3
●ごあいさつ
新しい年を迎え、戦後・被爆 70 年となる本年、地元の政界、経
済界、地域のリーダーである皆さまに年賀のご挨拶を申し上げ
ます。春の統一地方選挙を間近に控え、政界各位におかれまし
ては特別ご多忙な中、一層ご活躍のことと拝察いたします。
さて情報通の皆様には、既に広島二葉倶楽部の活動についてお
聞き及びのことと存じます。私たちは「国際的な平和医療セン
ター」の構築を主眼に『広島発・国家戦略特区』の認定を得る
べく申請・提案・広報、等幅広い活動を展開しています。国連
施設誘致を伴う積極的・具体的な平和貢献策を基軸として、経
済再生、雇用創出など広島市を中核とする地方創生を目指して
います。
●広島の「顔」が見えない、「形」が描けない
司馬遼太郎は晩年の 10 年間、「この国のかたち」と題して文藝
春秋の巻頭コラムで日本の歴史、日本人の現在に深く語り続け
ました。同時期、週刊朝日の連載「街道をゆく」では国内各地
の街道・往還から海外まで旅をし、その地域独特の歴史・地理・
人物の交通や交流を辿る仕事を遺しました。
広島は今年「被爆 70 周年」を迎えます。広島の歴史を見つめ直し、地域の特性を探り出すこと。そして人と
情報の交流、経済と文化の融合を進めながら「顔」を描き、「形」を創ることが求められています。地方創生
が本格化する今こそ、広島に住む私たちも「この街のかたち」を自ら考える時ではないでしょうか。
●広島だから出来ること、広島しか出来ないこと
私たちはこの 3 年に渡る活動の最中にも、広島の歴史を学んできました。広島は戦国時代から江戸時代、西国
街道随一の城下町でした。明治 27 年には大本営が置かれ帝国議会も開かれて一時的に首都となりました。日
清・日露両戦争の勝利から太平洋戦争まで広島や呉周辺には軍需産業が集中し、軍都として発展しました。広
島がアメリカによる原爆投下の目標になった一つの要因です。
そして敗戦。被爆の廃墟から復興へ、広島は「国際平和文化都市」として新たに出発し、世界中に平和をアピ
ールし続ける決意を固めたのです。私たちは被爆の経験だけでなく、城下町~軍都~平和都市という稀有な歴
史を辿る中で、広島が出来ること、広島しか出来ないことを提案してまいります。
●被爆 70 周年を機に「負の遺産」から「正の遺産」へ
ご存じのように「原爆ドーム」は「負の世界遺産」と呼ばれています。私たちは多くの市民が犠牲となった
被爆体験を語り継ぎながらも、この間の被爆(曝)医療の実態や成果、復興する街の姿などを直視し、人類の
平和に貢献する「正の遺産」として再構築する道を目指しています。広島・長崎の被爆体験に始まり、原水
爆実験による被曝や原子力発電所の災害や事故による被曝は、これまでもこれからも人々の大きな脅威です。
世界中の放射線被曝に対して正面から向き合い、医科大学を含めた的確な医療のための調査・研究・診療・
教育を担う国際センターを造ることは、平和の聖地・広島しか出来ないことです。
●広島の経験を人類の「平和資源」として生かすこと
爆心地では人も樹木も一瞬にして焼き尽くされました。それでも広島の街には市木「くすのき」を始め多くの
被爆樹が残っています。幹が枯れた後に蘖(ひこばえ)が芽を出し、修学旅行生の平和学習に生かされていま
す。私たちは戦争や原爆を知らない若い世代に「ヒロシマ」のメッセージをどのように伝えるべきかを討論し
ました。「平和資源」という言葉も「ひこばえ」のように、時を経て生まれ育つものです。広島・長崎では、
被爆直後から爆風、熱線、放射能の三重苦を抱えた被爆者医療が始まりました。それから 69 年間現場での医
療行為は絶え間なく続いています。平和資源の第一は被爆地の医師や看護師たちの実績です。そしてもうひと
つは「放射線影響研究所(放影研)」が長年蓄積してきた調査・研究データです。移転を機に広く活用される
べき人材と資料こそ「平和資源」として世界平和のために活用されるべきです。
●広島から発信する世界への「平和貢献」メッセージ
被爆 70 周年の式典に、オバマ大統領が参列するべく働きかけることも大事です。合衆国政府に「放影研」の
移転再構築を促し、国際的な「平和医療センター」の設立を提案することは、さらに強力な広島からのメッセ
ージとなります。2015 年は国際関係が大きく動く気配です。特に日米間は沖縄の基地移転問題を孕みつつ、
国際的にはより効果的で積極的な平和外交が求められます。広島二葉倶楽部は、このように流動的な時代だか
らこそ広島の原点を見つめ、国連誘致を含めた大胆で夢のある構想を実現するために汗を流す覚悟です。
各位におかれましては、ホームページ等をお目通しの上ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
平成二十七年 元旦
広島二葉倶楽部 代表:吉田 隆英
顧問:坪井 直
顧問:吉田美江子
P1
P2
2015 年1月
広島二葉倶楽部
2014 年を振り返って!
昨年は 10 月 11 日、広島二葉倶楽部にて「被爆 70 年に
向けて特別企画」第 1 弾、
『国際平和文化都市「広島」
からの提案 広島に国家戦略特区を!』をテーマに熱い
討論が展開されました。
11 月 8 日段原公民館で「広島に国家戦略特区を!被爆
70 年に向けて「特別企画」第2弾、広島しかできない・
広島だからできる国際平和文化都市「広島」
、「比治山」
も変わる!と題し、講演会を開催。
11 月 29 日広島に国家戦略特区を!被爆 70 年に向けて
「特別企画」第3弾、「国家戦略特区と「国際平和・協
力貢献プロジェクト」を考える」をテーマに「広島市ま
ちづくり市民交流プラザ・マルチメディアスタジオ(北
棟 6 階)」で開催。多くの方に関心を持っていただきま
した。
10 月 11 日広島二葉倶楽部にて。左から広島県原爆被爆者団体協議
会理事長・広島二葉倶楽部最高顧問の坪井直先生。放射能影響研究
所理事長・大久保利晃先生、広島二葉倶楽部代表世話人・吉田隆英、
年金委員・吉田美江子先生
2015 年の抱負
戦後・被爆 70 年を機に、
広島しかできない取り組
みとして、放射線影響研
究所の研究成果をふまえ、
「医療・教育・研究」を
柱とした「国際平和医療
の聖地」づくりを目指し
ます。
また、都市型里山プロジ
ェクトの中の一つである
「二山三海を活かした平
11 発 8 日、段原公民館にて。左から坪井直先生、 11 月 29 日広島市まちづくり市民交流プラザにて、左から
和医療・平和観光ツーリ
大久保先生、段原地区の地域活性化委員会・海 大久保利晃先生、坪井直先生「全商連」商店街活性化アド
ズム」にも積極的に取り
谷 英爾先生、年金委員・吉田美江子先生、広島 バイザーで公益文化財団福山自動車時計博物館館長、能宗
組んで参る所存です。
孝先生、年金委員・吉田美江子先生、吉田隆英
二葉倶楽部代表世話人・吉田隆英
*******************************************************************************************************
2月に開催予定しています。
<申し込み先・広島二葉倶楽部>
☎082・258・3071
F 082・258・3072
放射能影響研究所(旧 ABCC)
施設見学と昼食会のお誘い!
大久保利晃理事長のご厚意により、
放射能影響研究所(旧 ABCC)の
施設見学会が実現しました。
多くの方のご参加をお待ちしております。
*********
目的:放影研 (旧 ABCC) の現状を知る パートⅡ
日時:2015 年2月 予定
会費:1000 円(お弁当代)
◆人数に限りがありますので、参加希望の方は下記までご連絡下さい。
詳細が決まりましたら、連絡させていただきます。
<放影研アクセス>
タクシー:広島駅より 10 分
平和記念公園より 15 分
市内電車:広島駅より⑤ 比治山下経由宇品行
「比治山下」電停下車 徒歩 10 分
*なるべく公共交通機関を
ご利用ください。
【主催・お問い合わせ先】
広島二葉倶楽部
広島市東区山根町 28-1 二葉山荘内
電話:082-258-3071
FAX:082-258-3072
E-mail:[email protected]
http://www.hiroshimafutabaclub.com