講師 プロフィール 講師 プロフィール パネリスト プロフィール パネリスト

講 師 プ ロ フィー ル
安島 博幸 (やすじま ひろゆき)
立教大学 観光学部教授 工学博士
観光地、リゾートの計画に関わる基礎的な研究と観光まちづくり計画の方法論を研究対象とし、都市観光、産業観光、
グリーンツーリズム、エコツーリズムなどの新しい観光に取り組んでいる。
これまで、北陸地方、石川県、金沢市、東京都、台東区浅草地域、埼玉県、飯山市、川越市、新座市、熱海市など
多くの地域の観光基本計画、景観計画、温泉地再生計画などに、主として委員会を通じて関わってきました。
野瀬 暁彦 ( のせ あきひこ )
1981年 滋賀県生まれ。東京綜合写真専門学校卒業 中学生の時に自転車によるひとり旅をしたことがきっかけで旅をライフワークと決め、世界中を旅しつづけている。
旅では常に、訪れたその土地の暮らしや文化、風習に倣って生活することを信条としている。
2013年4月に「ナショナルジオグラフィック」による、
人類の広がりをDNA分析で調査する『ジェノグラフィック・プロジェ
クト』で自分の先祖がたどった移動の歴史を解析し、シベリアから祖先の来た道を辿る旅へ出発した。
2014年2月、エチオピア国立博物館に到着、ホモ・サピエンス・イダルトゥ(発見されている中で最古の現生人類直
系の祖先)の化石を目にしたことで今回の祖先の来た道を辿る旅を終了とした。
パ ネ リ スト プ ロ フィー ル
岩田 匡弘
石井 晴夫
北出 健展
大澤 暁空
( いわた やすひろ )
( いしい はるお )
( きたで たけのり )
( おおさわ ぎょうくう )
NPO 大磯だいすき倶楽部 事務局長
大磯町商工会 参事
大磯町新たな観光の核づくり推進協
NPO 歴史の道東海道宿駅会議 理事
議会 部会員
「おおいそオープンガーデンホーム」
一級建築士事務所
宗教法人東光院 副住職
ジェル・アーキテクツ 主催
遺影スタジオ暁 代表
「大磯うつわの日」とりまとめ
「大磯宿場祭り」
大磯宿には東海道有数の松並木が残っ
「大磯うつわの日」
「寺からの地域発信」
2013 年からグランドピアノを搬入し
平成18年大磯町商工会主催の「おおい
ています。1994 年、旧東海道に江戸
2011年、秋に大磯のまちなかにて地
た本格的な jazz ライブ、同年から寺
そ オ ープンガー デンフェスタ2006」
時代の賑やかさを再現し、道で繋がる
元若手の陶芸家、カフェ・ギャラリー、
ヨガの開始、2014 年にチベット文化
に、イベント関連事業の一つとして「お
人々の心のふれあいを通して、
「楽しい
古 道 具 店 など 5 ヶ所から始まりまし
と民 謡 を 体 感 するイ ベントを 寺 で 開
おいそオープンガーデン」が発足。第1
から次も来てみよう・参 加してみよう
た大磯うつわの日も、昨年は藤村邸、
催。普 段 は 利 用 される事 の 少 な い 寺
回目から参加、今年は9回目となる。参
…」との思いから『大磯宿場まつり』が
鴫立庵、駅前緑地など、町からもご協
の施設や設備と寺院のもつ潜在的文
加者は年々増加して、初年度の5倍程
始まりました。今 では 地 元 の 商 店や 町
力頂き、14会場にて開催しました。大
化資産を活かすことが、寺の将来的維
度になっている。
民に加えて東海道各宿の応援も得て約
磯市の週末に開催し、
「うつわ」と一緒
持に必要であり、地域と共に歩む道で
90 店の出店と大道芸人の懐かしい芸
に大 磯 も 楽しん で 頂 けるイ ベントで
あると考え寺院や僧侶の地域の中で
が繰りひろげられる東海道有数のイベ
す。町内だけでなく、東京や静岡他か
の文化的ファシリテーターを目指して
ントに成長しました。
らもご来場頂いています。
います。
予約申込方法
右記の内容を、大磯だいすき倶楽部の
ホームページから、又はメール、
ファックスで
お申込み下さい。
参加者氏名
所属団体名
(※ある場合のみ)
ホームページ・アドレス:
連絡先お電話
メール:[email protected]
連絡先メール
http://www.oiso-odc.com/
ファックス:0463 - 61 - 7196 富山まで
※なお、お預かりした個人情報は本フォーラム開催の目的以外には使用いたしません。